もう9月に入りましたね・・・
今日は蝶の話題から離れて、夏の庭に咲いた花です。
(ひとつの記事にまとめてしまいましたから、写真枚数が多いです…)
本日の一枚は、
株分け後初めて咲いた、レンゲショウマです♪
大株に育ったレンゲショウマを、4つに分けて植えたのが一昨年の秋。
小さくなった1株をお向かいさんに差し上げて、
残りの3株を、それぞれ違った環境に植え付けました。
昨年は、これらの3株に花は咲かなかったけれど、
今年は1株だけ花を咲かせました。嬉しかったからトップで登場!
それでは、黄色い花からご覧いただきましょう・・・
黄色い夏の花と言ったら、ヒマワリですよね!
今年はヒマワリが2種と、宿根姫ヒマワリと、姫ヒマワリが2種、
全部で5種類のヒマワリが咲きました。
(宿根ヒメヒマワリは7月の花で登場してるから、今回は省略です…)
《巨大輪咲 ロシア》(8月11日、20日)
今年はヒマワリの種を野鳥の餌にしたくて、
「ヒマワリ 巨大輪咲 ロシア」という種をお取り寄せして蒔きました。
1本に大きな花を1つ咲かせるという品種のようだけど、
花が巨大というよりは、背が高いヒマワリです。
昨年は可愛らしい花のヒマワリを咲かせた結果、種採りに失敗!
…で、今年は種がいっぱい収穫できそうな品種にしたけれど、
さぁーて、このヒマワリからはたくさんの種が撮れるかなぁ?
《品種名が不明なヒマワリ》(8月8日)
冬に野鳥の餌用として購入した市販のヒマワリの種が、
続々発芽してきて、普通のヒマワリの花が咲きました。
できればこの花からも種を採取して、野鳥の餌にする予定です。
《姫ヒマワリ(品種名:ハッピーデイズ)》(8月1日、23日)
《姫ヒマワリ(品種名:レモンクイーン)》(8月3日、20日)
《フェンネル/和名:ウイキョウ(茴香)》(8月6日)
次は、赤・ピンク系の花です・・・
赤やピンクの花たちも、夏の庭を彩ってくれました。
《レンゲショウマ(蓮華升麻)》
1株に2本の花茎が伸びてきました。
大きな花茎から、先に咲いた花(8月2日)
小さな花茎に、後から咲いた花(8月23日)
《ブッドレア/和名:フサフジウツギ(房藤空木)》(8月2日)
《カクトラノオ(角虎の尾)/別名:ハナトラノオ》(8月18日、20日)
《シュウカイドウ(秋海棠)》(8月26日)
《ミソハギ(禊萩)》(8月27日)
色別の最後は、白い花と青い花です・・・
夏には白い花が涼しげなのに、我が家には案外少ないです。
《チョウロソウ(朝露草)》(8月1日)
《ハツユキソウ(初雪草)》(8月6日)
《ルリマツリモドキ/別名:ケラトスティグマ》(8月2日)
さてお次は、種を蒔いて育てた花たちです・・・
今年は2種類のアスターとヒャクニチソウと、
マリーゴールドとキンギョソウの種を蒔きました。
(それぞれの花の説明はサカタのHPより…)
《百日草(ダリア咲き 混合)》
花径10cm。まるでダリアのような、存在感のある大きな花が数多く咲きます。
高性種なので切り花にもおすすめです。
畑花壇で、咲き始めの頃の様子(8月2日)
こちらは、中庭で咲いてる様子(8月20日、23日)
ヒャクニチソウは切り花用にと咲かせた花だけど、
この花は蝶たちにとっても蜜源として人気のようで、
クロアゲハやツマグロヒョウモンが吸蜜してました。
《アスター(松本 混合)》
丈夫でつくりやすく、切り花に人気のロングセラー。
畑花壇で咲いてる様子(8月31日)
フジバカマ畑の通路で咲いてる様子(8月26日)
今年のお盆には自家栽培のアスターを飾ろう!…と、
張り切って種蒔きをして発芽させ、一旦ポットに上げて、
その後、定植をして育ててきました。
ところがお盆になっても蕾さえ出さず、今頃花盛りです。
《アスター(スターパステルミックス)》
かわいい小花が株一杯に広がります。
こんな花が咲きました♪
畑花壇で、まだ咲き始めたばかり(8月31日)
花が咲いてみれば、全然アスターらしくないけど、
それでも全ての色が開花すれば、華やかできれいでしょうね。
全ての色が開花したので、写真を1枚追記します(9月7日)
やっぱりアスターというよりも、菊の花のようです♪
(右奥に見えるのは普通のアスターです…)
《マリーゴールド(ホワイトバニラ)》
エレガントな乳白色の巨大輪。
バニラアイスクリームのような優しい乳白色で大人気!
咲き始めは黄色みがかりますが、徐々に白くなります。
ここは中庭の一角、娘宅への通路脇です(8月20日)
こちらは、春にチューリップが咲くコーナー(8月26日)
(球根を掘り上げた後に夏の花を植え付けた…)
他にも、畑花壇など数ヵ所で咲かせています。
このアフリカンタイプの大きなマリーゴールドは、
蝶の蜜源として植えました。
涼しくなれば、セセリやヒョウモンが集まるでしょう。
《キンギョソウ(金魚草)》
裏のおばちゃんから種の袋を貰ったので、とりあえず蒔いてみました。
フジバカマ畑の通路で咲いている(8月20日、31日)
ヒョロヒョロでかぼそくて、雨で倒れてしまうので、
さっさと切り花にしてお部屋で楽しんでいます。
最後は、鉢植えで咲いている夏の花たちです・・・
地植えで咲いている花の管理は、わたしの担当ですが、
クリスマスローズ以外の鉢植えの花は、旦那さんの担当。
《サギソウ(鷺草)》(8月19日)
《ペチュニアなど、玄関先を飾る鉢花》(8月7日、23日)
真夏に花がひと休みしてしまう「ナスタチウム」は、
暑い時期だけ半日蔭になる場所に置いて花を咲かせています。
この花は種が完熟するとコロコロ落ちるので、
それを拾い集めて、毎年種から育てます。旦那さんが・・・