朝10時から、雨の降る中、ゑびす祭の祭礼に出席。
祭主の由良源太郎先生が最後の挨拶で、認知症における「海馬」の役割や糖尿病の画期的な新薬が最近開発され、1~2年のうちには実用化されるので、人類の平均寿命が100歳を超える日も近いというお話をされた。
その後、遅れて、裏千家淡交会両丹支部綾部分会の初茶会に出席するために亀甲家へ。
後援会長をしていただいている鹿子木さんから後を継いでほしいと言われて、今年から両丹支部の副支部長になったので、ご挨拶の意味も含めて出席させていただいた。
まったく不作法で、場を乱すので申し訳ない限りだ。
午後は事務所に戻って、仕事。夜は並松商工会の総会に出席する。