3月になり暖かくなり、めだかさんたちが、すごし元気になり動きだしました。思い切って、水槽と小石の掃除、水の全面交換を行いました。昨年の春から、親のめだかは、44匹が18匹に減り、誕生した子めだかは、96匹が50匹となりました。昨年、めだか飼育による学びは、水槽掃除や水の交換時にストレスがかかり、餌のやりすぎによる水質悪化となり、死んでしまっためだかたちも少なくないですが、水がなくても、30分ぐらいは生きていることがあり、中々生命力が強いものだと感心しました。今年も、新しい生命を期待しますが、雌が少ないので、心配です。春から夏にかけて生誕に適切な産卵床を準備したく思っています。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます