地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

石油資源開発株式会社

2006年04月17日 06時22分35秒 | 新潟地理歴史
 国道8号沿い。中之島に資材置き場がある。長岡近辺は以前石油やガスなどが良くとれた。そんな土地柄のせいか同社の資材置き場がある。  今日(こんにち)、石油や天然ガスの需要のほぼすべては輸入によって賄われているが、わずかな量といえども国内での生産があるというのが何となく嬉しい。主たる油田、ガス田は新潟県と秋田県のようである。同社のHPへとリンクを用意した。  このサイトでは石油や油田開発など . . . 本文を読む

15795Khz AIR「中国語放送?」

2006年04月17日 06時17分38秒 | 趣味と管理人から
 北島三郎の「函館の人」の中国語版?  その後も何となく日本の古い歌をまねたような歌も含め、中国語の歌謡曲が流れる。時折中国語のアナウンスが入るが、それも一瞬の曲名紹介らしきもののみ。  15795Khz 手元の資料ではAIRの中国語放送がある。どうもそれらしいのだが.。英語のアナウンスがない。サケさんではないが、R-1000のダイヤルをクルクルしている時にふと聞きいってしまった局。 . . . 本文を読む