おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

嗚呼 三菱自動車!!

2016年04月22日 | Weblog

 

午前6時の気温はプラス4度。

きのうはこの春初めて、ストーブを点けないまま夜を過ごしましたです。

「ずいぶんと暖かくなったもんじゃのぉ~」

…と、すっかりNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」ですけど、残念ながら「びっくりポン」みたいには流行らんね。

ところで、

三菱自動車が、またまたやっちゃいましたわ。

人気軽自動車「ekワゴン」などの燃費をよく見せようと、データを改ざんしたそうな。

しかも、60代のシニア社員と呼ばれる「技術指導をする立場」の社員がしたことだったというから始末が悪い。

発覚したのが軽自動車で提携する日産自動車からの指摘だったというのも情けない。

新車の販売日程が決まる中、開発が目標値に追い付かなかったので改ざんに走ったということらしいです。

実際の燃費とは、5~10%のかい離があるそうだ。

三菱自動車は、2000年と2004年にもリコール隠しがあって、散々な目にあったばかりだ。

会社が破たん寸前になったのも記憶に新しい。

しかもついこの間、フォルクスワーゲンが排ガス規制で不正が発覚して大騒ぎ。

こっちの会社も、大きなダメージがあったばかりというのに…

それでもやっちゃったわけで、三菱自動車の体質なのか?

そんなこんなで、今年リース購入した我が家のフォレスターは大丈夫か。

2000CCですが、エコカーってことで燃費は15キロとスバルは申しておるけど、当初はリッター11キロ程度。

はぁ??? と思ってましたけど…

最近ようやくそのレベルに達してきたわけで、ようやく安心いたしました。

いまは、なんとかリッター20キロぐらい走ってくれないかなぁ、と思ってますけど…

そもそも、おぢはスバル車ばかり乗っておる「スバリスト」でござる。

何遍も書いてますけど、スバルの富士重工は、元はといえばゼロ戦の機体を生産した「旧中島飛行機」。

ゼロ戦については設計元の三菱を上回り、全体の3分の2が中島飛行機製だったという。

その伝統がスバルには息づいておるはずだけど、どうだろか???

今回の三菱自動車の問題は、

大企業であれ中小企業であれ、大ウソこいたことがばれると、会社は存続の危機に見舞われるってことでござる。