紙風船です。
イオン旭川西のレストラン街にあるお店です。
ジャスコに馴染みのある私は、どうも思わずジャスコと言ってしまいます。
今やジャスコという名は、国内からは消滅したんですね。
旭川では2軒あったサティまでも、イオンに替わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/73c2bdbea0fd4460f0a4bd6769d4af03.jpg)
紙風船は、比布の40号線沿いにある、同名の店の支店なんですね。
比布の温泉施設「遊湯ぴっぷ」内にも支店があり、
経営しているのは比布の仕出し店「荒尾」ということが、調べていくうちにわかりました。
こちらは、恐らく夏の限定メニューだと思います。
冷やし坦々麺。(800円)
「てへん」ではなく「つちへん」の記載でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/39746ab831e2fe03c1c987cd578d06fa.jpg)
黄色っぽい濁りのあるタレです。
刻み玉ねぎが入っています。
辛さは控えめで、とてもまろやか。
そこにラー油を追加すると、辛さと旨味が増します。
麺は、高加水率の細麺の麺。
旭川麺ではありません。
よく見かけるタイプの普通の麺です。
具は、トマト、キュウリ、ナス、白髪ネギ、ひき肉。
彩り鮮やかな盛りつけですが、ごちゃ混ぜにしていただきました。
汁無まろやか冷坦坦麺
予想していた通りのありがちな感じでしたが、普通に美味しい冷たい坦々麺でした。
久々に、、、紙風船侮るなかれ。(森)
イオン旭川西のレストラン街にあるお店です。
ジャスコに馴染みのある私は、どうも思わずジャスコと言ってしまいます。
今やジャスコという名は、国内からは消滅したんですね。
旭川では2軒あったサティまでも、イオンに替わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/73c2bdbea0fd4460f0a4bd6769d4af03.jpg)
紙風船は、比布の40号線沿いにある、同名の店の支店なんですね。
比布の温泉施設「遊湯ぴっぷ」内にも支店があり、
経営しているのは比布の仕出し店「荒尾」ということが、調べていくうちにわかりました。
こちらは、恐らく夏の限定メニューだと思います。
冷やし坦々麺。(800円)
「てへん」ではなく「つちへん」の記載でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/39746ab831e2fe03c1c987cd578d06fa.jpg)
黄色っぽい濁りのあるタレです。
刻み玉ねぎが入っています。
辛さは控えめで、とてもまろやか。
そこにラー油を追加すると、辛さと旨味が増します。
麺は、高加水率の細麺の麺。
旭川麺ではありません。
よく見かけるタイプの普通の麺です。
具は、トマト、キュウリ、ナス、白髪ネギ、ひき肉。
彩り鮮やかな盛りつけですが、ごちゃ混ぜにしていただきました。
汁無まろやか冷坦坦麺
予想していた通りのありがちな感じでしたが、普通に美味しい冷たい坦々麺でした。
久々に、、、紙風船侮るなかれ。(森)