いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

春告花ふたつ♪

2016年02月25日 | 我が家の花(2016)

今朝は最低気温が -7.2℃ と、久々の冷え込みで、

日中も氷点下は脱したものの、1℃には届かず寒い一日でした。

 

先日の暖かな陽気で雪が解け、早春の花が咲いたというのに、

きっと今朝は寒さに震えていたことでしょう・・・

 

そうなんです! 我が家の庭でも早春の花が咲いたのですよ~

 

《春一番に咲いたのは、スノードロップ》 

一昨日(23日)の午前中に雪融け後を覗いてみたら、

そこには『スノードロップ』が咲いてましたぁ~

 

春一番の花、今年はスノードロップだった♪

 

やっぱりね、雪に押しつぶされて花茎が折れちゃってる~♪

 

ここは早春の花コーナーの一角です。

40cm程の雪がずっと根雪になっていて、

この日もまだ20cm以上の積雪。まさかそこに花が咲いていようとは・・・

 

雪の表面からも少しずつ融けていたけれど、

近くにある植木の根元から、一気に雪融けが進んだのでしょうね。

 

一昨日は気温が上がって、一日で雪がだいぶ融けました。

 

そして、昨日(24日)の様子です・・・

 

新たに蕾を付けた3本のスノードロップが姿を見せて…♪

 

そして、午後になると雪がほとんど消えた♪

 

今日はというと・・・

晴れて一日中陽射しはあったけど気温が上がらず、

スノードロップは昨日とほぼ同じ状態のままです。

 

雪は消えたけど、花の状態は昨日と同じ♪

 

雪融け後に現れた、少々哀れな姿のスノードロップ、

この花が、今年春一番に咲いたお花でした・・・

 

《春二番は、薄紫色のクロッカス》 

スノードロップの花を見つけたその日(一昨日の23日)、

玄関横で、クロッカスが蕾を膨らませているのにも気付きました。

 

…ということで、我が家の春二番目のお花は、

首を伸ばして咲く『薄紫色のクロッカス』です。

(実際はまだ開花してないけど、たぶん二番手になるはず…)

 

春二番の花は、薄紫色のクロッカス~♪

 

翌24日には間違いなく開花するだろうと思っていたけれど、

今日になってもまだ花が開かない・・・

(気温が上がらないから仕方がないですね…)

 

首をぐ~んと伸ばして、色付いたお仲間も増えた今日のクロッカス♪

 

左奥や後方にも顔をだしてきた♪

 

同じクロッカスが他の場所にも植えてあるけれど、

今のところ姿を見せたのは、玄関横のこの場所だけです。

間もなく可愛らしい花を開いてくれるでしょう・・・

 

ようやく花が開いた…ということで、追記です(2月27日、28日)

27日はとっても寒かった! 最低気温はなんと-8.0℃。

それでも日中には気温も上がり、お昼頃にようやくクロッカスが開きました。

 

薄紫色のクロッカスが咲いたぁ♪(27日)

 

 

28日は朝から暖かく陽射しもあって、花がしっかりと開きました。

 

ここまで花が開くと、この花の魅力全開です~♪(28日)

 

 

やっぱり我が家の春二番の花は、 薄紫色のクロッカスでした・・・

他のクロッカスに比べて、小さな花を咲かせるこのクロッカス、

真っ白な首を長く伸ばして咲く姿が可愛らしい~♪

(以上、2月27日、28日の追記でした…)

 

ブログを遡ってみたら、

昨年の春一番花はこの薄紫色のクロッカスで、3月2日の開花でした。

2月中に春一番の花が咲いたのは、もしかして今年が初めてかも…

 

あちらこちらのブロ友さんたちのところでは、

黄色いフクジュソウや黄色のクロッカスが春を告げていて、

「春は黄色から…」な~んてね、

わたしもコメントをさせていただいたのだけど・・・

我が家では、黄色い花が咲くのはもう少し先になりそうです。

我が家のフクジュソウは、まだ雪の下だもの

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズは今…♪

2016年02月22日 | 我が家の花(2016)

鉢植えのクリスマスローズ(5鉢)が、ようやく咲きそろいました。

 

白ダブルが開花した時(1月26日)に、

まだ蕾状態だった他の花も一緒に見ていただきましたが、

そのときの写真を再び登場させながら、今の様子をご覧いただこうと思います。

 

ビフォー(1月25日撮影) & アフター(2月21日撮影)ってことで・・・

(今回はそれぞれのお花のアップ写真もご覧いただけます…)

 

《白ダブル》

 

(今年もたくさんの花を咲かせてる…)

 

《ピンクピコティー》

 

(予想以上に蕾が育ってきた…)

 

《ブラックシングル》

 

(花茎が伸びてきて、見映えも良くなったかなぁ…)

 

《糸ピコ白セミダブル》

 

(一番花はそろそろ終盤だけど、二番・三番と次々と開花してる…)

 

《赤系(紫系?)セミダブル》

 

(一番花が開ききらず、二番花開花でようやく本日お披露目…)

 

最後の二種類(糸ピコ白と赤系)のセミダブルは、

昨年の3月にブロ友のmcnjさんから送って頂いたお花です。

「我が家にはセミダブルが全然咲かな~い…」と嘆いていたら、

お優しいmcnjさんから、この二種類のセミダブルの開花株が届きました。

 

昨年植え替えをしたので、今年の開花がちょっと心配だったけど、

こんなにきれいに咲いてくれて、ホントよかったわぁ~

 

今年咲いている鉢植えクリスマスローズからは、種の採取をしない予定なので、

花が咲き終わって小さな種ができた時点で、種を摘み取っています。

そうすることによって株が充実して、

来年はもっとたくさんの花を咲かせてくれるかも~♪

(…な~んてね、素人考えですが…)

 

そうは言っても、当地では冬場の鉢物外管理は凍みて無理なので、

クリスマスローズを鉢植えで楽しむのは、せいぜい5、6鉢程度です。

 

さて、来年はどんな花を鉢植えで楽しもうかなぁ~

そろそろ白ダブルは、株分けして地におろしてもいいかも…なんて思うし、

赤系のセミダブルは、このままもう一年鉢植えで咲かせたいなぁ…なんて思うし・・・

 

まぁ、春になって地植えの花が全部咲いてから、

「VIP待遇の管理で冬に楽しむ花」を選びましょう・・・

冬でも鉢植えクリスマスローズの外管理が可能な地方って、本当に羨ましい~

 

暖かい日もあるけれど、まだ氷点下の朝が続いている我が地域。

(今朝も最低気温は-5.6℃で、午前中は氷点下の気温だった…)

もうしばらくは、外と玄関内を行ったり来たりの日々が続きそうです。

 

花が咲いてくると、5鉢だけでも玄関内は華やぎます♪

 

(花鉢の奥には、一年生株が並んだトレーや小さな鉢を入れたミニプランターも置いてある…)

 

玄関内に取り込んだ時の写真(↑)をアップし忘れちゃったから、後日の追加!

(水やりをした日には、まだ陽射しがあっても夕方早めに取り込みます…)

早く暖かくなって、一日中外に出せるようになるといいのになぁ~

 

さて、発芽したチビッコ双葉ちゃんたちのその後は・・・

 

本葉が出てきて、元気に育ってま~す♪

 

ひとつも発芽しなかったイエローダブルの種は、未だに音沙汰がありません・・・

(残念だけど、たぶんもう発芽しないんじゃあないかと思う…)

 

発芽して1年が経った一年生株のその後は・・・


新芽がどんどん伸びてきて、こちらも元気に育ってる~♪

 

今は少々窮屈そうだけど、もう少し辛抱してもらいましょう。

春になってチビッコ双葉ちゃんたちをポット上げする時に、

ひと回り大きなポットへ植え替えてあげようかと思ってます。

(秋になったら、交配株以外のほとんどの株は地植えにしちゃう予定ですが…)

 

地植えのクリスマスローズはというと・・・

 

陽当たりの良い場所は雪が消えて、

 

石垣の下では、昨年から咲いてる白花がそのまま無事~♪

(上の通路から大量の雪がドサドサ落とされる場所だけど…)

 

ポポーの木の下では、年数が経ってる株がようやく『初花』を見せてくれる♪

(この場所はモグラ被害が絶えず、しょっちゅう根が浮いてた株なので…)

 

こちらの土手の花は、霜柱の中で寒そう~♪

 

あらら~、道路側の株元には雪と一緒に放り投げられた小石がいっぱい~♪

 

地植えの株は、古葉を切らずに残しておいて、

春になったら株周辺の掃除をしながら、切り取ってさっぱりとさせます。

古葉は地面に這いつくばりながら、寒さなどから守ってくれそうなので・・・

(…な~んてね、これも素人考えだけど…)

 

北側の日陰が多い場所のクリスマスローズたちは、今はまだ雪の下です。

 

中庭の雪も少しずつ融けてきて、

通路側のクリスマスローズが、ひとつふたつと姿を見せてるけれど・・・

 

あらら~、こちらは雪と一緒に土まで放り投げられて泥だらけ~♪

 

昨秋に少し拡張させた出窓下のクリスマスローズコーナー(↓)は、

まだまだ雪が融けません・・・

 

昨年10月の様子 と 今日の様子♪

 

 

ご覧いただいた通り、我が家の地植えクリスマスローズもなんだかんだと大変そう~

でも大丈夫! 春になればそれぞれきれいな花を咲かせてくれますからね♪

 

これらの地植えクリスマスローズの花が咲くのは、

早い花は3月末頃で、ピークは4~5月になるでしょうか・・・

 

今年も『初花』を咲かせてくれるであろう株が、

庭のあちこちで、その時をじっと待っています。

どんな初花とご対面できるのか・・・それが一番のお楽しみ~

 

今年はもうひとつ楽しみがあって・・・

実は、クリスマスローズの初花というのは不安定要素があるらしく、

「初花を咲かせた株が、翌年も同じ花が咲くとは限らない!」

…ってことのようですね。

(翌年に咲いた花が、その株の本来の花ということになるらしい…)

 

…なので、昨年初花を咲かせた株にも注目しなくては!

 

昨年初花が多く咲いた出窓下のクリスマスローズコーナーで、

見たこともないような花が飛び出したらどうしましょう!

そんなことも楽しみな、今年の春なのです。

 

 ♪春よこい はやくこい~

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役に抜擢シロハラさん♪

2016年02月18日 | 庭の野鳥たち

今年は、冬の渡り鳥『シロハラ』が庭に来ています。

最初は珍客だと思っていたシロハラだけど、

このところ毎日縁側レストランやその周辺に現れて、

今では常連さんの仲間入りです。

 

…で、本日の主役は『シロハラさん

 

お仲間のツグミ以上に遠慮がちな野鳥だそうだけど、

近頃はだいぶ慣れてきて、ガラス戸に接近しての撮影も平気です。

 

ほらね、カメラ目線ですっかりモデル気分でしょう♪

 

ズームレバーを引いて、大きく撮影~♪

(黄色いアイリングとくちばしの下の黄色、これがシロハラの特長なんだって…)

 

ジョウビタキ用に置いてある餌を見つけて…♪

 

ちゃっかり食べてるシロハラさん♪

 

あらっ、今度は餌台の偵察ですかぁ~♪

 

熟し柿も気になるようで…♪

 

美味しそうに食べてますねぇ~♪

 

 

それでは、他の野鳥たちも見ていただきましょう・・・

(2月5日~今日までに撮影した野鳥たちです…)

 

《ツグミ》

シロハラのお仲間で、大きさもほぼ同じです。

 

雪の縁側レストランへご来店~♪

 

 

ツグミはトコトコトコ、チョンチョンチョンとよく歩く♪

 

《ジョウビタキ》

我が家のアイドル、ジョウビタキ♂です。

 

寒いから、まん丸の「ふっくらジョビ助」になってます♪

 

《エナガ》

数羽でやってきて、サルスベリの木に付着しているカイガラムシを食べてくれます。

 

仲良く2羽一緒♪

 

この後ろ姿で、尾羽の長さがよ~くわかる♪

(極端に長い尾を持つ体形を、柄の長い柄杓に例えてエナガと命名…)

 

ぶら下がってる姿も愛らしい♪

(長い尾を除けば、そのサイズはスズメよりも小さな小鳥です…)


《アカゲラ》

晴れた日も雪の日も、せっせと柿の木レストランへ通ってきます。

 

もう見飽きちゃったでしょうかね、アカゲラさん♪

 

《ムクドリ》

少し前から、柿の木レストランへ通い始めたムクドリのカップルです。

(大食漢なので、牛脂が食べ尽くされてしまう…)

 

必ず一緒にやってくる、ムクドリのカップル♪

 

《スズメ》

早朝、久々にスズメの大群がやってきました。

 

柿の木に、スズメの大群~♪

 

ざっと数えて、65羽程止まってる♪

 

普段あまりカメラを向けることのない、

ムクドリやスズメにも今回は登場してもらいました。

 

ムクドリも、ギャーギャーと大騒ぎをしながら大群で来られても困るけど、

毎日カップルで来て、必死で牛脂を突いてる姿は案外可愛いものですよ。

 

スズメの姿を、近頃あまり見なくなったという声を聞くけれど、

この柿の木は、こうして時々『スズメの生る木』と化します。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩雲とおもしろい雲♪

2016年02月15日 | 自然・風景

前記事では、真っ青な空と雪山をご覧いただきましたが、

本日は、自宅で眺めた空の様子と雪景色をご覧いただきましょう。

 

《2月10日》

積雪20cmの、雪の朝~♪

 

今季初見の、彩雲が現れたぁ~♪

 

《2月11日》

晴れ上がって寒い朝、小鳥の餌台にもツララが…♪

 

《2月12日》

ほぼ半日、ずっと彩雲が現れたり消えたりしてたので、

ついつい空を眺めてしまい、落ち着かないこの日の午後でした・・・

(西の山に日が沈んだ後にも、彩られた雲が浮かんでた…)

 

この日もまた彩雲が現れた♪(11時27分)

 

彩雲の右下(↑)に、おもしろい形の雲発見♪(12時27分)

 

もしかして、これもレンズ雲の一種なのか?(12時47分)

 

その雲も色付いてきた♪(12時50分)

 

雲は刻々とその形を変えていくけれど、

このおもしろい雲は、20分もの間そのままの形を保ってそこにいました。

 

最初に撮った写真(12時40分) と 最後に撮った写真(13時00分)

 

 

雲の中に顔を出したお日様と彩雲♪(13時25分)

 

リビングから眺めた彩雲♪(14時35分)

 

日が沈んだ後にも、うっすらと夕焼け彩雲が…♪(16時56分)

 

実際に眺めた彩雲は、もっともっと色鮮やかできれいなのに、

写真が上手く撮れなくて、ボツになった画像がいっぱい・・・

 

カラスがお家に帰る頃の雲です♪(17時15分)

 

この日の午後は、飽きる程に長いなが~い天体ショーが繰り広げられたのでした。

 

《2月13日》

早朝、鍬ノ峰上空にうっすらと現れた虹♪

 

 

今の季節に虹を見るのは、かなり珍しいことでした。

だいたい、この時期は雨なんか降らないですもんね・・・

 

例年ですと厳寒のバレンタインデーなのに、

昨日の最低気温は3.4℃で、最高気温は14.5℃。

 

参考までに、昨年のバレンタインデーの当地気温を調べてみると、

最低気温が-14.5℃で、最高気温は3.3℃。

(あれっ? 最低と最高が逆で、数値だけはほぼ一緒だ!…)

  

一昨日の晩は、クリスマスローズの鉢植えをこの冬初めて外で過ごさせました。

(昨夜は強風が心配で、玄関内に取り込みましたが…)

 

今日はまた冬に戻ってしまい、雪が降っています・・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の青木湖畔へ♪

2016年02月09日 | 自然・風景

昨日は旦那さんと二人で、青木湖畔までお出かけでした。 

快晴で真っ青な空~

雪山もきっと美しいに違いない! …と、ルンルン気分で出発です。

 

真っ青な空と真っ白の北アルプス、そして雪景色…と、

冬の仁科三湖をご覧いただきながら、

目的地の青木湖畔までご案内いたしましょう・・・

 

まずは、高瀬川にかかる蓮華大橋の上から一枚♪

 (もうちょっと先きが撮影ポイントかなぁ…)

 

雪山があまりにきれいなので、走る車の中からも一枚♪

 (手前の雪原は田んぼです…)

 

ちょっと風景が変わった場所から、もう一枚♪

 (近くの山と遠くの山のコントラストもいいでしょう…)

 

山が正面に見えたところで、また一枚♪

(大きなカーブなので、山に見とれて雪壁に激突しそう…)

 

さて、これから仁科三湖へと向かいます。

 

まず最初の湖は、さざ波が立つ『木崎湖』

木崎湖は車を走らせながらの撮影です。

 

ここは木崎湖、遠くの白い頂は鹿島槍ヶ岳♪

(走る車の中からなので、電線が入っても気にしない~)

 

ふたつ目の湖は、ほぼ全面氷結の『中綱湖』

車から降りて、橋の上からの撮影です。

 

ここは中綱湖、田んぼとの境もわからない♪

(枯れ草から右が田んぼで、左が湖です…)

 

正面は鹿島槍スキー場♪

(こんな日のスキーは気持ちが良いでしょうね…)

 

みっつ目の湖は、水鏡が美しい『青木湖』

撮影場所や撮影時刻によって、色んな表情を見せる湖です。

 

ここは青木湖、風がない瞬間きれいな水鏡になる♪

 (この水鏡を撮影できたのは、ほんの少しの間でした…)

 

雪原と青木湖、静寂なこんな風景も美しい~♪

(さざ波できれいな水鏡にはならないけど、こちらも好き…) 

 

さて、目的地はビューポイントの反対側です。

 

…ということで、

湖をぐるりと回って、いつもとは違った青木湖をご覧いただきましょう。

 

これも青木湖の眺め♪

(木々の額縁からの眺めをまずご覧いただきたい!…)

 

映画にも使われた、神秘的な湖です♪

(出っ張った部分の反対側に、犬神家の一族スケキヨさんの足がニュッと出てたのです…)

 

反対側に回って、青木湖の畔にあるホテルに到着です。

 

ここが目的地の、ホテルブルーレイク&リゾート♪

 

 

雪深い湖畔のホテルの庭には、こんな物が…♪

 

 

目的地はこのホテルなのですが、宿泊ではありません。

実は、このホテルのロビーに展示されている絵画を見にきたのです・・・

 

こちら、佐々木修(ささきしゅう)さんの絵画展♪

 

(許可をいただいて、ちょこっとだけ撮影させていただきました…)

 

佐々木修さんという方は、旦那さんの友人のお知り合いなのです。

美術館などにはあまり縁のない我々ですが、

以前から絵画を見に行くようにとすすめられておりまして、

天気の良い日を選んで来たってわけです・・・

 

来る途中に見て来たような雪景色も描かれていて、

まるで写真を眺めているようでした。

 

佐々木修(ささきしゅう)さんの作品アルバムは《こちら》です。

 

このホテルには常時展示されているということですが、

季節が違えばまた違った作品が飾られるのでしょうかね・・・

 

 

さて青木湖と言ったら、湖畔のラーメン屋さん。

もちろん、お昼は『ゼーブリック』のラーメンです。

 

このブログではもうお馴染みなので、ご紹介するまでもありませんが、

こちらが『らあめんはうす ゼーブリック』さん♪

 

いつものように、

旦那さんは『ねぎラーメン』で、わたしは『酢・辛味そば』~♪

 

 

久し振りに食べたゼーブリックのラーメン、美味しかったぁ~

少し経つとまた食べたくなるのが、ここのラーメン♪

白馬方面に出かけた時には、必ず(でもないけど)立ち寄ります・・・

 

 

大町自慢の冬景色、お楽しみいただけましたでしょうか

(前記事関連でひと言、今回全ての写真はコンデジでのオート撮影です…)

 

冬景色ということで・・・

こちら(↓)は、子供の頃によく歌った替え歌です。

(以前にも一度ご紹介しましたが…)

文部省唱歌『冬景色』のメロディーで歌ってみてください。

 

ササゲ キュウリ ナス カボチャ

お椀に盛った 麦の飯

ただ「おはづけ」のおかずだけ

まずいけれど 召し上がれ

 

「おはづけ」とは野沢菜漬けのことです。

おばあちゃんと一緒に食べていた頃は、おはづけと言ってました。

今でもはっきりと覚えているこの歌詞、

幼なじみのあの顔この顔が浮かんできます。

…な~んてね、ちょっぴり感傷的になってしまいました・・・

 

昨日は最高の天気だったのに、今日は雪がシンシンと降っています。

明朝まで降り続く予報、あまり積もらないでくれるといいけど…

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする