このところ秋晴れの良い天気が続いています。
でも、朝のうちは厚い雲が出ていることもしばしば・・・
そんな厚い雲が広がる早朝でも、それなりの楽しみがあるのです。
まずは、
今朝現れた天使の梯子♪・・・(7時08分)
不気味な黒い雲と太陽が見せてくれた、自然の神秘です。
そしてこちらは、
厚い雲から顔を出す朝日♪・・・(一昨日、6時28分)
この日の日の出はちょっと遅い時間だなぁ…と思いながらよく見たら、
いつも眺める山からの日の出ではなくて、
山の稜線の上にかかった分厚い雲の層から、太陽が顔を出した瞬間でした。
こんな風に、時には雲も「いい仕事」してくれます♪
さて、本日はクリスマスローズのお話です・・・
クリスマスローズの植え替えの季節がやってまいりました。
信州の冬は駆け足でやってきますから、地植えにするのは10月初旬が望ましいのでしょうが、
10月はなんやかやと忙しい日々が続き、今頃になっての地植えとポットの植え替え作業です。
小さな株を地植えにすると成長が遅れるようなので、
できることならひと回り大きなポットに再び植え替えて、
2年生になるのを待ってから地植えにしたかったのですが・・・
我が地域は冬の気温が-15℃まで下がる時もあって、ポットや鉢物の植物は凍みてしまいます。
日中は外でもいいけれど、夜間は室内管理を強いられるというわけです。
(雪が降っている時やあまりにも気温が低い日は、日中でも外に出せませんが…)
…なので、小さな新1年生は、貴重な種から発芽した株だけを厳選し、
3個のトレーに入る分だけをひとサイズ上のポットに植え替えて、残りは全部地植えにしちゃいました。
(狭い玄関なので、夜間の取り込み数が限られちゃう…)
こちら今年のお正月頃に発芽した新1年生、
75→90サイズのポットへ植え替えた♪
植え替えしたこれらは『アプリコットダブル』、『糸ピコダブル』、『糸ピコシングル』、
そして『ブラックセミダブル』などの魅力的な品種ばかりです。
(種はブロ友のmcnjさんから送っていただきました…)
二年、三年後にはどんな花が咲くのでしょうね。すっごく楽しみ♪
地に植えられた幼い株にとっては、強い霜がくると度々株が浮き上がってしまったり、
過酷な冬越しとなって可哀想な気もするけれど、しかたがありません・・・
(しっかりと根付いてひと冬越してしまえば、寒さも霜も積雪も平気になるのですが…)
こちら北側の出窓下の斜面、
今回新たに作ったクリスマスローズコーナーです♪
(数年後には大株になることを考えて、間隔を空けて植え付けます…)
手前左の小さな株は、今年のお正月に発芽した新1年生株。
大きな株の方は、昨年発芽した2年生株。
この場所(↑)に植えた2年生株は、
mcnjさんから送っていただいた種から発芽したもので、全部『ダブル咲き』の混合です。
こちらもどんな色のどんな花が咲くのやら?・・・
来春にお気に入りの花が咲いたら、鉢上げして玄関先で楽しもうかと思ってます。
そしてこちらは陽当たり良好の土手、
新1年生や2年生株が仲間入りして、賑やかになったクリスマスローズコーナー♪
あらやだぁ! 昨年花が咲いた株にもう蕾が…♪
陽当たりが良いとは言え、いくらなんでもこれはフライングでしょう!
(これから冬将軍がやってくるというのに、大丈夫かしらね…)
この土手の向こう半分には、イブキジャコウソウとタイムが混在して咲いてます。
昨日もヤマトシジミとベニシジミが花に群がってました・・・
その中に、ちょっと大きめの蝶発見~!
ようやく出会えた、今季初見&初撮りの『ウラナミシジミ』で~す♪
撮れたのは、証拠写真のこれ一枚だけ!
(やっぱり花にとまってほしかったなぁ…)
後日また訪問してくれた時には、翅裏の波模様をご覧いただけるといいのですが・・・
クリスマスローズの植え替えに夢中になって、気が付けばもうお昼タイムを過ぎてました。
玄関戸が開いて、
「後3分で、お昼が出来上がるよ~」…という旦那さんの声にビックリ!
我が家のおうちシェフさん、久し振りにまかない食を作ってくれたみたいです。
ありがたく、
「いっただきま~す」♪
畑のトマトで作った自家製のトマトソースとドライトマト、
そして収穫してきた白菜も入って、緑のエンダイブで彩り良く、
とっても美味しいパスタでした。
(でも、なんで白菜? パスタに白菜って、聞いたことないわぁ…)
わたしが外で庭仕事してる時のお昼は、いつもこうだったら嬉しいんだけど・・・
でも、世の中そう甘くはないですね!