僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

人形作家ホリ・ヒロシに憧れて!

2007-09-20 21:45:00 | アート・ライブ・読書
 楽しみにしていた“ホリ・ヒロシ人形絵巻展”が彦根城で開催されていますので見てきました。ホリ・ヒロシという人は人形作家でもあり着物デザイナーでもあり、舞踏家でもある多才な方です。



170cm前後の大きさの人形が約40体ほど展示されていますが、泉鏡花や三島由紀夫の作品をイメージした妖艶な人形達の世界に引きずり込まれます。昔、鏡花の世界が好きでしたから余計魅力を感じたのかもしれませんね。



写真集も購入しましたが、中は当然撮影禁止なので興味がある方はネットで見て下さい。 

ところで我が家の人形作家?妻の作品もUPをします。まずは顔のカスタムから。



市販のヘッドの顔を削ったり、肉付けしてメイクしていきます。ウィッグ(かつら)とグラスアイ(目)を選んでボディ(スーパードルフィー)に付けます。

 未完成の作品ですが、山岸涼子の日出処の天子をイメージして作っています。



厩戸王子らしい雰囲気は出ていると思います。写真を撮るのに背景の紙を持ったりライトを当てたりで家族を総動員しましたのでカメラマンは小学生の子供が担当しました。←当ブログでの写真デビューで~す!



顔の方はこんな感じの仕上がりです。 



 憧れのホリ・ヒロシ作品を見て感動の勢いでUPしてしまうなんてちょっとノリ過ぎかもね!?


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野鳥をパチリ!~アジサシ~ | トップ | 節黒仙翁 ~フシグロセンノウ~ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
造詣が深い! (琵琶ひげ)
2007-09-22 20:31:03
ハーツイースさんご一家はいろいろなことに造詣が深いですね。凄い!

ホリ・ヒロシは良く知りませんが、
『日出処の天使』読んだ事ありますよ。
雰囲気バッチリです。




返信する
ご無沙汰していました。 (マイガーデン)
2007-09-23 09:51:16
昨年も長浜に旅行に行きましたが、実は今年も10月中旬に長浜と彦根城に社内旅行があるので行く予定をしています。
ハーツイースさんに紹介して頂いたおかげで彦根城に行くのが楽しくなりました!
私もこういう人形が大好きです。
本当に良いですね~!

彦根城では50分位、時間をかけてお堀めぐりもするそうですがハーツイースさんはお堀めぐりはしたことありますか?

奥様の器用さにはびっくり!!
人形ってこんな風に作れるのですね。
衣装はどうするのかな?
まさか手作り?

たしかに山岸涼子の作品のイメージピッタリです。
ホントすごいわぁ~。
返信する
ハーツイースより (琵琶ひげさんへ)
2007-09-23 19:26:05
ホリ・ヒロシ展へ行ってから子供達が人形作りに励んでいます。粘土人形の鬼太郎シリーズが増殖してしまい困っています。

以前に嫁さんに教えてもらって人形衣装を作ってみたことがありましたが、“おっさんのミシン踏みとチクチク手縫い”は物になりませんでした。
返信する
ハーツイースより (マイガーデンさんへ)
2007-09-23 19:38:39
彦根城のお堀めぐりは乗ったことはありませんが、お堀めぐりの様子は見たことあります。船から見る彦根城は雰囲気良さそうですよ。

ホリ・ヒロシ展は11月の後半まで開催されます。彦根城のすぐ横で無料ですから来られたときにちょっと寄ってみるのもいいかもしれませんよ。

人形は衣装作成から始まってカスタム&メイクにはまったようです。厩戸王子は当方のリクエストで始まりました。

返信する
はじめまして (hitomi)
2008-06-27 18:18:08
ホリ・ヒロシの人形、日出処の天子、アンティークドール、大好きです。

素敵な皇子が出来ましたね。あの漫画にもはまりました。よろしくお願いします。
返信する
ハーツイースより (hitomiさんへ)
2008-06-28 12:14:47
こちらこそはじめまして、コメントありがとうございます。

ホリ・ヒロシの人形展は彦根城の歴史を感じる建物の中で開催されましたから“人形の大きさ・金色の目・数”が場所によくマッチして圧倒的な迫力でした。

返信する

コメントを投稿

アート・ライブ・読書」カテゴリの最新記事