四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

gentarou.jp

2006年12月11日 | 一般

 出社前にゴミを出していたら、輝くんと美江ちゃん夫婦が通りかかった。輝くんは朝4時に目が覚めたらしい。昨日の結婚式も楽しめたようで、うれしそうだった。

 三角コーナーの棚が届いたので、田中さんと四苦八苦して組み立てた。ようやく出来かけた頃にタイミング良く、長岡さんの登場!で、ほぼ1日かけて棚の整理やさまざまな設定をしてもらった。

 「gentarou.jp」というドメインを取得した。サーバーも借りた。○○@gentarou.jpというアドレスを作ることができるし、メーリングリストも300人までのものなら可能なようだ。なんか、うれしい。ホームページも作り変えようと思っている。(これは、なかなか時間がかかりそうだが…)

 保存用のハードディスクを入れた。1テラ(=1000ギガ)の容量があり、自動的にバックアップ用のミラーも作ってくれるそうだ。

 「スカイプ」というものも入れてもらった。これを使えば、利用者同士はパソコンを通して電話が無料でできる。データのやり取りも容量制限なしで行えるそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。(12月10日)

2006年12月11日 | 一般

 今日は輝くんの結婚式だった。

 12時に会場であるホテル綾部に行った。たくさんの方が来ておられるのと、市長や議長、市議、そして大本の最高幹部の方々など、すごい顔ぶれだった。
 その緊張感の中で、哲史さんが司会をされた。「ご披露宴」「お仲人」などと丁寧に言わなければならないので、これは大変な司会だなあと思った。立派に務められていた。
 感動的な素晴らしい披露宴だった。僕にとっても、いろんな方と話ができる良い機会だった。

 18時から二次会で、こっちは僕とアビちゃんと玉川さんと悟さんがスタッフを務めた。司会をすることになっていたが、少し緊張した。子どもも含めると130名ほどの方に参加していただいた。
 料理もホテル綾部の「ぼーの」のシェフが知恵を絞って、腕をふるってくれて、美味しいイタリアンを皆さんに食べていただくことができた。僕も少し食べたが、渡り蟹のトマトクリームソースのパスタは絶品だった。

 とりあえず、今は無事終わってホッとしている。ホテル綾部の皆さんには、いろいろと注文をつけさせていただきましたが、本当によく準備していただいたと感謝しています。

 輝くん、美江ちゃん、おめでとうございました!今後ともよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする