地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

海と水辺・035 「白岩海岸・岩頭の松」

2006年04月03日 07時33分54秒 | 海と水辺から
 以前紹介したことがある。白岩へ向かう途中の岩の頭に 一本の松がある。冬の強い西風にさらされてのことであろ う。風下側に向かって偏った姿となっている。  自然の厳しさ。その苦痛に耐えるうちにこの様な姿に なってしまったのだろうが、その姿が私を惹きつけてく れる。訪れるたびついついレンズが向いてしまう。  今朝は白岩海岸からの三部作。共に色彩に乏しいものば かり。これでも春を感ずる四月の . . . 本文を読む

海と水辺・034 「白岩海岸の漂流物2」

2006年04月03日 07時32分08秒 | 海と水辺から
 まさか波の力でこの様な状態になったのか? 偶然にして はできすぎのようであるが、崩れてこうなったに違いない。 これでもカラーである。  広い砂浜は背景として申し分ない。流れ着いたものにはそ れぞれここに至った経緯がある。そんなことも想像しながら ついついレンズを向けてしまう。 ----------------------------------------------------- . . . 本文を読む

海と水辺・033 「白岩海岸の漂流物1」

2006年04月03日 07時26分05秒 | 海と水辺から
 モノクロにしているわけではない。かすんだ空に 夕日の色合いを失っているだけである。  冬から春先にかけて、西よりの風の強い期間は、 海岸に打ち寄せられる漂流物の数は多い。まるで、 ゴミためのようになってしまう場所があるが、ぶら ぶらと歩いてまわると面白いものが見つかることが ある。   ------------------------------------------------ . . . 本文を読む