日が沈む前である。
柿町の夕方、田畑に往来する人あり。
ただ、風景はひっそりとしているが..。
長岡市郊外の柿町の水田地帯から撮影。
---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..023
-------------------------------- . . . 本文を読む
すっかり日が沈んだ午後7時。帰宅する途中に撮影。怪しい色合いの空であった。すっかり暗くなっていたので、やはりシャープさが無い。どうすればよいものか?
実際はびっくりするくらいの色合いであった。念のため、追加の一枚を添えておく。
長岡市郊外の高畑地区の水田地帯から撮影。
---------------------------------------------------
The m . . . 本文を読む
長岡市と旧山古志村(現長岡市)との境界近く。市民にその名は親しまれているであろう、南蛮山のすぐ近くと言えばよいか。蓬平の高龍神社から先は通行許可がないと入ることが叶わなかったのだが、現在は一般車両も通行可となっている。
その情報は近所にいる知人からのものである。年老いたご両親を現在の住まいに引き取り、親子で暮らしている。このことは歓迎すべきか? はたまたご両親の望郷の思いを考えるとそれで . . . 本文を読む
姫津を訪ねたのは5月3日。端午の節句を間近に控えている。。集落内の風景からもそのことがよくわかる。商店もあり、集落中心の通りと思われる道沿い。数軒の家で通りにぶら下げるように鯉のぼりが据え付けられている。
広い敷地のない密集地であるからのことか。だがそんな土地条件を受けての風習もまたよいもの。
鯉のぼりが通りを彩る中を親子連れが通り過ぎていく。過疎高齢と縁が深いであろうこの地にあって、 . . . 本文を読む