今日は月刊NEXTの取材も兼ね、6人でNEXTミニ旅行に行った。今りんの案内で、大阪の鶴橋商店街に向かった。
途中173号線沿いの大阪府能勢町のあたりの道の駅で、野菜などの直売をしていたので、のぞいてみた。手作りこんにゃくが売られていて、まだ温かかったので、食べてみたいと思って買った。
11時半頃に鶴橋に着いた。韓国料理店や韓国食材の店が所狭しと立ち並んでいる。まるで韓国に行ったような錯覚におちいるほどだった。
チヂミ(にら)を食べた。300円で3人分くらいの量があり、美味しかった。焼肉も食べた。変わった味のつけだれに漬けられていて、普通の肉はいまいちだったが、ホルモンは美味しかった。
商店街は迷路のようになっていて、同じところを何度も歩いてしまう。ウロウロと歩き回って、2度目の食事をした。冷麺とテールスープを食べた。どちらも美味しかった。鶴橋は量が多いのでうれしい。
店の雰囲気は韓国のお店のようだった。チマチョゴリなどを売っている店は、靴を脱いで上がる床になっていて、そこに机を置いて、昼時にはお客さんに丸見えでご飯を店員さんたちが食べておられた。女の人でも昼から結構ボリュームのあるものを食べておられた。
カクテキとチャンジャとケジャン(渡り蟹のキムチ)を買って帰った。豚足や豚バラブロック、各種ホルモン、各種キムチ、唐辛子、韓国調味料などの店がたくさんあって、どこで買うのが良いのか分からなかった。
綾部からは2時間くらいなので、結構手軽に行ける距離だった。韓国に行かなくても、韓国に行った気になれるので、おもしろいところだと思った。