今日は我が家の『お得な園芸』、こぼれ種ライフのお話です。
まぁ、お得というか『お手軽な園芸』と言った方があってるのかも・・・
お手軽な園芸といえば、宿根草ですね。
我が家の庭に咲いている花のほとんどは、その宿根草です。
宿根草は、放っておいても毎年勝手に芽が出てきて、花が咲いてくれるという、
手間いらずの花たち・・・
お手軽な園芸は、宿根草だけではありません。
一年草のこぼれ種もそうですね。
(お花によっては、この寒い信州でこぼれ種からの発芽ができないものもあるけれど…)
一年草は花後に種の採取をして、秋か翌春に種を播いて花を咲かせるのが基本!
でも横着者のわたくしは、種の採取や種播きなどの手間を省き、
自然にお任せのこぼれ種で、翌年も再び一年草に花を咲かせて貰います
一年草だけではなく、宿根草の中にもこぼれ種から発芽して、花を咲かせるものもありますね。
…ということで、
我が家では、お得でお手軽な『こぼれ種ライフ』を楽しんでます♪
春から色んな花が、こぼれ種から発芽して咲いていたのですが、
(特に、カモミールや忘れな草のこぼれ種が、庭にたくさんの花を咲かせてくれた♪)
今日は、今の時期に咲いている花と今発芽してきた花を集めてみました。
それでは、こぼれ種から咲いてる花たちをご紹介しましょう・・・
(アイウエオ順でのご紹介です…)
《アゲラタム(別名:カッコウアザミ)》
(数ヶ所から発芽してたので、一箇所にまとめて咲かせてみた…)
《アサガオがふたつ 》
(北京天壇とノアサガオ、踏みつけられそう…)
《オキナグサ(翁草)》
(アイリスの丘、大きな株は今年咲いたもの…)
《カワラナデシ(河原撫子)》
(雑草の中で逞しく、そしていつまでも長~く咲いてる…)
《キバナコスモス(黄花秋桜)》
(もういいってくらい発芽して、うるさいほどに咲いてる…)
《クレオメ(別名:酔蝶花、西洋風蝶草、スパイダーフラワーなど )》
(寄せ植えのクレオメ、昨年花後にここに放置したかも…)
こちら番外編のクレオメ、
春に種を播いて咲かせたクレオメ、上(↑)のクレオメの兄弟分・・・
(kamyさんのブログで種採取してたのをみて、真似して昨秋に種を採取しておいた…)
もうひとつ番外編のクレオメ、
今年苗で頂いた白花のクレオメ・・・
(白花をお向かいさんから3株いただいたので、別の場所で咲かせてる…)
《ケイトウ(鶏頭) と 手前にハゼラン(別名:三時草)》
(この後、ケイトウはかなりの本数をおろ抜いた…)
《バーベナ・テネラ(別名:姫美女桜)》
(まぁ、たくさんこぼれてよく増えること…)
《バーベナ・テネラの白花》
(突然白い花を咲かせる株が現れてビックリ!これって、先祖返りでしょうか…)
《スイートアリッサム(別名:庭ナズナ)》
(肥沃な土では大株に、痩せた土ではヒョロヒョロと、庭のあちこちで晩秋まで咲いてる…)
《トロロアオイ(別名:花オクラ)》
(なぜかフジバカマの根元に生えてきて、生育不良気味…)
《ヒマワリ(向日葵)》・・・(突然季節外れの花で、スミマセン…)
(この花だけ今は種状態。でも、あまりにもきれいに咲いたので一緒に登場させちゃった…)
《フウセンカズラ(風船葛)》
(今年はこぼれ種オンリーで、支柱も立てずにほったらかし栽培…)
《ジニア・スターブライト(別名:細葉百日草)》
(昨年寄せ植えで鉢植えにしてた花。何故ここに?)
《マツバボタン(松葉牡丹)》
(植えた覚えも頂いてきた覚えも、全くございません…)
《ムラサキツユクサ(紫露草)》
(この色のこぼれ種は、ちょっと嬉しい♪…)
今日は、我が家の『こぼれ種ライフ』をご紹介しました。
ね、お得でお手軽な園芸でしょう
今日の、お・ま・け
夏のなごり花、まだ細々と咲いている『ガウラ』です。
(別名は白蝶草と呼ばれます…)
《白花のガウラ と ピンクのガウラ》
そして、夏の花として登場させるのを忘れてた『カクトラノオ(角虎の尾)』も、ここで登場。
(別名は花虎の尾と呼ばれます…)
《庭で咲いた、カクトラノオ》
季節はもう秋なのに、今頃のアップとなってしまいましたぁ
まぁ、お得というか『お手軽な園芸』と言った方があってるのかも・・・
お手軽な園芸といえば、宿根草ですね。
我が家の庭に咲いている花のほとんどは、その宿根草です。
宿根草は、放っておいても毎年勝手に芽が出てきて、花が咲いてくれるという、
手間いらずの花たち・・・
お手軽な園芸は、宿根草だけではありません。
一年草のこぼれ種もそうですね。
(お花によっては、この寒い信州でこぼれ種からの発芽ができないものもあるけれど…)
一年草は花後に種の採取をして、秋か翌春に種を播いて花を咲かせるのが基本!
でも横着者のわたくしは、種の採取や種播きなどの手間を省き、
自然にお任せのこぼれ種で、翌年も再び一年草に花を咲かせて貰います
一年草だけではなく、宿根草の中にもこぼれ種から発芽して、花を咲かせるものもありますね。
…ということで、
我が家では、お得でお手軽な『こぼれ種ライフ』を楽しんでます♪
春から色んな花が、こぼれ種から発芽して咲いていたのですが、
(特に、カモミールや忘れな草のこぼれ種が、庭にたくさんの花を咲かせてくれた♪)
今日は、今の時期に咲いている花と今発芽してきた花を集めてみました。
それでは、こぼれ種から咲いてる花たちをご紹介しましょう・・・
(アイウエオ順でのご紹介です…)
《アゲラタム(別名:カッコウアザミ)》
(数ヶ所から発芽してたので、一箇所にまとめて咲かせてみた…)
《アサガオがふたつ 》
(北京天壇とノアサガオ、踏みつけられそう…)
《オキナグサ(翁草)》
(アイリスの丘、大きな株は今年咲いたもの…)
《カワラナデシ(河原撫子)》
(雑草の中で逞しく、そしていつまでも長~く咲いてる…)
《キバナコスモス(黄花秋桜)》
(もういいってくらい発芽して、うるさいほどに咲いてる…)
《クレオメ(別名:酔蝶花、西洋風蝶草、スパイダーフラワーなど )》
(寄せ植えのクレオメ、昨年花後にここに放置したかも…)
こちら番外編のクレオメ、
春に種を播いて咲かせたクレオメ、上(↑)のクレオメの兄弟分・・・
(kamyさんのブログで種採取してたのをみて、真似して昨秋に種を採取しておいた…)
もうひとつ番外編のクレオメ、
今年苗で頂いた白花のクレオメ・・・
(白花をお向かいさんから3株いただいたので、別の場所で咲かせてる…)
《ケイトウ(鶏頭) と 手前にハゼラン(別名:三時草)》
(この後、ケイトウはかなりの本数をおろ抜いた…)
《バーベナ・テネラ(別名:姫美女桜)》
(まぁ、たくさんこぼれてよく増えること…)
《バーベナ・テネラの白花》
(突然白い花を咲かせる株が現れてビックリ!これって、先祖返りでしょうか…)
《スイートアリッサム(別名:庭ナズナ)》
(肥沃な土では大株に、痩せた土ではヒョロヒョロと、庭のあちこちで晩秋まで咲いてる…)
《トロロアオイ(別名:花オクラ)》
(なぜかフジバカマの根元に生えてきて、生育不良気味…)
《ヒマワリ(向日葵)》・・・(突然季節外れの花で、スミマセン…)
(この花だけ今は種状態。でも、あまりにもきれいに咲いたので一緒に登場させちゃった…)
《フウセンカズラ(風船葛)》
(今年はこぼれ種オンリーで、支柱も立てずにほったらかし栽培…)
《ジニア・スターブライト(別名:細葉百日草)》
(昨年寄せ植えで鉢植えにしてた花。何故ここに?)
《マツバボタン(松葉牡丹)》
(植えた覚えも頂いてきた覚えも、全くございません…)
《ムラサキツユクサ(紫露草)》
(この色のこぼれ種は、ちょっと嬉しい♪…)
今日は、我が家の『こぼれ種ライフ』をご紹介しました。
ね、お得でお手軽な園芸でしょう
今日の、お・ま・け
夏のなごり花、まだ細々と咲いている『ガウラ』です。
(別名は白蝶草と呼ばれます…)
《白花のガウラ と ピンクのガウラ》
そして、夏の花として登場させるのを忘れてた『カクトラノオ(角虎の尾)』も、ここで登場。
(別名は花虎の尾と呼ばれます…)
《庭で咲いた、カクトラノオ》
季節はもう秋なのに、今頃のアップとなってしまいましたぁ