沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

故事・ことわざ問題3 AIは解けるかな

2023-06-23 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

ここまで、故事・ことわざ問題は、チャットGPT正解1・間違い5、BingAI正解2・間違い4。

散々な結果で、宿題をAIに頼むには時期尚早かも。もう少し、AIにチャンスを与えましょう。

今度は前半に( )を入れる。前の問題を復習し覚えていればできる。AI頑張って欲しい。

次の故事ことわざの( )に入る言葉を埋めよ。理由も書きなさい。 

問題7( )破れて山河あり 

ChatGPT

(風)破れて山河あり

風が破れて山や川を作るように、困難や逆境を乗り越えれば大きな成果や成功が得られることを表す。

BingAI

(国)破れて山河あり

戦乱で国が滅びても、山や川の自然はもとのままのなつかしい姿で存在しているということ。

 この言葉は、杜甫の詩『春望』の冒頭の句「国破れて山河あり、城春にして草木深し」から来ています。

原文:破れて山河あり

評価:ChatGPT × BingAI ○

チャットGPTは、前回は山河を瓜田と答え、今回は国を風だ。自由すぎるね。風が山や川を作るとは、詩人だね。

BingAIは、検索してから解答するのが特徴で、きちんと出典も出してきた。正解。

問題8( )に入らずんば虎子を得ず 

ChatGPT

( )入らずんば虎子を得ず

何事も積極的に取り組まなければ、成功することはできないということ。

BingAI

(虎穴)に入らずんば虎子を得ず

虎の子供を手に入れるためには、虎の巣穴に入る勇気や行動力が必要であることを意味する。成功を得るためには、リスクを冒す必要があるという教え。

原文:虎穴に入らずんば虎子を得ず

評価:ChatGPT × BingAI ○

自由すぎるチャットGPTは、問題文の「に」が邪魔なので削るという反則です。

積極的に取り組むのではなく、リスクを冒す勇気や行動力が「虎穴」なんだけどね。

BingAIは正解。

問題9 ( )百歩

ChatGPT

(一寸)百歩

少しの努力や進歩でも続ければ、最終的には大きな成果を得ることができるということを表す。長期的な視野と忍耐力が重要であることを示す。

BingAI

(千里の道も一歩から)百歩

どんなに遠くて大きな目標でも、小さな一歩から始めることが大切だということ。

原文:五十歩百歩(ごじっぽ‐ひゃっぽ)(戦闘の際に50歩逃げた者が100歩逃げた者を臆病だと笑ったが、逃げたことには変わりはないという「孟子」梁恵王上の寓話から》少しの違いはあっても、本質的には同じであるということ。似たり寄ったり。

評価:ChatGPT × BingAI ×

身近な努力が大きな成果になるとAIは考え、( )内に強引に言葉を入れてきた。チャットGPTは「一寸」って闇だね。

BingAIは、「千里の道も一歩から」と解答し問題文を作り替える反則

総合評価 ChatGPT 3連敗 BingAI 2勝1敗

AIは、広辞苑、国語事典、教科書を学習した方が良いのではないか。確率だけで答えを持ってくる危うさがある。それに、答えがつじつまが合わないと問題文を作り替えるって人のせいにするタイプだね

2023年6月22日の読売新聞WEBより

「チャットGPT」に代表される生成AI(人工知能)の取り扱いについて、文部科学省は学校向けガイドライン(指針)の原案を作成した。(中略)学校での使用で不適切な例として、▽詩や俳句などの創作活動で最初から安易に使わせる定期テストなど成績に関わる場面で使わせる――などを挙げた。」 ⇒今のAIのレベルでは俳句やテストでは間違いも多く、向かないしね。