昼前から、家族で買い物に出かけた。
涼子を乗せる『バギー』というものが買いたいということだった。あれもベビーカーだと思っていたが、別の名前がついていたことが分かった。
昼ごはんは『天下一品』でラーメンを食べた。「小源太は、こってりの小とチャーファン(炒飯)」とお気に入りが決まっている。
小源太は最近、テレビを観すぎるので、ちょっと良くない。5月3日の『弥仙山ウォーク』に連れて行って、去年よりどれだけ体力がついているかを確かめようと思っている。
『水源ふれあいウォーク 丹波富士・弥仙山をゆく』は、現在、参加者募集中!です。
平成21年5月3日(日)10時に、於与岐町の弥仙会館で受付(水源ふれあいウォークの参加者は4月30日までに申込みが必要)。そこから無料のシャトルバスで登山口まで移動していただきます。
登山は大人の足で、約1時間です。途中、水飲み場や巨岩が観れるところもあり、山頂からは舞鶴を望むことができます。
参加費は1人300円(保険料、参加賞)で、小学生以下のお子さんには『ガンバリ賞』(お菓子)も出ます。
5月3日は弥仙山の登山口広場で『山菜まつり』(於与岐区、市観光協会など共催)が行われています。
地元で採れた山菜を使った天ぷらや山菜うどん、山菜弁当のほか、各種模擬店や物品販売のほか、マンボージャズバンドコンサート、南京玉すだれなどのアトラクションもあります。
下山後は、季節の新鮮な山菜をお楽しみ下さい。
お申し込みは、市観光協会 TEL0773-42-9550で受付けていますが、四方源太郎までご連絡いただいても受付します。
新緑の中で健康づくりをして、旬の山菜も楽しみませんか?