『シルバー川柳』(ポプラ社)より、今日の一句
「これ大事、あれも大事と ゴミの部屋」
そうなのです。もう大変。私の一句
「部屋中を 書類 踏み分け 無くしもの、
見つからぬときぞ、吾は悲しき」
(本歌は「秋山に紅葉 踏み分け鳴く鹿の・・・」です)
先日、とうとう、お隣りさんから苦情がきました。
「尺八の音がうるさい!」と。ベランダ側から音が
洩れるようです。
4部屋のうち2部屋が「物置部屋」になっていましたから、
真ん中の部屋を「稽古部屋」にすべく、雑多な物を
どんどん捨てたい・・・・ところですが、捨てられず。
北の部屋に押し込めました。北の部屋は足を踏み
入れることもできず、探し物がますます大変です。
「捨てきれない、荷物の重さ 前うしろ」(山頭火)
捨てられないのは“執着の心”。
さて、マンションでは尺八の稽古ができないとなると、
一戸建てに引っ越すほかないか。
そこで、マネージャー曰く。「この際『一路会館』を
建てましょう」と。「宝くじ」当てるしかない。
「これ大事、あれも大事と ゴミの部屋」
そうなのです。もう大変。私の一句
「部屋中を 書類 踏み分け 無くしもの、
見つからぬときぞ、吾は悲しき」
(本歌は「秋山に紅葉 踏み分け鳴く鹿の・・・」です)
先日、とうとう、お隣りさんから苦情がきました。
「尺八の音がうるさい!」と。ベランダ側から音が
洩れるようです。
4部屋のうち2部屋が「物置部屋」になっていましたから、
真ん中の部屋を「稽古部屋」にすべく、雑多な物を
どんどん捨てたい・・・・ところですが、捨てられず。
北の部屋に押し込めました。北の部屋は足を踏み
入れることもできず、探し物がますます大変です。
「捨てきれない、荷物の重さ 前うしろ」(山頭火)
捨てられないのは“執着の心”。
さて、マンションでは尺八の稽古ができないとなると、
一戸建てに引っ越すほかないか。
そこで、マネージャー曰く。「この際『一路会館』を
建てましょう」と。「宝くじ」当てるしかない。