庭では今、二化(今年二度目の羽化)のジャコウアゲハのたちが舞っています。
ブッドレアで吸蜜中の、ジャコウアゲハ♂たち♪(7月28日)
ジャコウアゲハについては、また後日に別記事で綴ろうかと思っています。
…ということで、今日はジャコウアゲハ以外の蝶を、
庭編と散歩編とに分けてご覧いただきましょう・・・
(7月に出会った蝶があまりにも少なくて、ちょっとビックリ!…)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
庭にやってきた蝶たち・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
お庭訪問してくれた蝶たちです。
ビオラに、ヤマトシジミ(7月3日)
オカトラノオに、オオウラギンスジヒョウモン♂(7月6日)
モチノキの葉に、ホシミスジ(7月6日)
ナンテンの葉に、アカシジミ(7月6日)
(ゼフの記事で一度登場してますが、自宅周辺ということで再び登場…)
赤紫色のブッドレアに、ナミアゲハ(7月20日)
黄色のブッドレアに移動して吸蜜です♪
赤紫色のブッドレアに、ウラギンヒョウモン(7月29日)
(出窓からの撮影だったのでちょっと遠くて、証拠写真ですが…)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
散歩で出会った蝶たち・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
最初は、7月13日に散歩途中に出会った蝶たちです。
ヒメキマダラセセリ♂
(小さいけど、黄色くてよく目立つセセリだった…)
ヒメキマダラセセリ♀(?)
(上とは別個体で、こちらはどうやら♀っぽいけど自信ないです…)
コチャバネセセリ♀(?)
(写真ではわかりにくいけど、赤茶色の翅がキラキラ輝いてすっごくきれいだった…)
ツバメシジミの♂(左)と♀(右)
ヒカゲチョウジャノメチョウの吸蜜シーン
(またやっちゃった、ジャノメチョウですね!uke-enさん毎度お世話になりま〜す!…)
ベニシジミの交尾カップル
番外編としてこの日に出会ったトンボ、
初見のオオシオカラトンボ♀
(もしかして、未熟♂かも?…)
公園のフェンス近くの笹の葉に、見慣れないトンボがいたから撮ってはみたものの、
トンボの名前はさっぱり・・・
名前調べも面倒なのでPCに落としてすぐに消してしまいました。
後日、似たようなトンボをブロ友さんのところで見て、ちょこっと調べてみたら、
撮影したトンボはどうやら「オオシオカラトンボ」のようです
水色じゃあないのに、大きな「シオカラトンボ」なの? …と疑惑もチラリ
子供の頃からの記憶だと、「シオカラトンボ」と言えば水色のトンボだった・・・
(その頃は、トンボや蝶が♂♀で色や模様が違うなんてこと、全く知らなかった…)
昔「ムギワラトンボ」と呼んでいた茶色いトンボ、
それはシオカラトンボの♀だったのですね。
今回のトンボは、「オオシオカラトンボ」の♀だと思う・・・
(未熟♂も♀と同じような色なので、もしかしてそっちの方かも…)
小さなハッチョウトンボも同じでした・・・
ハッチョウトンボというのは赤いトンボだと思っていたけれど、
これもやはり、♂は赤いけれど♀は茶色だった!
それに、未熟♂も同じく茶色でした。
思いがけずに、今回トンボもアップすることになりました。
きっかけを与えてくださったuke-enさん、ありがとう~
次は、7月31日に出会った蝶たちです。
写真の整理をしながら気付きました。
なんと、散歩で蝶の写真を撮ったのは7月13日だけでした・・・
あまりの暑さで散歩に出かけなかったり、雨が降り続いたからでしょうか。
いえいえ、わたしの怠慢が一番大きな要因だったかもしれません。
…で、今月最後の日の今日、久し振りに晴れたからちょいと散歩です。
ところが、出かけた時間が遅かったために暑くなりすぎて、
蝶の姿がほとんどありませんでした。出会った蝶はたった二種類だけ・・・
キタキチョウ夏型
(暑いからなのか、すぐに笹の葉裏に入ってしまう…)
コミスジ
コミスジの頭が顔のように見えて面白い写真が撮れたから、
トリミング(↓)して大きくしてみました・・・
ビックリしたような顔に見える、コミスジの頭
コミスジは我が家の庭でもお馴染みさんの蝶なので、何度も撮影しているけれど、
このようなビックリしたお顔(?)に出会ったのは初めてです
蝶果の乏しい7月でした・・・