朝から家族サービスで京都に行った。出発前にジュンサンの店に差し入れを持って寄った。昨日よりは元気そうだった。今日は黄砂がおそろしく舞っていて、すごい日だった。
買い物に付き合って、待ち時間にバス停で小源太にバスを見せた。小源太は喜んで、「バイバーイ」とバスに手を振っていた。
リポビタンDのキャンペーンで無料試飲会をしていた。「ファイトー!いっぱーつ!」と掛け声をかけると試飲させてもらえるというイベントで、小源太はそれを見て一緒に手を挙げていた。恥ずかしくて試飲の列には並べなかった。
朝から家族サービスで京都に行った。出発前にジュンサンの店に差し入れを持って寄った。昨日よりは元気そうだった。今日は黄砂がおそろしく舞っていて、すごい日だった。
買い物に付き合って、待ち時間にバス停で小源太にバスを見せた。小源太は喜んで、「バイバーイ」とバスに手を振っていた。
リポビタンDのキャンペーンで無料試飲会をしていた。「ファイトー!いっぱーつ!」と掛け声をかけると試飲させてもらえるというイベントで、小源太はそれを見て一緒に手を挙げていた。恥ずかしくて試飲の列には並べなかった。
今朝も7時半に清山荘へ行った。午前中は清山荘の用事をして、昼過ぎに信金とフロンティア事務所に寄って、家に帰って昼ご飯を食べた。
文房具を買うため、はとやに行った。店内をウロウロしていたら、「フロンティアさん、何をお探しですか?」と声を掛けられた。なんで分かったのかと、ビックリしたが、フロンティアのジャンバーを着ていたせいだった。
会社に戻って事務作業をして、再び清山荘に戻った。16時から職員の方々に集まっていただき、ミーティングをした。1週間経ったので、ここまでの感想とシフト分けについて説明した。
職員の方々も徐々にフロンティアのやり方や考え方を理解していただけているのではないかと思う。どんなに僕らが頑張っても、やはり現場の職員の力がなくては、改革改善は成し遂げられない。妥協せず、静かに着実に浸透させるということは難しい。
しかし、指定管理者制度は行政のいろいろな部分が見えて、本当におもしろい。いい勉強になっていると感じている。
18時から、哲史さんと1時間程度飲みに行った。松寿苑に居酒屋があると誘ってもらった。確かに居酒屋があった。とにかく安い。2人で会計は1600円だった。ケアハウスの入所者の方がグループで来て、楽しんでおられた。新しい福祉の形で素晴らしいなあと思った。
19時半からはNEXTの飲み会だった。10人が集まって、焼肉を食べた。飲んでいたら、電話がかかってきて、慌てて行ったら、大きなトラブルが起こっていた。手伝いをして、結局終わったのは0時を回る頃だった。