~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

リフォームの難しさを痛感、精巧な機器・大工さんの腕の発揮どころです。

2018-12-07 06:02:56 | リフォーム
リフォーム工事も、外側木工から内部木工に入っています。廊下からリビングキッチンに入る引き戸の高さと幅の決定に際して、現在のつくりと新LK部をうまく合わせるために大工さんが悩んでいました。しかも、1mの両端で1cmの高低差があるから大変です。複雑すぎて、うまく表現できないですが、色々工夫した扉になるそうです。垂直測定レーザーを用いて測定、なかなか興味を引く精巧で高価な機器だそうです。扉の幅の計算に、大工さんから問われ、その構造上を理解し、方程式を用いて算出し、大工さんの考えと一致しましたが、引き戸を支える外枠や取っ手の構造を考慮し、建具の高さ・幅を決める耐震も含めたプロセスや考えがわからず、困りました。大工さんもびっくりで、こんなところまで一緒に考えてくれる施主さんは珍しいと言われ、変な気持ちになりました。まあ、これも一つの経験かなと思っています。

twitter