四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

常任委員会(初日)と政策調整会議

2021年12月13日 | 京都府議会

 13日㈪朝一番来客。その後、京都へ向かい、12時半から議員団会議に出席。

 午後は府民環境・厚生常任委員会に出席。府民環境部と健康福祉部から、報告事項の聴取上程された議案に対する質疑を行った。

 うちの委員会は早く終わったのだが、他の委員会で長引いたところがあり、16時50分から政策調整会議が始まった。

 「府内産木材利用促進条例(仮称)」の会派間調整がようやくまとまり、議会運営委員会の理事調整会議に提出される運びとなった。12月下旬からパブリックコメントが行われる予定であり、2月議会での可決を目指して、最終的な協議に入っていくことになる。

 京都府議会政策調整会議自民党、共産党、府民クラブ、公明党各会派から1名(自民党からは2名)が入って、5名で議員提案条例について協議をしていく府議会の機関であり、私は四年前から自民党府議団を代表して委員を務めており、一昨年には「宇治茶利用促進条例」の制定にも関わった。

 終了後、綾部に戻り、19時半からは松本さちこ後援会会合に出席した。

 綾部市長選と同日(1月16日告示、23日投開票)で行われる綾部市議補選(欠員1)の勝利を目指して、四方源太郎後援会でも、松本さちこ前市議を推薦している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする