少し前までは、畑のゴーヤがたくさん収穫できてました。
その度にゴーヤチャンプルーというわけにもいかないので、
一度に4、5本(約1kg)採れた時には、ゴーヤの佃煮を作って消費することにしています。
(佃煮にしておけば、そのまま冷凍保存もできるから便利♪…)
《ゴーヤの佃煮とゴーヤチャンプルー》
先日も大きなゴーヤが畑からどっさり届いて、早速佃煮作りをしました。
種とワタを取り除いて計って見れば、なんと1.7kgもあった!
さてこちらは、先日1kgのゴーヤで作った『ゴーヤの佃煮レシピ』です。
ゴーヤ 1kg(大4、5本の種とワタを取り除いた分量)
しょう油 100cc
砂糖 200g
酢 80cc
ジャコ 80g
削り節 20g
白ごま 適量
作り方も簡単にご紹介・・・
沸騰したお湯に切ったゴーヤを入れ、
色鮮やかになったらザルにあげて水気を切る。
鍋に調味料とジャコを入れ、煮立ったらゴーヤを入れて、
煮汁がなくなるまで煮詰める。
最後に削り節と白ごまを加えて強火で煮からめる。
冷凍する場合は、バットに移して完全に冷ましてから、
ジップロックなどに入れて冷凍する。
熱々のご飯に乗せて食べたり、キュウリに乗せても美味しい!
その日の夕飯にはゴーヤチャンプルー♪
(畑のゴーヤに、地元のお豆腐に、バラ肉は白馬豚…)
ゴーヤは、チャンプルーや佃煮の他にサラダも時々作ります。
我が家のゴーヤサラダは、
ゴーヤを薄くスライスしてさっと湯がいて氷水に入れる。
よく絞って器にもり、そこへ玉ねぎのスライスをたっぷり乗せる。
その上に削り節とジャコを乗せて、ポン酢をかけて食べます。
《どんこキュウリの漬物と大根葉の佃煮》
エッグ教室に行った時に、友人(エッグの先生)お手製のキュウリの漬物を頂いてきました。
我が家で作るきゅうちゃん漬けとはまた違って、すごく美味しい!
ウチの旦那さんもお好みの味だったから、レシピを教えていただいて早速作ってみました。
どんこキュウリの漬物~♪
この漬物は、「どんこキュウリ」で作る方が美味しいのだと友人は言います。
「どんこ」ってナニ? どんこ椎茸なら知ってるけど・・・
友人のニュアンスから察するに、大きくなり過ぎたキュウリのことをそう呼ぶらしい。
そんなキュウリを消費できるのなら、とてもありがたいこと!
こちらが、『どんこキュウリの漬物レシピ』です。
キュウリ 6~8本 (太いキュウリつまりどんこキュウリの方がいいらしい)
ミョウガ 好きなだけ(好きなように切る)
ショウガ 好きなだけ(千切りにする)
鷹の爪 2、3本 (タネを取って輪切りにする)
塩昆布 適量
塩 適量(塩漬け用)
砂糖 75g
しょう油 75cc
みりん 25cc
酢 100cc
作り方も簡単にご紹介・・・
どんこきゅうりを薄切りにして適当に塩をし、
重石をして一晩漬ける。
翌日、水を絞ったキュウリを平鍋に入れ、
ミョウガ、ショウガ、鷹の爪も一緒に入れる。
調味料を入れて強火で、
汁気がなくなるまで一気に煮ちゃいます。
そのまま冷まし、
冷めたら塩昆布を適当に入れて、混ぜ合わせたら出来上がり~
きゅうちゃん漬けとはまた違った、美味しい漬物ができました♪
畑で土に返ってもらうような「どんこキュウリ」が、
こうして美味しい漬物になるなんて・・・
これも始末料理ってことでしょうね。
エッグ教室の日には、帰りに友人宅の畑から夏大根も2本頂いてきました。
「夏大根だから辛いよ~」と言われてはいたけれど、
大根おろしにしたら、これが思ったよりも辛かった!
でも、シラスを乗せて美味しく食べましたぁ~♪
畑から直送の大根なので、葉も青々として捨てるには勿体無い!
…で、始末料理をもう一品・・・
小さなフライパンで、チャッチャッと大根葉の佃煮を作りました。
大根葉の佃煮♪
野菜がどっさり収穫できる時期は、新鮮な夏野菜と一緒に保存食もできちゃう!
でもこうしてみれば、保存食というか始末料理というのは、
色彩的には地味ですねぇ~
今日の、お・ま・け
地味なお料理の写真ばかりでしたから、
本日のオマケは、色彩豊かなお寿司でも並べましょう・・・
先日は、娘のお舅さんが松本の病院で定期検診の日でした。
お舅さんは自分の運転で、1時間以上もかかる松本まで通院していたのですが、
今年の田植え後に、娘夫婦とお舅さんとでその病院に行って色々相談した結果、
30分以上かかる遠出の運転は控えましょう…ということになったのです。
…で、娘の運転でわたしも話し相手として病院へ同行・・・
お昼はちょっと贅沢に、3人でお寿司を食べてきました。
お盆から病院通いを余儀なくされているお舅さんに、元気を出してもらうため、
お寿司はわたしのおごりってことで・・・
美味しいお寿司でした♪
(娘のお舅さんはイクラが苦手なので、代わりにマグロにして貰った…)
そして昨日は、松本の信州大学医学部付属病院(地元では信大と呼んでる)まで、
同じくお舅さんの付き添いで行ってきました。
午後からの受診なので、「松本で美味しいお昼を食べましょう」ってことになり、
…ならば、和食が美味しい『草菴別館、中町井Say』へご案内~
こちらがお店と中町通り♪
手提げ籠弁当を予約してました♪
ご飯の代わりの椀蕎麦と最後に出された蕎麦羊羹♪
食事の後、タバコ休憩で席をたったお舅さんなのに、
なんとお会計まで済ませて戻ってきました。
今回のお昼は、お舅さんのおごりで~す♪
病院の予約時間までに時間があったから、
縄手通りをぶらぶらと歩いて…♪
四柱神社でお詣りです♪
この四柱神社は、
お舅さんたちが満州から引き揚げてきたときに、
みんなで記念撮影をした場所なのだとか・・・
縄手通りもずいぶん変わったと、懐かしんでました。
思い出の場所へもご案内できて、よかったぁ〜
昨日は手術の日程が決まり、次は31日に手術前の受診です。
(14日の初診、17日、28日、そして31日…と、片道1時間の信大通いが続きます…)
31日は午前中の診察なので、また3人でお昼を食べて帰ってくる予定なのですが、
順番でいけば、今度は当然娘のおごりってことになりますねぇ〜
(心が沈みがちになる病院通いなので、何かしらの楽しみもなくちゃあ…)
入院当日は娘夫婦が付き添い、手術日には娘夫婦にわたしも同伴。
手術日こそ重ならなくてよかったけれど、
娘にとっては、父と義父とのダブル入院となってしまい、
婿殿にとっては、男手の足りない秋の農作業となってしまいました・・・