今朝も7時過ぎに会社に寄ってから、7時半過ぎに清山荘へ。白瀬橋の交差点では交通安全週間の啓発活動をしておられた。
大きなパネルが出ていた。「シートベルト注意!」(?)みたいな言葉を一文字ずつ持った人たちが右往左往しておられた。「ーシトベト注意ル」みたいな感じで。
里町の老人会長さんが来られた。「リニューアルしたというから、6月には老人会で1回来てみよう」とおっしゃっていただいた。「綾部市職員から行政に関する話が聞きたい」というリクエストを受け、手配することにした。
市民新聞の細見さんも写真を撮りに来られた。館内をご案内した。
卓ちゃんが清山荘に大根を持って来てくれた。150円で販売することにした。職員の方にも買ってもらって、ちょこちょこ売れていた。もっとたくさん並べたら、これを目当てにやってくる人も出てくるかもしれない。
曽根さんと挨拶回りに行った。資料館や中丹文化会館、地元の自治会長さんなど…。その後、フロンティア事務所に寄って、市役所に行った。昼は市役所の地下でカレーうどんを食べた。
午後も清山荘にいて、来客があったり、訪問したり…。課題もいろいろとある。ロビーがもう少し明るくならないものか?
曽根さんと保健福祉センターに行った後、両丹企画に戻った。僕の机の回りがきれいに片付けられていた。大事な資料はどこへいったんだろうか?キャビネットの中に押し込められている気がする。
17時半から来客があり、その後は溜まっている電話や書類を処理。この1週間、清山荘に精力を注いでいて、仕事ができていない。日曜日には、溜まった仕事になんとか目途をつけよう。
20時頃に家に帰った。小源太は僕の顔を見て、「ゲラゲラゲラ」と笑っていた。「うるさーい!」となぜか大声で連呼している。たぶん、加奈っちの真似だろう。