「愛鳥週間」って名前を聞いたことはあるけど、一体いつのこと?って思うのが大多数の人ですね。
当方もその大多数に含まれるとはいえ、ゴールデン・ウィークのちょっと後の頃だっけ?というのは知っています。
愛鳥週間の季節の琵琶湖近くは、“移動の夏鳥が去りつつ・夏のシーズンを過ごす夏鳥が増えつつ・うっかりしたやつが迷い込みつつ”という季節かもね。
そして繁殖期を迎えた野鳥のヒナがそろそろ出てくる頃。...ということでケリのヒナを動画でパチリ!
1羽のヒナが見えたので観察していたら、3羽のヒナが出てきました。
親鳥はヒナの近距離に1羽、隣の田圃に1羽。
ヒナの居る田圃には近い距離にアオサギとダイサギがさりげない様子を装い待機している。おそらく遠距離戦で狙っているやつもいるはず。
でもケリは、近距離と遠距離から攻撃してくる連中に対してしっかり布陣しているように見える。
自然界に生きる者達は、生来の戦略的な策士やね。
さて後は田圃を流しながら撮った連中でまずはチュウシャクシギ。近いけど逆光バリバリ。
まだチュウシャクはあちこちで姿が見られますね。
当方のシギチ・シーズンのジンクスに“タカブシギが多いとシギチが増える”がありますが、今年は姿は見られるものの数は少なかった。
そのせいかシギチはちょっと...。
まぁコチドリでも...。
ということでは華やかさがありませんのでハマヒルガオをパチリ!
この花、“こんな環境で咲かなくてもいいのに”とも思いますが季節になると咲く。しかし、この花には浜がけの危機がある。
MFに咲く花で季節を感じる当方の今の感覚は、“梅雨が来て夏になる→こんなのが来たら最高なんやけど”ってところだ!
当方もその大多数に含まれるとはいえ、ゴールデン・ウィークのちょっと後の頃だっけ?というのは知っています。
愛鳥週間の季節の琵琶湖近くは、“移動の夏鳥が去りつつ・夏のシーズンを過ごす夏鳥が増えつつ・うっかりしたやつが迷い込みつつ”という季節かもね。
そして繁殖期を迎えた野鳥のヒナがそろそろ出てくる頃。...ということでケリのヒナを動画でパチリ!
1羽のヒナが見えたので観察していたら、3羽のヒナが出てきました。
親鳥はヒナの近距離に1羽、隣の田圃に1羽。
ヒナの居る田圃には近い距離にアオサギとダイサギがさりげない様子を装い待機している。おそらく遠距離戦で狙っているやつもいるはず。
でもケリは、近距離と遠距離から攻撃してくる連中に対してしっかり布陣しているように見える。
自然界に生きる者達は、生来の戦略的な策士やね。
さて後は田圃を流しながら撮った連中でまずはチュウシャクシギ。近いけど逆光バリバリ。
まだチュウシャクはあちこちで姿が見られますね。
当方のシギチ・シーズンのジンクスに“タカブシギが多いとシギチが増える”がありますが、今年は姿は見られるものの数は少なかった。
そのせいかシギチはちょっと...。
まぁコチドリでも...。
ということでは華やかさがありませんのでハマヒルガオをパチリ!
この花、“こんな環境で咲かなくてもいいのに”とも思いますが季節になると咲く。しかし、この花には浜がけの危機がある。
MFに咲く花で季節を感じる当方の今の感覚は、“梅雨が来て夏になる→こんなのが来たら最高なんやけど”ってところだ!