沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

赤土大根

2010-04-21 | やんばる4村(国頭・今帰仁・大宜見・東)
帰りに、道の駅大宜味(おおぎみ)に立ち寄りました。
「赤土(あかつち)大根」ってブランドになってる。
白さが売りの大根が、沖縄北部特有の土壌の赤土で、赤く染まってる。
ちょっと形の崩れた品物は2本で150円と破格。

買って赤土大根の味を確かめたいところだけど、大根を手荷物に飛行機に乗るのは…。
葉っぱもはみ出るだろうし。重そうだし…。
断念して、島ラッキョウをゲットしました。

こちらは、ヤマイモ1kgなんと300円とお安い!
ネットで調べたら他のヤマイモは1kg4000円など、10倍のお値段。
こちらもどんな味なのか、知りたいなあ。
ヤンバルは、自然の幸に恵まれてます。

こちらはイノー(サンゴ礁池)で何かを探している人たち。
イノーは海の畑とも呼ばれ、引き潮時には海産物が取れます。

空港店でレンタカーを返却し、夕食です。
IFJAL到着出口隣の「うめーし」。
ジューシー(炊き込みご飯)と沖縄そばです。

今回も、沖縄からたくさんのことを教えていただきました。
感謝です。
今度はいつ来れるのかなと思いつつ、沖縄を後にしました。