力道です。
「りきどう」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/bf8737ee5f0fa94c52221376e3fb1f7a.jpg)
2011年8月にできた新しい店で、もうすぐ開店1周年を迎えるようです。
場所は、永山3条24丁目。
国道39号線沿い、旭川大学の隣と、わかりやすい立地です。
店内は、カウンター、テーブル席、小上がりと、十分なキャパがあります。
メニューは、正油、塩、みその順。
正油と塩が600円で、みそが700円。
価格設定からはみそには野菜入りかと思いきや、三味ともに野菜ラーメンがあります。
ご飯ものもあって、チャーハン、カレー、カツ丼など。
正油らーめん を食べました。(600円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/5969822a7d3d0817422e349af5a9cd6c.jpg)
濁りのあるスープです。
豚骨ベースかと思いますが、魚介の風味も結構感じます。
スープ強めですが、濃厚でコクのある醤油ダレがやや前に出ており、堪らない旨味を生み出しています。
これは好みです。
紛れもなく旭川系のスープと言えますが、この感じは他にあまりないような気もします。
麺は、加水率低めの中細縮れ麺。
旭川麺としては、やや加水率高めでつるんとした食感です。
この典型的旭川スープですから、もさっとばつっとした麺で食べたい気もします。
暖簾には、蔵元の文字がありました。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは2枚入っていて、しっかり味付けされた、脂身のあるやわらかタイプ。
美味いです。
メンマは、白っぽい色で、コリコリした食感が特徴的です。
旭川王道力道
最近の新店はいろんなタイプのラーメンを出すところが多いですが、
こちらでは正統派旭川ラーメンを食べることができます。
「りきどう」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/bf8737ee5f0fa94c52221376e3fb1f7a.jpg)
2011年8月にできた新しい店で、もうすぐ開店1周年を迎えるようです。
場所は、永山3条24丁目。
国道39号線沿い、旭川大学の隣と、わかりやすい立地です。
店内は、カウンター、テーブル席、小上がりと、十分なキャパがあります。
メニューは、正油、塩、みその順。
正油と塩が600円で、みそが700円。
価格設定からはみそには野菜入りかと思いきや、三味ともに野菜ラーメンがあります。
ご飯ものもあって、チャーハン、カレー、カツ丼など。
正油らーめん を食べました。(600円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/5969822a7d3d0817422e349af5a9cd6c.jpg)
濁りのあるスープです。
豚骨ベースかと思いますが、魚介の風味も結構感じます。
スープ強めですが、濃厚でコクのある醤油ダレがやや前に出ており、堪らない旨味を生み出しています。
これは好みです。
紛れもなく旭川系のスープと言えますが、この感じは他にあまりないような気もします。
麺は、加水率低めの中細縮れ麺。
旭川麺としては、やや加水率高めでつるんとした食感です。
この典型的旭川スープですから、もさっとばつっとした麺で食べたい気もします。
暖簾には、蔵元の文字がありました。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは2枚入っていて、しっかり味付けされた、脂身のあるやわらかタイプ。
美味いです。
メンマは、白っぽい色で、コリコリした食感が特徴的です。
旭川王道力道
最近の新店はいろんなタイプのラーメンを出すところが多いですが、
こちらでは正統派旭川ラーメンを食べることができます。