今朝起きてビックリ! 外はうっすら雪景色です・・・
初雪だというのに、雪景色~♪
その後雨に変わったから、湿って重たい雪となってしまいました。
クリスマスローズのポット植えチビッコ苗も、雪で覆われて寒そう~♪
地植えでフライング咲きした、クリスマスローズの花にも重たい雪が…♪
フライング気味で出したクリスマス飾り、こちらは雪景色とグッドマッチング~♪
予告なしの雪には、ホントびっくりぽんでした
ポット&鉢植えのクリスマスローズは、そろそろ夜間だけ玄関内へ取り込まねば・・・
つい先日まで紅葉を楽しんでいたというのに、一気に冬がやってきた信州です。
さて、本日の本題に入りましょう・・・
先日23日は、勤労感謝の日に恒例となっている、
我が一族(少々大袈裟かな?)の『先祖まき』の日。
旦那さんと一緒に、旦那さん実家へ行ってきました。
『先祖まき』とは・・・
「一族の氏神さまに収穫物をお供えして、今年一年の収穫を感謝し、
来年の豊作を祈願するというお祭りです。」
先祖まきだけど、でも姓で呼ぶから『○○○まき』って呼んでます♪
(たとえば、田中さん一族だったら『田中まき』っていう風に…)
わたしの実家も同じ諏訪圏内だけど、でも『○○○まき』とは呼ばずに、
『○○○こう』と呼んでいます。(所変わればってことですね…)
今年も旦那さんの兄弟、従兄弟たち、そしてご近所の同姓の方が集まりました。
下は、奈良・平安時代に興味を抱いているという高校2年生から、
上は、縄文時代をこよなく愛し今もなお縄文に携わっておられる86歳長老まで・・・
(父と息子での参加という家族もあり、この行事も伝承されていくであろうとひと安心…)
我が一族の氏神様は、
旦那さん実家近くにある『洩矢(もりや)神社』境内の一角に祀られています。
こちらが洩矢神社♪
奥に本殿があります♪
本殿の後方右に我が一族の氏神様♪
(この場所には我が一族の他にも、2柱(ふたはしら)の氏神様が祀られている…)
素朴な佇まいの洩矢神社ですが、なにやら由緒ある神社のようですよ。
近年では若者たちにも人気があるようで、訪れる人も多いのだとか・・・
この日もみんなが集まるのを待っていたときに、一人の青年に声をかけられました。
その青年は、4年程前に一度この神社を参拝したところ、
ご利益があって、なにやら念願が叶ったのだそうです。
そのお礼参りということで、琵琶湖の畔からわざわざやってきたのだとか・・・
ふ~ん、この神様はそんなにご利益があるのかぁ~
…ってことで旦那さんと二人、
いつになく丁寧にたくさんの願い事をしたことは、言うまでもありませんよね
さて、集合時間の9時半になりました・・・
男性陣は氏神様周辺のお掃除です♪
女性陣は、社務所の台所で直会(なおらい)の準備に取りかかります。
(直会とはなんぞや? それはまた後ほどお話ししましょう…)
のぼり旗の作業が済むと、男性陣は社務所に戻ってお供え物の準備です。
今年のお供え物が揃いました♪
奉納する榊を作っている間、お茶で一服です♪
休憩しながら、『○○○まき』の歴史などが話題にのぼりました。
『○○○まき』というのは、かなり古くから行われている行事のようです。
木箱に入っていた提灯が、その歴史を物語っているかのようで、
もの凄いことになっていました・・・
(何年か前にも取り出してみたけれど、未だにそのまま…)
ボロボロになった、ふる~い提灯♪
木箱の蓋には「大正五年 十月新調 ○○○氏」と記されているから、
この提灯ものぼり旗も ほぼ100年前に作られたもの ということになりますね。
この行事はいつの時代から続いているのでしょう・・・
そう言えば、
数年前の『○○○まき』の時に家系説明図なるものをみんなで見ました。
その家系説明図によると、
旦那さんご先祖の市郎治さんという方は、天保12年5月19日生まれだそうで・・・
174年前って、いったいどんな時代だったのでしょうね。
想像もつかない遠い昔に生きていた市郎治さんって、どんなお方だったのでしょう
(…と、遠い昔のご先祖様に思いを馳せてみる…)
ひと休みした後は、
手分けしてお供え物を持って、今度はみんなで氏神様に集合です。
100年前に作られたのぼり旗を、改めてみんなで触ってみた♪
そして、神事が始まりました・・・
神妙な面持ちで、氏神様の前に並びます♪
義兄が先立ってお祓いとお清めをしてから…♪
続いて、家族ごとにお参りします♪
さて、神事が終わると、
神社前の社務所で直会(なおらい)です。
直会(なおらい)とは・・・
「神社に於ける神事の最後に、神事に参加した者一同で神酒を戴き、
神饌を食する行事(共飲共食儀礼)のこと。」
まぁ、早い話がお疲れ様ってことと、一族の親睦会ってことですね!
我が親族だけの頃の直会は、
旦那さん実家にて『持ち寄りジビエ料理のオンパレード』なんてこともありました。
その後、二組の同姓の方々が仲間入りして人数も多くなったことから、
場所を社務所に変更して、
前回(前々回だっけ?)は『キムチ鍋&ちゃんこ鍋』での直会などもしました。
そして今回は『おでん』で~す♪
万年幹事&会計&その他諸々…を引き受けてくれている旦那さん実家で、
直会の下準備は全て整えてくれてありました。
おでんやお肉そしてお漬け物まで、これ全部「男の料理」なのですよ。
おでんは前日に作ってあったから、お味が染みててすごく美味しい!
自家栽培の野菜を使ったお漬け物も、この日のために仕込んでおいてくれました。
少し離れたところに暮す、義兄のお手製赤飯も並んでいます。
そうです! うちの旦那さんの男兄弟はみな料理上手なのです
お酒大好きが集まっている我が一族、飲むわ飲むわ・・・
(中には全く飲めない人もいるけれど…)
一升瓶とウーロン茶のボトルだけが置かれていたテーブルには、
気付けばワインやら、どこそこのお酒やら…と、まぁ色々並んで賑やかなこと!
11時半頃から始まった直会、
そろそろお開きに…と、お茶を出したのが3時頃だったでしょうか。
お茶を飲みながらまたまた話が弾んでしまいまして、
そこで再び一升瓶の封が切られたのでありました・・・
一番遠くからやってきた我々夫婦は、この後の予定もあったので、
来年の再会を約束してここで退散しましたが、
この後、酒盛りは延々と続いたことでしょう・・・
近い親戚というわけでもないけれど、ご先祖さまが繋がっている一族だからでしょうか、
一年に一度『○○○まき』でお会いするだけの同姓の方々なのに、
隣に座っておしゃべりすれば、まるで親友のような気楽さ…♪
この日は、朝からずっと楽しい一日でした・・・
来年また、みなさんとお会いできるのが楽しみ~
そうそう、来年は7年に一度の『諏訪の御柱祭』です!
諏訪の人間というのは、
御柱の年は、御柱祭開催期間中ではなくても一年通して『特別な年』となるのです。
何かにつけて「今年は御柱の年だから…」ってことでね・・・
きっと来年の『○○○まき』は、一段と盛大に行われるのでしょうね。
だって、来年は御柱の年なんだもの~