いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

菊の花咲く、10月の庭♪

2021年10月31日 | 我が家の花(2021)

10月も今日でおしまい・・・

なんと半月振りのブログ更新で、自分でも驚いています。

 

本日の一枚は、

大きく育って咲いてる2種類の菊です♪

 

昨年株分けして植え直したら、勢いよく育ちすぎて乱れ咲いてます。

 

今日は比較的暖かな朝でしたが、ここ数日はかなり冷え込んで、

部屋の中からの眺めは、まるで冬の朝のようでした。

 

目の前まで霧で覆われて真っ白になった、10月28日の朝(7時40分)

 

霧が晴れたら、川霧の白い帯だけが残った♪

 

雲海のように雲が広がった、10月30日の朝(7時06分)

 

雲海のような雲に、ズームイン♪

 

これから冷え込んでくると、川霧や雲が日々違った風景を見せてくれます。

 

それでは、10月の庭に咲いた花たちをご覧いただきましょう・・・

 

土手の上部から垂れ下がって咲く、リュウノウギク(竜脳菊)(10月8日)

 

今年もたくさんの花を咲かせた、ホトトギス(杜鵑草)(10月8日)

 

昨年に続いて今年も咲いた、ツワブキ(石蕗)(10月14日)

 

ちょっと横道にそれますが・・・

玄関脇の陽だまりで咲いているツワブキには、蝶が集まります。

 

スジグロシロチョウ♪

 

 

キタキチョウ♪

 

 

ベニシジミ♪

 

 

ホシホウジャク♪

 

(ホシホウジャクは蛾ですが、蝶待遇です…)

 

お話を花に戻しまして・・・

 

今年は花が開いた、サワフジバカマ(沢藤袴)(10月15日)

(前記事に登場済みの写真を再びここに…)

 

遅咲きのコスモス(秋桜)、

品種名は「キャンパス ブライトカラー ミックス(サカタのタネ)」(10月15日)

 

イエローとオレンジのさわやかな色彩が、秋空に映えて美しい~

 

 

倒れ防止に、育苗用ハウスのパイプ沿いに咲かせてる♪

(奥半分はトマト栽培用のビニールが張られているので、手前の半分だけ…)

 

9月に花の最盛期を迎えた「コスモス・レッドイリュージョン」は、

5月に種蒔きをしますが、この品種は遅咲きコスモスなので、

7月に種蒔きをして10月に花の最盛期を迎えます。

花の少ないこの時期の庭を彩り、切り花としても重宝なので、

来年はこの遅咲きコスモスだけにしてしまおうかと・・・

 

変わり咲きのこの菊、品種は風車菊かな?(10月27日)

 

小さな花をびっしり付けて咲く、オレンジ色の小輪菊(10月27日)

 

今はまだ蕾状態の、イソギク(磯菊)(10月27日)

 

最後は鉢植えの花です。

 

鉢植えで咲いてる、ミセバヤ(見せばや)(10月14日)

 

こちらは夏の鉢花が復活して咲いてる(10月15日)

 

 

こうして10月に咲いた花を並べてみれば、やっぱりこの時期は花が少ない!

他の季節に比べると、ずいぶん寂しい我が家の庭と畑花壇です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ飛来-完結編-♪

2021年10月15日 | 自宅周辺の蝶

庭や畑で1ヶ月以上も楽しませて貰ったアサギマダラでしたが、

8日の飛来を最後に、今年の「アサギの季節」は終わりました・・・

 

本日の一枚は、

フジバカマで吸蜜中のアサギマダラです♪

 

今季初のアサギマダラ飛来~」、アサギマダラのリベンジ撮影アサギマダラ御一行様」、

に続いて、本日は第4弾となる今年の完結編です。

 

9月3日の初飛来から、終日雨の一日を除いて10月2日までは、

毎日庭へやってきてくれたアサギマダラです。

飛来当初は、たぶん県内の高原あたりからの飛来も含まれていたかと思いますが、

中盤からは遠く北国から、南下の旅の途中でのお立ち寄りではないかと思います。

(フジバカマで吸蜜をしながら北風を待って、次々と南へと旅立っていくのです…)

 

10月2日が、我が家への最終飛来日なのかと思ったのですが、

その後8日に1頭が飛来して、それが今年最後のアサギマダラとなりました。

 

毎日アサギマダラの飛来を楽しんではいたけれど、

今年はあまり写真を撮らなかったので、秘蔵写真はほとんどありません。

9月17日にアップした「アサギマダラ御一行様」の記事以降に、

少しだけ撮りためた写真がありますから、今日はそれを載せて、

アサギマダラの完結編とします。

 

《9月25日、この日は7頭飛来》

 

《9月30日、この日は5頭飛来》

 

《10月2日、この日も5頭飛来》

(4枚目の写真のみ、10月2日の記事にアップ済みです…)

 

《10月8日、この日は1頭飛来》

 

今年の延飛来数はここ数年間では一番多く、嬉しいアサギの季節でした。

 2018年 9/11  ~  10/9  (確認できた延飛来数・・・117頭)

 2019年 9/12  ~  9/30  (確認できた延飛来数・・・・74頭)

 2020年 9/14  ~  10/ 5  (確認できた延飛来数・・・114頭)

 2021年 9/ 3  ~  10/ 8  (確認できた延飛来数・・・137頭)

(朝から晩までつきっきりで数えたわけではないので、かなりアバウトです…)

 

渡りの終盤にはマーキングされたアサギマダラが飛来するかと、

心待ちにしていたのですが・・・

残念ながら、今年はマーキング個体に出会うことができず、

来年のお楽しみってことになってしまいました。

今年も長い期間、たくさんのアサギマダラに楽しませて貰ったけれど、

なんとなく消化不良気味のまま、我が家のアサギの季節は幕を閉じました・・・

 

アサギマダラを呼んでくれたフジバカマは、花がすっかり咲き終えて刈り取り待つだけですが、

今、園芸種のサワフジバカマが花を開き始めてきました。

 

畑花壇のサワフジバカマが咲いてきた♪(本日撮影)

(フジバカマそっくりだけど、花色が赤っぽくて茎も赤い…)

 

このサワフジバカマは、当地では開花がアサギマダラの渡りの時期とは合わず、

アサギマダラを呼んでくれることはほとんどないのですが、

それでも過去に一度だけ、アサギマダラとのコラボ写真を撮ったことがあります。

当地よりもずっと南の地方では、この花がアサギマダラを呼んでくれるのでしょうね。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋明菊や秋桜が咲く、9月の庭♪

2021年10月09日 | 我が家の花(2021)

今日は9月に咲いた花々の登場です。

今となっては季節感もないけれど、まぁ見てやってください。

 

本日の一枚は、

八重咲きシュウメイギクです♪

 

この品種はシュウメイギクの原種に近い花だそうで、「貴船菊」と呼ばれるようです。

 

それでは、9月の庭に咲いた花々をご覧いただきましょう・・・

我が家の庭デビューの花あり、数年経ってようやく咲いた花ありで、

今年は嬉しい9月の庭でした・・・

 

6年振りに花が咲いた昨年に続き、また今年も咲いた、

《キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)》(9月6日)

(草丈は低いし、葉も花びらも虫に食べられて残念な姿です…)

 

屋敷林の下では大株になって咲いている、

《ヤブラン(藪蘭)》(9月7日)

 

えっ、今頃花を咲かせてるの?とビックリな、

《オキナグサ(翁草)》(9月7日)

 

5年以上も前に頂いて初めて花を咲かせてくれた、

《オオベンケイソウ(大弁慶草)》(9月7日)

(何度も場所を変えて植え替え、ようやくこの軒下に定住…)

 

ぶどう棚の下まで広がって咲いてる、

《シオン(紫苑)》(9月15日)

 

ピンクと紫色の2色が咲いている、

《八重咲きクジャクアスター(かな?)》(9月15日)

 

(Googleレンズに聞いてみたけど、花名がよくわからない…)

この花の名前は、八重咲きクジャクアスターで間違いないようです。

ran1005さん、教えていただいてありがとうございます♪

 

雨が多くて花柄摘みに大忙しだった、

《マリーゴールド・ホワイトバニラ(サカタのタネ)》(9月15日)

 

一重咲きの白&ピンクと八重咲きの赤紫色の3種が咲く、

《シュウメイギク(秋明菊)》(9月15、28日)

 

 

ホトトギスよりもだいぶ早くに咲く、

《シロバナホトトギス(白花杜鵑)》(9月20日)

 

2種類が咲いている、

《コルチカム(別名:イヌサフラン)》(9月20、28日)

 

 

 

4年振りに花を咲かせてくれた、

《タカサゴユリ(高砂百合)》(9月22日)

(我が地での栽培は無理なのか、遅くに咲いて年々貧弱になってる…)

 

今年はパッと咲いて花の時期が短かった、

《ヒガンバナ(彼岸花)》(9月23日)

 

お向かいさんちからやってきて、切花で重宝している、

《ヤナギバヒマワリ(別名:ヘリアンサス)》(9月28日)

 

 

お取り寄せの種から咲いた、

《コスモス・レッドイリュージョン(サカタのタネ)》(9月29日)

 

 

 

 

こちらはこぼれ種から1本だけ発芽してきた、

《品種名不明のコスモス》(9月15日)

 

 

 

秋明菊や秋桜が咲いて、秋らしい装いになった9月の庭でした。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶と虹とデリカとカエル♪

2021年10月02日 | 自宅周辺の蝶

気がつけば、もう10月に入っていたのですね。

10月の記事は、9月の庭に咲いた花の予定でしたが、

写真の整理が間に合わず、なかなかブログ更新ができません。

今日は「つなぎ記事」ということで、

最近の出来事やら記録事項などをあれこれと・・・

 

本日の一枚は、

秋らしいお花、コスモスです♪

 

このコスモスは、昨年と同じ『レッドイリュージョン』という品種。

遅咲きの秋色コスモス『キャンパス ブライトカラー ミックス 』も咲き始めて、

我が家の庭も秋の装いとなってきました。

 

まずは、今日のアサギマダラです・・・

初飛来から明日でちょうど1ヶ月になるのですが、

飛来数は減りながらも、アサギマダラはまだ毎日やってきています。

(全く姿を見なかったのは、終日雨降りだった1日だけ…)

今日の飛来数は5頭で、出窓下や畑のフジバカマで吸蜜してました。

(写真のアサギマダラは、全て同一個体です…)

 

出窓下のフジバカマで吸蜜…♪

 

 

土手に咲いてるフジバカマで吸蜜…♪

 

 

フジバカマの花は、もう終盤となってきました。

 

今日のフジバカマの様子です♪

 

待ち焦がれているマーキング個体は、未だに確認できずなので、

今年はもう諦めるしかないようですね。

 

1日戻って、昨日の夕暮れ時に見た虹です・・・

夕飯の準備をしている時にキッチンの窓から空を見たら、

そこには短い虹が見えました。

 

ちょこっとだけ見える虹♪(17時19分)

 

雲の切れ間から姿を現している虹です♪

 

やけに赤い色が目立つ虹ですね♪

 

うっすらと夕焼け空になってきました♪(17時24分)

 

ほんの一部しか見えない短い虹だったけど、

赤くて色濃くて、きれいな虹でした・・・

 

これで虹はおしまい…と思っていたのですが、

なんと、今日もまたキッチンの窓から虹を見ました。

 

曇り空にうっすらと見えた、今日の虹♪(16時25分)

 

今日の虹は、よく見る虹の色合いでした。

昨日今日と二日続きの虹に、「何かラッキーなことでも…」とつい期待をしてしまう。

 

次は食べ物、コストコのデリカです・・・

コロナも少し落ち着いて、稲刈りも済んだからってことで、

先日娘夫婦がコストコへ買い出しに行ってきてくれました。

 

コストコへ行った日の夕食は、いつも娘夫婦と一緒に、

コストコデリカでのコストコパーティーです。

今回も、我が家定番のコストコデリカが食卓に並びました。

 

婿殿が大好きな、「ハイローラー」♪

 

6種の「海鮮ちらし寿司」♪

 

レンジでチンするだけのお手軽デリ、「シーフードペスカトーレ」♪

 

マンゴーの入った魚介のマリネ、「セビーチェ」♪

 

このセビーチェが、新鮮で具だくさんで超美味しい!

セビーチェの中身は、海老・サーモン・マンゴー・

シーアスパラガス・セロリ・赤玉ねぎ・ドレッシング

 

今回、家族みんなが大好きな「チョッピーノスープ」がなかったのが、

ちょっと残念でした。

 

その少し前の秋祭りの日には、揚げ物をどっさり・・・

娘との共同作業なので、たくさん揚げた割には手早くできました。

 

どっさり作った揚げ物色々~♪

(アスパラの肉巻き、オニオンリングフライ、エビフライ、ヒレカツ、イカリングフライ)

 

この日の主食は、栗おこわ~♪

(我が家の栗おこわには、小粒の甘納豆が入ります…)

 

毎年この時期には、ご近所さんちの栗の木で栗拾いをさせてもらうのだけど、

今年は生り年だったらしく、粒が小さくて皮を剥くのがた~いへん!

それでも、あと数回分の栗おこわが炊ける栗が冷凍できました。

 

今日最後に登場するのは、カエルです・・・

毎朝ジョウロを持ち上げると、1匹のカエルが取っ手部の空洞から顔を出します。

 

こんな場所でも、住めば都なのでしょう♪

 

 

一応カエルさんにご挨拶をして、外に出ていただいてから、

ジョウロに水を入れて水やりをしています。

 

本日は、あれやこれやでブログ更新でした・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする