昔、おとうさんがおとうさんでなく、そしてまだ独身の頃
私と一緒に住み、コスモスが1歳になるまで住んだ団地が、
ここから近い所にある。
引っ越して来てから あちこち写真屋さんを探したのだけれど、
その団地の商店街にある写真屋さんより腕のいいお店がなく、
いまだにそこまでプリントをお願いしに行っている。
歩くと片道40分、往復1時間20分と、なかなかいい距離だし、
24日の金曜日と今日27日、依頼と受取で2度歩いた。
見た事のない花だな~なんて言う名前なんだろう?と写真を撮り、
家へ帰って、家庭の園芸百科という本を見たらフツーに載っていた。
約20年前の本だから、知らないのは私だけで昔からある花なんだな。
≪シラー・ペルビアナ≫
「Scilla」とは、ギリシャ語の「skyllo(有害)」が語源で、
地下茎部分が有毒であることから、その名前が付いたとのこと。
開花時期は、4月25日頃~5月20日頃、とあり、かなり限定的。
だから今まであまり見る事がなかったのかなぁと...。
毒があるとは思えない、いや、美しい物には毒があるのか。
星の様な、小さく綺麗な花が沢山集まった、
不思議な魅力のある花だった。
私と一緒に住み、コスモスが1歳になるまで住んだ団地が、
ここから近い所にある。
引っ越して来てから あちこち写真屋さんを探したのだけれど、
その団地の商店街にある写真屋さんより腕のいいお店がなく、
いまだにそこまでプリントをお願いしに行っている。
歩くと片道40分、往復1時間20分と、なかなかいい距離だし、
24日の金曜日と今日27日、依頼と受取で2度歩いた。
見た事のない花だな~なんて言う名前なんだろう?と写真を撮り、
家へ帰って、家庭の園芸百科という本を見たらフツーに載っていた。
約20年前の本だから、知らないのは私だけで昔からある花なんだな。
≪シラー・ペルビアナ≫
「Scilla」とは、ギリシャ語の「skyllo(有害)」が語源で、
地下茎部分が有毒であることから、その名前が付いたとのこと。
開花時期は、4月25日頃~5月20日頃、とあり、かなり限定的。
だから今まであまり見る事がなかったのかなぁと...。
毒があるとは思えない、いや、美しい物には毒があるのか。
星の様な、小さく綺麗な花が沢山集まった、
不思議な魅力のある花だった。