年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

ハンミョウ (3)   (2024年6月)

2024年06月19日 | 写真~昆虫 爬虫類など

 
ハンミョウ (斑猫) は、体長2センチ弱で 全身が赤、青、緑、金に輝く、それはそれは美しい甲虫です。 10年以上昔に 姿写真(→ こちら)と交尾中の姿写真(→ こちら)を見て頂きましたが、去る6月初めに里山に探鳥に行った際、久し振りにハンミョウに出会いました。

(↓)のハンミョウの色模様は、昔見たような金赤色の前胸と 赤胴色の横帯が、金緑色に輝いており、ハンミョウじゃあないのかな?と最初は思いましたが…

 
ハンミョウの色模様は構造色なので、光の反射具合で見え方が違うと気付いて、色んな角度で撮った所 (↓)のようにハンミョウの代表的な色模様に近い姿も撮れましたです。

 
ハンミョウは他の昆虫を捕らえて食べる肉食昆虫です。 その大きな白い顎(あご)を見てください。 まるで牙のようで、いかにも肉食だと一見して判りますね。(↓)

 

 

コメント