いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

今年もコツバメがやってきた♪

2022年04月28日 | 自宅周辺の蝶

またまた久し振りのブログ更新となってしまいました。

わたしの体調はほぼ復活したのですが、入れ替わるようにしてiMacの不調。

撮影した写真が取り込めなかったり、あれこれトラブルが・・・

結局買い替えを決断して発注したけれど、なんと、お届けが6月初旬以降だと!

とりあえず娘の手助けによりスマホ経由で画像を取り込み、

なんとかブログ更新へと漕ぎ着けました・・・

(わたしと相棒のiMac、お互いに完全復活とはいかないけれど、ボチボチいこか…)

 

本日の一枚は、

コツバメとムスカリのツーショット♪

 

我が家の庭、4月が一番華やかな季節です。

水仙やチューリップやクリスマスローズが咲いて、

山野草もあれこれ咲いて・・・

昨年分けていただいて、今年庭デビューの花もあるというのに、

そんな花たちを記録に残すべくブログ更新を、すっかりサボってしまいました。

 

庭の花はまた次回ということで、久々の更新は蝶です。

 

新生蝶の『コツバメ』が、庭へやってきた・・・

コツバメは毎年お庭訪問してくれる蝶なので、心待ちにしていました。

 

(4月17日、今年初訪問)

翅色は地味だけど、美しい模様の蝶です♪

 

こんな風に、体を倒して止まるコツバメさん♪

 

まだ寒いから体を倒して、太陽光をたくさん受けるようにしているのでしょうね。

 

(4月22日)

小さな蝶が素早くビュンビュン飛ぶので、すぐに見失ってしまいます。

いつも同じツツジの木に来てるから、待ち伏せして撮影しました。

 

いつもツツジの葉に止まる、可愛いコツバメさん♪

 

コツバメは、止まる時に必ず翅を閉じてしまうので、

きれいなブルーの翅表は、飛んでいる時にチラッと見えるだけ・・・

毎年来ているけれど、開翅姿は過去一度も撮影させてもらったことがありません。

 

(4月28日)

今日はいつもと違うツツジの葉に止まっていて、ちょっとビックリ!

 

赤いツツジの蕾の中では目立たない、コツバメさん♪

 

2頭同時に目撃しているから、複数頭が飛び回っているようだけど、

今回登場の写真が同一個体なのか、違う個体なのかは不明です。

コツバメの♂♀の区別は難しく、それもわからない・・・

 

わたしの好きな言葉・・・『スプリング・エフェメラル

短い春の間だけ姿を見せて、あっという間になくなってしまう。

そんな「春の儚い命」のことをスプリング・エフェメラルと呼びます。

 

花のスプリング・エフェメラルと言ったら、

その代表格は『カタクリ』ですね。

 

蝶のスプリング・エフェメラルと言ったら、

その代表格は、春の女神と呼ばれる『ギフチョウ』でしょう。

この小さくて地味な『コツバメ』も、春の妖精と呼ばれるスプリング・エフェメラル!

コツバメは大好きな蝶で、春には出会い蝶です。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須沼の一本桜とオマケは庭の春♪

2022年04月13日 | 自然・風景

久々のブログ更新です。

今日は同じ地区内に咲く『須沼の一本桜』を見てきました。

餓鬼岳や爺ヶ岳&鹿島槍ヶ岳を背景に咲く、大町らしい一本桜です。

ちょうど満開の桜が青空に映えて、きれいでした・・・

 

本日の二枚は、

残雪の北アルプスを背景に咲く「須沼の一本桜」です♪

 

この桜は、地元では「田打ち桜」と呼ばれ、

春先の水田耕作の目安とされてきた桜です。

 

田園風景の中で咲く須沼の一本桜♪

 

この桜は、小さな花が密集して咲く「エドヒガンザクラ」だそうです。

朝8時半頃に行ったので雪山がきれいに見えたけど、その後は花曇りの空でした。

 

それでは、「須沼の一本桜」をご覧いただきましょう・・・

 

《桜の花と雪山》

 

《眺める角度で樹形が変わる、一本桜の姿》

 

明日と明後日は雨予報、桜流しにならなければいいけれどね。

 

今日の、お・ま・け・・・

我が家の庭も、一気に春爛漫です~

 

昨日の朝は蕾が目立っていた庭のヒガンザクラが、

今日はもう満開になってきました。

 

出窓から眺めた桜、昨日と今日の様子

 

 

水仙が一斉に咲き出してきた

 

 

庭のあちこちでは、クリスマスローズも花盛り~♪

 

 

 

足元も春、見上げても春です。

 

体調不良により下を向いての入力が少々辛く、リコメができないので、

本日はコメント欄を閉じさせていただいてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスを眺めながらのお出かけ♪

2022年04月04日 | 自然・風景

春うらら~のこの日(4月2日)、

北アルプスを眺めながら、山形村まで行ってきました。

道中、安曇野や松本で眺めた北アルプスがきれいだった!

 

本日の一枚は、

咲き始めのコブシ越しに眺めた、常念岳♪

 

今日の記事は長いです。適当にスルーしていただいて、

北アルプスの眺めをお楽しみください・・・

 

先日、山形村に住む旦那さんの友人から、

「長芋を持ちに来ないか」との連絡がありました。

(山形村は長芋の産地です…)

 

山形村まで出かけるんだったら、

コンニャクを作って、友人たちに届けよう…ってことになり、

その前日、旦那さんはせっせとコンニャク作りをしてました。

(コンニャクの作り方は、蒟蒻芋でコンニャク作りをご覧くださいね…)

 

山形村まで出かけるんだったら、

ついでに三郷の花屋さんへ寄って、園芸用土や花苗を買ってこよう!

 

…というわけで、朝8時頃に家を出て半日かけてのお出かけでした。

まずは山形村まで行ってから帰りに松本市へ寄り、

その後、安曇野市では数ヶ所に立ち寄って帰宅です。

 

安曇野市堀金で眺めた、常念岳・・・

道の駅「アルプス安曇野 ほりがねの里」の、

駐車場の奥で眺めた常念岳がきれいでした。

 

道の駅の駐車場奥の公園で眺めた、常念岳♪

 

コブシが咲いているところまで行ってみましょう。

 

白壁の土蔵の向こうに、白い常念岳♪

 

白いコブシの花と常念岳♪

 

常念岳にズームイン♪

 

山形村の友人宅へ着いたのは9時半頃でした。

長芋をどっさり頂いて、ついでに大きな蒟蒻芋も頂きました。

我が家で栽培している蒟蒻芋は、この友人宅から・・・

この友人は、蒟蒻栽培&手作りコンニャクの師匠なのです。

 

友人宅を出てから、同じく山形村に住む旦那さん友人宅に、

手作りコンニャクと長芋のお裾分けをお届けしてから、

松本市へと向かいました。

 

松本市神林で眺めた、北アルプスの山並み・・・

わたしの友人宅と隣接する長女さん宅にも、

手作りコンニャクと長芋のお裾分けをお届けです。

友人宅のお庭には、以前我が家から嫁がせたクリスマスローズが、

立派に育って、たくさんの花を咲かせていました。

 

我が家から嫁いで5年目の、クリスマスローズたち♪

 

この日の朝は、松本も厳しい冷え込みだったようで、

横たわった花たちが、懸命に起き上がろうとしていました。

どの株もみんな大株に育って、花もたくさん咲いていて、よかったぁ〜

 

友人宅からの帰り道に眺めた、北アルプスの山並みがきれいでした。

 

松本市神林で眺めた、麦畑と北アルプスの山並み♪

 

松本市から安曇野市へと向かいます。

安曇野市の友人宅へ向かう道は、その昔わたしの通勤道路でした。

 

安曇野市のあちこちで眺めた、常念岳・・・

まず立ち寄ったのは、前に住んでいたご近所の友人宅です。

二世帯住宅の友人宅にも同じお届け物をして、

お花好きの友人からは、

ご自分で育てられているという十数鉢の胡蝶蘭の中から、

2鉢を頂いてしまいました。また鉢花が増えちゃった!

 

安曇野市三郷の友人宅庭から眺めた、常念岳♪

 

前に住んでいた我が家の跡地には、他の家が建てられています。

寂しい気持ちになりましたが、眺める景色はそのままでした。

 

ここに我が家はないけど、北アルプスはそのままの姿♪

 

当時毎日眺めていた、懐かしい常念の姿です

(常念の右は横通岳です…)

 

元ご近所さんの懐かしい家々を眺めながらの帰り道、

お花屋さん「HAMAフラワーパーク」に立ち寄りました。

ここでは腐葉土や赤玉やビオラの花苗などをお買い上げです。

 

安曇野市三郷の花屋さんで眺めた、常念岳♪

 

そして向かったのは安曇野市豊科です。

安曇野インター近くのケンタッキーでテイクアウト。

 

今日のランチ、ケンタッキーにしない?

 

…ってことで、テレビCMのセリフにまんまと乗っかりました。

 

今日のランチはケンタッキーです♪

 

松川村で眺めた、有明山と北アルプス・・・

ここまで来ると、常念岳は見えなくなってしまいます。

 

正面手前の山が有明山で、右端の雪山は餓鬼岳♪

 

こちらは、左から爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・白馬三山方面♪

 

この先には「安曇野ちひろ美術館」があり、その隣は、

『窓ぎわのトットちゃん』の世界を再現した「トットちゃん広場」。

そこから10分足らずで我が家に到着です。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする