沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

古井戸と泉谷しげるが中学校に(1972年)

2020-11-23 | 音楽

1972年3月の中学校の生徒会新聞

体育館で開催された卒業生の送別会
「フォークを聞く会」
 
出演者は、3組。
・古井戸(加奈崎芳太郎と仲井戸麗市)
・泉谷しげる
・小野和子
 
本棚を整理していたら、ガリ版のチラシが出てきた。
中学校の「卒業生を送る会」を、2年生中心の生徒会が主催してくれたものだ。
 
<古井戸>
仲井戸麗市(なかいど れいいち)は、当時21歳。
進学高で名高い桐朋学園高3年在学中に古井戸を結成。
その後、泉谷しげるやRCサクセションとライブハウスで活動していた。
1972年3月、「古井戸の世界」でレコードデビュー。その年に「さなえちゃん」が大ヒット。
1979年、古井戸解散後、仲井戸麗市はRCサクセションに加入し、忌野清志郎とともに活躍した。(wikiより)
 
古井戸のボーカルの加奈崎芳太郎が、声量豊かに歌っていたのが印象的だった。
 花言葉、インスタントラーメン、なんとかなれ…
大学生になってからバイト代で「古井戸の世界」を購入し、思い出しながら聴いていた。
 
<泉谷しげる>
当時23歳。名門の都立日比谷高校を中退。
1971年11月、ライブ盤の「泉谷しげる登場」でレコードデビュー。
1972年、代表曲となる「春夏秋冬」がヒットする。
その後の活躍は、周知のとおり。俳優も。
2009年5月、デビュー当時から一緒にライブをしてきた忌野清志郎の死に際し、「清志郎の死受け入れたくない。清志郎は俺の中で生きている。」とコメント。(wikiより)
 
泉谷しげるは、ギター片手にガナっていた印象。
きれいに歌うのではなく、心の声を叫んでいた。
突然、チラシに登録していない放送禁止歌を、歌い出した。
生徒達は盛り上がるとともに、先生方の困った顔を見て楽しんでいた。
 
仲井戸麗市も泉谷しげるも日本のフォーク、ロックを担う大物。
当時はデビュー直後で、ヒット曲が出る直前のタイミングだったので、中学校の生徒会が主催する小さなイベントに出演してくれたのだろう。
 
ありがたいことですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユウ)
2020-11-23 17:17:35
こんばんは。

ガリ版のチラシですか、珍しいですね。昔はお知らせや学級新聞はガリ版でしたものね。フォークコンサートで泉谷しげるの歌、聞いたことがあります。がなり声で叫んでいました!

私は中学生の時、新聞部に所属していて、鉄筆(?)であの薄い紙(名前は忘れました)にカリカリ文字を書いてました。強く書きすぎるとすぐ破れるんですよね。懐かしく思い出しました。
返信する
Unknown (forever-green)
2020-11-23 20:52:28
ユウさん
新聞部でしたか。ガリ版ですね。
ペン習字を習うとか、達筆だったのですね。

私もガリを切りましたよ。
失敗して穴が空いたり、書き直す場合は用紙を先生にもらいに行きました。

ワープロもコピー機もない時代でしたね。
先生方のプリントは、ガリ版じゃなかった気がします。
返信する
Unknown (volvo2433)
2020-11-23 21:07:22
フーミン
1972年ですか❗️よく保存されていましたね!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!忌野清志郎さんをお好きだったのは以前のブログで知りましたが、原点はここだったのですね。ガリ版、私も知っていますよ~(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
返信する
Unknown (forever-green)
2020-11-24 08:23:18
@volvo2433 1972年は昭和47年で沖縄本土復帰の年でもあります。
ガリ版ご存知でしたか。
昭和は遠くになりにけり。
返信する

コメントを投稿