~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

銀行と携帯ショップの窓口担当の方へ

2017-05-02 01:32:52 | 今思うこと
銀行の窓口での振り込み。「すみません、硬貨で支払いますが、よろしいでしょうか?。」と言うと、珍しく、無言で、笑顔がない。「よろしいでしょうか?。」ともう一度、尋ねると、にこっと、変な愛想笑いで、言葉が出てこない。人間とは、正直なものだ。いやなことに出あうと、顔や目が困まったという表情になる。銀行の窓口さん、十分注意しないと、いけません。そのような対応をするとお客様は遠ざかりますよっと。その直後に、携帯ショップに行き、契約変更の手続きをとる。前回行ったときに、いろいろ聞いてきたので、今度は、スムースに手続きが進み、ipadをこちらに向けて、ガチャ、免許書をパチリでそのあと、5つの確認をして、サインする。ここでの問題は、「手続き上の説明を受けましたか?」の問いがあるが、説明は全くなし、だから、確認事項を拒否しようと思ったが、大人げないからやめた。しかし、断りなしの顔写真を撮る行為は、明らかに失礼で、個人情報取り扱いに関して違反している。少しだけ、そのことをお伝えして帰ってきたが、失礼しましたとの言葉もなく、担当者としては、マニュアル通りの有難うございましたの言葉で業務対応一件が無事が完了したようだ。個人的な些細な出来事だが、ビジネス、今日の暮らし、世の中の風潮、気を付けなければならないことなどを感じたのである。

メタンハイトレードで日本が復活するかも・・・。

2017-05-01 06:55:11 | 学ぶこと
数年前から話題出没しているメタンハイドレートについて、学ばなければならないと思う。メタンを主成分とする化石燃料で、『燃える氷』と言われ、メタンと水が混じった氷状で海底にある。特に日本近海に多く存在するといわれるので、「隠れた資源大国」となり、閉塞感が強い日本を復活させる起爆剤になるかも、またそのような期待をしたいところである。燃えると水となり、CO2、地球温暖化の問題もない。海底の調査や採掘における課題は多いが、大チャンス到来となっているから、国家事業として、もっと力を入れてほしいと思う。今や、暴言や暴力で相手を威圧し、自己の利益を得ようとする国家間の外交を、尊厳高い人間の知識・知恵や技術・文化に目を向けることが重要なことである。メタンハイトレードについて、まだよく知らないので、国民の一人として、学んでみようと思っている。


twitter