゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

1月15日の つまみ

2024-01-25 10:00:00 | つまみ
 

受付時間の 35分前に着いて、順番は 1番だったけど、
渡航前健診とかも混じってるから人が沢山。
でも、過去一 早く終わって ラッキ~♪
と思ったら、心臓、雑音が聞こえるって引っかかった。

orz

誕生日にも症状が出て ニトロペン飲んでるし、
先生と相談して、心エコー、受けることにした。
予約を 取る為の診察だと分かったせいか、
何時間かかるか戦々恐々だったのが、
ほとんど待たずに呼ばれた。
多分、間違いじゃなきゃ前回、2019年の時、
最後の診察を してくれた先生。
翌日の 11時に予約が取れた。
今日なら一度で済んだのになぁ...
せっかく遊びに使おうと思ってた代休、半日ずつ 1日分が、
エコー当日と、結果を 聞く日で消滅することに (≧≦)
Julianは定時に終わって自力で帰宅。





≪鶏ささみの チキン南蛮≫
  


みじん切りにした玉葱を 水に さらし、
しばらく置いて、ガーゼで水気を 絞る。
ゆで卵を 作り、みじん切りにして、
塩こしょうと マヨネーズで和えた、
タルタルソースを かけて いただきます。

鶏ささみは筋を 取り、包丁の背で両面を たたき、
両面に軽く塩こしょうして小麦粉を まぶし、
溶き卵を 絡めて サラダ油を 熱した フライパンに入れ、
揚げ焼きにして火を 通す。⇦ 揚げ by Julian
自家製ぽん酢を 絡めて器に盛り付け、小葱の小口切りを 散らす。



老眼鏡を かけずに冷凍庫から鶏肉の パックを 出して解凍、
開けてみたら ムネ肉じゃなく ささみだったっていうね (笑)
それと あと一点 違うのは、いつもなら甘辛だれ、
砂糖、酢、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」を 混ぜて、
レンジ加熱したものを 使うところ、ぽん酢にしたの。
甘いのを 好まない Julianは絶賛でした。







  ≪鯵の干物≫
  









≪切り干し大根の酢の物≫



切り干し大根を 水で戻物、きれいに洗って水気を しっかり絞る。
きゅうりは ところどころ皮を 剥いて塩で擦って洗い、
スライサーで千切りにする。
酢に砂糖、ピンクソルト、ヤマエの薄口醬油「つき」を 加え混ぜ、
切り干し大根と きゅうりを 和えて できあがり。









≪キャベツの フレンチドレッシングがけ≫



適当に ちぎって茹で、冷水に取って冷まし、
2.5 × 5mm幅程度に切って水気を 絞り、器に盛り付け。
フレンチドレッシングを かけて できあがり。







  ≪湯波 2日目≫
  







  ≪錦玉≫
  
Julianの日光土産。
外側は砂糖が固まったような カリッとした食感、
中は ゼリーを もっと柔らかくしたような感じで、
ふわっと柚子の香りが漂う お菓子でした。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






この記事についてブログを書く
« 1月15日  鮭ひろしおにぎり | TOP | 1月16日  いくら(鱒子)丼 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | つまみ