goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

カナダからのお客さん

2009年04月09日 | イベント参加

 朝起きても、腫れはひいておらず。口の中に大きな口内炎ができていた。口が痛くて仕方がないので、今日も休むことにした。

 夜は、大本にカナダからお客さんがあり、国際部の矢野さんから、その歓迎会にお招きいただいた。
 乾杯の後で、歓迎の挨拶をさせていただいた。

 綾部の“綾”は“織物”に由来しており、本宮山山頂にも綾機神社がある。
 綾部はグンゼ創業の地でもあり、衣服にゆかりがある。また、グンゼ創業者の波多野鶴吉はクリスチャンで大本の隣りの丹陽教会の熱心な信者だった。
 綾部には宗教の土壌がある。市民憲章には第一番目に「平和を願い、祈りのあるまちにしよう」という文章がある。
 「恨み」や「呪い」ではなく、前向きな願いである「祈り」に満ち、世界平和が実現するよう綾部市民はそういう気持ちを持っています。というようなお話をさせていただいた。
Dscf0810 Dscf0817  歌や能の披露があり、和やかな懇親がなされた。

 お酒は飲めないし、食べるのも口が痛くなるので、1時間ちょっとで早めに失礼させていただいた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする