現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

世阿弥の名言「上手は下手からも学ぶ」

2017-01-10 05:44:30 | 虚無僧日記

 『風姿花伝』 問答条々

問う。「下手な演者でも、何か一つは上手に勝った所があるものだ。                                              これを上手がしないのは、できないからなのだろうか。それとも、                                                        してはならないことだからしないのだろうか。

それに対する答え 
本当に技能と工夫とを極めた上手は、下手の真似もできる。ただし、
本当に技能と工夫とを極めた演者は、万人の中に一人もいない。                                              ただの上手は、慢心しているから、下手から学ぼうとはしないのだ。

上手にも悪い所があり、下手にも良い所は必ずあるものだ。しかし                                              それぞれの長所短所を、見きわめる人はいない。

上手は名声に安住し、悪い所に気がつかない。下手は、悪い所にも                                             気がつかないし、良い所もわからない。
だから、上手も下手も、互いに人に(自分の長所短所を)尋ねるべきだ。

稽古は厳しくやれ。(自分に悪い所はないと思う)強情心であってはならない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私も今、下手な人の演奏を聞いて、それを真似してみて、何がどう違うのか、                                                      どう工夫すれば、もっと上手に表現できるのかを考えるようになった。                                              だが、下手の人から学ぶべき長所、良い点を見つけるのはなかなか難しい。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。