四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

阪梨學先生の武道功労賞受章祝賀会

2021年12月05日 | スポーツ

 日㈰10時、いつも写真を撮って届けてくださる重野さんからお電話をいただいていたので、綾部市地域活動支援センター「のぞみ」の通所者の皆さんの作品展見学に、保健福祉センターに行った。ちょうど重野さんがおられたので、お話もできて良かった。

 11時に吉田建設吉田博美社長事務所に来られて、並松商工会の会計の引き継ぎ昨年は会長で、今年は会計(副会長)を務める。

 14時半に綾部市空手道連盟保坂くん迎えに来てくれて、一緒に京都へ。

 全日本空手道連盟副会長(技術担当)、京都府空手道連盟会長などを務めておられる阪梨學先生一昨年、日本武道協議会から武道功労章を受章されたので、京都ホテルオークラで開催された祝賀会に出席した。コロナでなかなか開催できず、ようやく空手道連盟の関係者に絞って行われた。

 阪梨先生綾部小学校、綾部中学校、綾部高校を卒業して、京都教育大学に進学され、現役時代中学校や高校の先生府教委の総括指導主事などを務められた。

 退職後、空手の道をさらに深めるために宇治市に移られたが、今でも綾部市空手道連盟の顧問を務めていただいている。5年ほど前に阪梨先生の後を受けて綾部市空手道連盟会長に就任したので、今日は郷里の後輩の一人として祝辞を述べた。

 もう一人、来賓祝辞を述べられることになっていた全日本空手道連盟笹川堯会長東京から駆け付けられた。

 阪梨先生を囲んで、綾部市空手道連盟の役員の皆さんと一緒に記念撮影。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする