レストランほのぼのです。
「れすとらんほのぼの」と読みます。
場所は、流通団地2条3丁目。
中央橋通りから、1本入ったところ。
ちょうど「郷や」の裏あたりになります。
全くノーマークの店でしたが、旭川によく来られるfunfunfun409さんのところで知りました。
鷹栖共生会が運営する授産施設「旭川ヒューマンサービスセンター」に併設するレストランです。
入所者の食堂という意味合いもあると思うのですが、一般の人も食べることができます。
入り口を入り、エレベーターで2階に上ると、店があります。
まず券売機で食券を購入します。
メニューはこんな感じ。
ラーメンは三味あって、各500円。
他に、そば・うどん、定食、カレー、丼ものとあって、いずれも基本500円。
コストパフォーマンス抜群です。
店内はテーブル席メインがメインで、40席ほどあります。
店のスタッフは、入所者の方とバイトの方(職員さん?)でしょうか。
お客さんは、入所者の方と職員さんがほとんどで、その中に外から来た常連さんと思われる方もいました。
完全なるアウェイ感を味わうことができます。
とそこに、お冷やとおしぼりとお茶を持ってきてくれました。
funfunさんも仰る通り、自然と「ありがとう」という言葉が出てきます。
ここで一気にアウェイ感が一掃されます。
味噌ラーメン を食べました。(500円)
あっさりめのスープです。
程よい濃度の味噌ダレと、一面に胡麻が浮いています。
普通に美味しくいただけます。
小鉢とフルーツがついて、これで500円とはすばらしい。
麺は、加水率やや高めの中細縮れ麺。
つるんとした食感で、あまり旭川らしくない麺です。
どこのでしょうね。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、なると。
チャーシューは、厚切りのもっちりタイプ。
まわりに脂身があります。
旭川ほのぼの系
営業時間:11:30~14:00、営業日時:月曜日~金曜日と、ハードル激高ですが、
店名通り「ほのぼの」とした気持ちになることができますよ。
いつもクリックありがとうございます。
「れすとらんほのぼの」と読みます。
場所は、流通団地2条3丁目。
中央橋通りから、1本入ったところ。
ちょうど「郷や」の裏あたりになります。
全くノーマークの店でしたが、旭川によく来られるfunfunfun409さんのところで知りました。
鷹栖共生会が運営する授産施設「旭川ヒューマンサービスセンター」に併設するレストランです。
入所者の食堂という意味合いもあると思うのですが、一般の人も食べることができます。
入り口を入り、エレベーターで2階に上ると、店があります。
まず券売機で食券を購入します。
メニューはこんな感じ。
ラーメンは三味あって、各500円。
他に、そば・うどん、定食、カレー、丼ものとあって、いずれも基本500円。
コストパフォーマンス抜群です。
店内はテーブル席メインがメインで、40席ほどあります。
店のスタッフは、入所者の方とバイトの方(職員さん?)でしょうか。
お客さんは、入所者の方と職員さんがほとんどで、その中に外から来た常連さんと思われる方もいました。
完全なるアウェイ感を味わうことができます。
とそこに、お冷やとおしぼりとお茶を持ってきてくれました。
funfunさんも仰る通り、自然と「ありがとう」という言葉が出てきます。
ここで一気にアウェイ感が一掃されます。
味噌ラーメン を食べました。(500円)
あっさりめのスープです。
程よい濃度の味噌ダレと、一面に胡麻が浮いています。
普通に美味しくいただけます。
小鉢とフルーツがついて、これで500円とはすばらしい。
麺は、加水率やや高めの中細縮れ麺。
つるんとした食感で、あまり旭川らしくない麺です。
どこのでしょうね。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、なると。
チャーシューは、厚切りのもっちりタイプ。
まわりに脂身があります。
旭川ほのぼの系
営業時間:11:30~14:00、営業日時:月曜日~金曜日と、ハードル激高ですが、
店名通り「ほのぼの」とした気持ちになることができますよ。
いつもクリックありがとうございます。