いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

ジョウビタキがやってきたぁ~♪

2020年10月31日 | 庭の野鳥たち

今朝の最低気温はなんと -1.3℃ で、畑の野菜も土手草も霜で真っ白でした。

自宅周辺の木々も彩られ、秋も深まってきていよいよ冬支度です。

 

そして庭に、冬鳥のジョウビタキがやってきました・・・

良い写真は撮れませんでしたが、

でもまぁ、「季節モノ」ってことで本日の主役です。

 

一昨日がジョウビタキの今季初見でした。

(その前から鳴き声だけは何度も聞いていたのですが…)

 

庭の桜の木にやってきた、ジョウビタキの♂です♪

 

出窓からのガラス越し撮影なのですが、

スッと背筋を伸ばして、まるでこちらを見ているかのようでした。

 

昨日は薪置き場にやってきました。

 

逃げられないうちに、まずは遠くから一枚♪

 

近付いて、ズームも使ってもう一枚♪

 

ようやくジョウビタキ♂らしい姿が撮れたかなぁ♪

 

まぁ、3枚とも証拠写真ですが・・・

どうやら我が家の庭は、今年もまたジョビ助くんの縄張りのようです。

わたしとしては、優しげな風貌のジョビ姫さんが好きなのですが・・・

でもまぁ、冬鳥の訪問は嬉しいです!

今年のジョウビタキへの「おもてなし」は、縁側ではなくて桜の木です。

桜の木の枝に、実が付いたツルウメモドキを縛り付けておきました。

 

さてお話変わって、空見です・・・

ここ数日秋晴れが続き、日の出を眺める機会も増えています。

 

…というわけで、日の出シーンをご覧いただきましょう・・・

 

《10月28日》

この日は日の出前に、美しい朝焼けも見せてくれました。

 

日の出前の朝焼け・・・(6時04分)

 

日の出の瞬間・・・(6時21分)

 

しだいに雲に飲み込まれていく太陽・・・(6時33分)

 

《10月29日》

この日は、朝日が昇ってくる場所にちょうど黒い雲があって、

その雲からの日の出ですから、数分遅い日の出となりました。

 

雲の端っこを染め始めている、日の出前です♪

 

雲の上部から、朝日が昇ってきた♪

 

こんな日の出風景です♪

 

《10月31日》

空には雲ひとつなく、晴れ渡った今朝の空でした。

 

よく晴れて、空には雲ひとつない日の出です♪

 

今日の、お・ま・け・・・

今さらでお恥ずかしいのですが、この度わたくしスマホデビューをいたしました。

初めてのスマホなので、とりあえずはちょっと小型の「iPhone SE(第2世代)」です。

娘のiPhoneや旦那さんのスマホに比べると小さいけれど、

ガラケーよりはかなりデカイです!

 

蝶が舞って、わたしらしいスマホでしょ♪

 

 

購入時手続きの付き添いから、使い方の指導から、スマホカバーの手配まで、

何から何までぜ〜んぶ、娘のお世話になりながらのスマホデビューでございます。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジバカマの植え替えと高瀬渓谷の紅葉♪

2020年10月25日 | 自然・風景

今朝の最低気温は2.9℃と、冷え込んだ大町です。

自宅周辺の紅葉は始まったばかりですが、大町ダムや高瀬渓谷の紅葉は真っ盛り!

 

本日の一枚は、

美しいエメラルドグリーンの龍神湖と、その周辺の紅葉♪

 

ここは大町ダム。 ダム湖の名は「龍神湖」と言います。

龍神湖の名の由来となった民話「犀龍と泉小太郎」は、

安曇野から松本平にかけてが湖だった時代、

そこに住む犀龍とその子・泉小太郎が、湖を陸地にして開拓したという伝説で、

『まんが日本昔ばなし』のオープニングアニメが「犀龍と泉小太郎」だそうです。

♪坊や よい子だ ねんねしな〜

 

高瀬渓谷の紅葉がまっ盛りだという便りが届いていたので、

昨日我が家にやってきた友人と二人で、紅葉を見に行ってきました。

 

紅葉のお話は後ほどということにして、まずはフジバカマの植え替えです・・・

今日午前中にフジバカマの植え替えをして、

これにて、今年予定していた植え替えは全部終了しました。

 

植え替えが済んだフジバカマ畑♪

(フジバカマ畑と言っても、畑の端っこを使って植えてあるだけですが…)

 

奥(↑)に見えるフジバカマは、丈を半分に切り詰めて開花時期を遅らせた株です。

今年初の試みでしたが、その必要もあまりなかったように思う・・・

 

2010年に初めてフジバカマを植え、その後ずっと植えっぱなしでした。

年々大株にはなるけれど、花茎が細くなって花も貧弱になってきていたので、

一昨年から少しずつ株の更新を始めているのです。

 

こちらは、10年近く植えっぱなしの大株♪

(1株がこんなにも大株になったけど、細い花茎が密集している…)

 

この大株を抜いて1株~2株ずつにバラし、小さな株を植え付けます。

(来年の花芽となる、小さな白い芽がたくさん出ている株を選んで植える…)

 

それでは、植え替えをした株の成長振りをご覧いただきましょう。

 

今年植えたばかりの株♪

 

昨年植えて、2年目の株♪

 

一昨年に植えて、3年目の株♪

 

小さな株を植え付けても、3年も経てばかなり大きな株になります。

2年目と3年目の株は太い花茎が長く伸びて、今年は良い花が咲きました。

来年最後の植え替えが完了すれば、次は10年後に植え替えですが・・・

10年後のことなんてわっかりませ~ん!

 

植え替えをすると、処分しなくてはいけない株がたくさん出てしまいます。

遠方に暮らす友人から、「今年はフジバカマを植えたい」という、

嬉しい申し出があり、昨日フジバカマを貰いにきてくれました。

 

でも天気があまり良くなく、雨が降ってくる前に急いで株を抜かなきゃ!

ポツポツしてきたけれど、なんとかお持ち帰り分は用意できました。

 

お昼です・・・

お昼は友人と3人ですき焼きを食べました。

少し前のイベントで、スーパーの商品券5千円分が当選し、

この日のお肉代にしたので、豪華な霜降り牛肉をたっぷりゲット!

美味しいすき焼きをお腹いっぱい食べて、満足満足~…と思いきや、

友人は、「ここまできたんだから高瀬渓谷に行きたい!」と。

 

お昼ご飯を食べた後は、友人と二人で高瀬渓谷の紅葉を見に出かけました。

太陽に照らされて、真っ赤や真っ黄色に輝く紅葉を見たかったのですが、

残念ながら青空は全くなく、それどころか小雨が降る中で眺めた紅葉です。

でもまぁ、そんな天気だからこその紅葉の美しさもあろうかと。

 

それでは、曇り空の下や小雨降る中で眺めた紅葉です・・・

わたしはスーパーへの道中で眺めている「丸ごと山紅葉」ですが、

友人は「ひと山ふた山、丸ごと山紅葉」というのは初めてだそうで、

天気には関係なく、大町の自然が見せる紅葉に大感激してくれました。

 

途中で眺めた、ひと山丸ごと紅葉~♪

 

 

車をとめて少し上から眺めた、大町ダムと周辺の紅葉♪

 

大町ダムの上にあるのは七倉ダムです。

七倉ダムを横目で眺めながら、雨が降ってこないうちにと、

マイカー終点の七倉山荘まで急ぎました。

一番上にある高瀬ダムへは、そこからタクシーで行くことになります。

 

霧が巻いていないうちにと、途中で車を止めて紅葉を眺めながら・・・

 

とりあえず、紅葉をパチリ♪

 

七倉山荘付近の紅葉はもうだいぶ進んで、ちょっとガッカリでした。

おまけに雨がポツリポツリと降り出して、雨の中での撮影・・・

 

七倉山荘の駐車場から見上げた紅葉♪

 

高瀬渓谷のおすすめスポットまで戻った頃は、雨も霧雨程度になっていました。

 

撮影スポットの橋の上から撮った、高瀬渓谷の紅葉♪

 

橋の反対側へ行って、こちらの紅葉も一枚♪

 

ここも小雨の中だったけれど、霧が巻いてこないうちに眺められてよかった!

でもやっぱり友人には、真っ青な空と陽が当たった紅葉を見せたかったなぁ~

 

帰りに、大町ダム(龍神湖)を上から眺められる展望広場へ立ち寄りました。

 

紅葉と、エメラルドグリーンの龍神湖♪

 

ここも小雨降る中でしたが、そんな天気だからこその龍神湖。

今まで何度も見ている龍神湖だけど、

こんなにも美しいエメラルドグリーンの龍神湖は初めてでした。

やっぱり出かけて良かったなぁ~

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギ飛来日記(完)、オマケはきのこ祭り夕食♪

2020年10月17日 | 自然・風景

10月になると、畑のフジバカマにはヒョウモンや他の蝶たちが群がるようになり、

アサギマダラもまだ飛来していましたが、でもその数は少なく、

とうとう10月5日が飛来最終日となってしまいました・・・

今年は初飛来以来、雨の日以外は毎日アサギマダラがやってきて、

わたし的には楽しいアサギの季節だったかなぁ〜って思います。

 

《10月2日、今年最後の撮影》

この日は♂と♀が1頭ずつ、2頭の飛来でした・・・

 

こちらは♂、柿の木の下のフジバカマで吸蜜中です♪

 

畑のフジバカマで吸蜜してる、こちらは♀です♪

 

黒と茶色と浅葱色、この3色のコントラストが美しい~♪

 

お腹を見せながらの吸蜜シーンです♪

 

♂と♀、2頭とも遠くから長旅をしてきたとは思えないようなきれいな個体です。

きっと近くの高原で遅くに羽化した2頭のアサギマダラが、

連れ立って里に下りてきたのかもしれませんね。

これから仲良く一緒に、南下の旅をしてくれることでしょう〜♪

この日が、今年のアサギマダラの撮り納めでした。

 

この後、10月3日に1頭と5日に2頭の飛来を最後に、

今年の我が家のアサギフィーバーは幕を閉じました・・・

 

過去の《初飛来日と最終飛来日》をここに記録・・・(2020年10月17日現在)

           2010年 (11月にフジバカマを頂いてきて畑に植えた)

           2011年 9/6  ~  10/9

           2012年 (9/22に1頭の飛来目撃のみ)

           2013年 9/5  ~  10/13

           2014年 9/7  ~  10/3

           2015年 9/10 ~  9/29(10/18に突然♀1頭が飛来)

           2016年 9/5  ~  10/10(10/20日に突然♂1頭が飛来)

           (在宅時に確認できた飛来数は延128頭)

           2017年 9/3  ~  10/3(10/17日に突然♂1頭が飛来)

           (在宅時に確認できた飛来数は延61頭)

           2018年 9/11 ~  10/9

           (在宅時に確認できた飛来数は延117頭)

           2019年 9/12  ~  9/30

           (在宅時に確認できた延飛来数は74頭)

           2020年 9/14  ~  10/5

           (在宅時に確認できた延飛来数は114頭)

 

今日の、お・ま・け・・・

昨日は宅配便で、豪華な 松茸 が届きました!

「松茸」専用の箱を開けると、中にはクラクラしそうな立派な松茸が3本も!

以前知人から松茸を頂いた時には、一度に食べるのはもったいないからと、

冷凍にしたこともあったけれど、やっぱり旬の物は「今」食べなきゃあ!

…ってことで、急遽娘夫婦に召集をかけて、夕食は「きのこ祭り」です。

 

あまりにも嬉しすぎて写真を撮り忘れてしまい、写真は一枚もございません。

仕上がった料理もその美味しさも、みなさまのご想像にお任せいたします・・・

 

「松茸ご飯」

友人から送られてきた松茸を、全部使って松茸ご飯を炊きました。

なんとも贅沢な松茸ご飯です!

もう仕込み中から部屋中に松茸の香りが漂って、しあわせ~な気分♪

今年は不作だと聞いていたのですが、たくさん採れたということで、

嬉しいお裾分けを頂戴して、娘家族と一緒に美味しくいただきました。

 

「天然きのこ汁」

昨日の朝、散歩に出掛けた旦那さんが、

アミタケとジコボウをたくさん採ってきてきてくれました。

秋ナスと野沢菜のおろ抜き菜も入れて、こちらも贅沢なきのこ汁です。

 

「タイサラダ」

先日、雑キノコが死ぬほど好きだという松本の友人にキノコを届けて、

その時に、友人宅の畑からパクチーをどっさり刈り取ってきました。

友人からレシピを教えていただいたので、早速タイサラダに挑戦です。

「茹エビ、春雨、紫タマネギ(スライス)、キュウリ、ミニトマト、

茹でてからナンプラーをかけた豚挽肉、みじん切りのパクチー」

これらをボウルに入れて、ドレッシングで和える。

ドレッシングは、

「ナンプラーとレモン汁を同量、みじん切りした青唐辛子、

砂糖少々、鶏がらスープ顆粒を少々」をあらかじめ混ぜておく。

材料と作り方は分かったけれど、それぞれの分量がわからずに悩みました。

それでも初めて作ったタイサラダ、異国の味がしてすご〜く美味しかったです!

 

「大ホタテのバター&醤油ソテー」

富山県のコストコに行った時に、冷凍蒸しホタテをゲットして、

我が家の定番となったバター&醤油ソテーにしました。

 

「小カブの漬物」

畑から小カブを抜いてきて、旦那さんが作ってくれたお漬物。

この時期になると、葉が虫に食べられないから青々とした葉も使えます。

塩少々で下漬けをして、塩昆布&ごま油&白ゴマで和えました。

 

有り難くてそして美味しい、きのこ祭り夕食でした・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に咲いた庭の花たち♪

2020年10月10日 | 我が家の花(2020)

まもなく10月も中旬になりますが、少し戻って9月のお花です。

 

本日の一枚は、

変わり咲きのコスモスです♪

 

この品種はその名も「レッドイリュージョン」と言って、

花色の濃淡や様々な咲き方も楽しませてくれるコスモス。

 

玄関にもイリュージョンコスモス~♪

(我が家の玄関は、もう9月下旬からハロウィンです…)

 

それでは、9月の庭や畑花壇に咲いた花たちです・・・

今回は撮影日順ではなく順不同で、心の赴くままに並べました。

(開花時期の記録のために、一応撮影日は記述しておきます…)

 

9月に咲いた花で一番嬉しかったのは、キレンゲショウマです。

こちらへ引っ越してきた年に、山野草好きの友人から頂いて、

数年は咲いたけれど、その後はなかなか蕾を付けてはくれなかった花。

環境を変えて移植を数回試みましたが、そこでも思うようには育たず、

昨秋思い切って、またまた他の場所へと移植してみました。

そうしたら今年は小さな株に蕾が付いて、黄色い花が咲いた!

かなり遅れて花の時期を迎えたけれど、とっても嬉しい開花です。

 

6年振りに花を咲かせてくれた、

《キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)》(9月26日)

 

昨秋キレンゲショウマと一緒に移植をした、

《シロバナホトトギス(白花杜鵑)》(9月26日)

 

2種類が咲いている、

《コルチカム(別名:イヌサフラン)》

優しいピンクで咲くこの花が好き~♪(9月11、27日)

 

こちらは少々どぎつい色で、花も大きい♪(9月30日)

 

藍染めに使う植物だけど、我が家では観賞用の、

《マルバアイ(丸葉藍)》(9月5日)

 

花屋さんから買ってきたという花を1株頂いて増やした、

《ガザニアの仲間(かな?)》(9月5日)

 

こちらもお向かいさんから昨年頂いて今年初咲きの、

《八重咲きクジャクアスター(かな?)》(9月23日)

 

同じくお向かいさんちからやってきて、切花で重宝している、

《ヤナギバヒマワリ(別名:ヘリアンサス)》(9月30日)

 

毎年こぼれ種からあちこちで勝手に咲いてる、

《クレオメ(和名:西洋風蝶草)》(9月10日)

 

ヒョウモンたちが大好きな花、

《オケラ(朮)》(9月23日)

 

今年は暑さで葉にダメージが大きかった、

《ニホンハッカ(日本薄荷)》(9月14日)

 

困るほど増えてしまい、今ではぶどう棚の下で咲かせている、

《シオン(紫苑)》(9月23日)

 

8月の花にも登場したけど、この場所では9月に花盛りを迎えている、

《シュウカイドウ(秋海棠)》(9月11日)

 

シュウメイギク(秋明菊)3種、

《一般的な、白花のシュウメイギク》(9月23日)

 

《園芸種の、ピンクのシュウメイギク》(9月23日)

 

《シュウメイギクの原種と言われる、赤紫色の貴船菊》(9月28日)

(京都の貴船地区に自生していたので、「貴船菊」の名が付けられたとか…)

 

最後を飾るはコスモスです・・・

品種名は「コスモス レッドイリュージョン(サカタのタネ)」、

《変わり咲きコスモス》(9月23、27日)

 

 

色んな色や咲き方をしてます! これぞイリュージョン♪

 

 

 

 

 

この品種は花弁の元に小さな花弁が付くという、変わり咲きのコスモスです。

花色にも濃淡があって、花のバリエーション豊富なお花ですね。

あなたのお気に入りはどの花ですか?

 

今年は、コスモスの種を2種類お取り寄せして蒔きました。

10月になった今は、昨年同様に「キャンパス ブライトカラー ミックス」という品種の、

橙&黄色系で秋らしい花のコスモスが咲き始めてきました。

「キャンパス…」は遅咲きなので、かなり遅くに種蒔きをして、

花が少なくなった晩秋までずっと咲き続ける品種ですから、

蝶たちにも喜ばれるコスモスです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギ飛来日記(9月22、29日、30日)

2020年10月07日 | 自宅周辺の蝶

これといったスクープ写真も記事もなく、飛来日記が滞ってしまいました。

でもそろそろアップしないとね! 9月の最終日記です。

 

本日の一枚は、

アサギマダラの、お手本のような開翅姿です♪

 

開翅姿は、後程たっぷりとご覧いただきますね。

 

《9月22日》

この日の飛来は13頭。この頃は3日続いて嬉しい二桁数の御一行様・・・

アサギマダラも20日を過ぎた頃からは、

翅がかなり傷んだ個体が目立つようになってきましたから、

そんな個体を見れば、遠方から長旅をしてきたんだなぁ…って思い、

胸が熱くなります。

 

こんなにも翅が色褪せて傷んだ、♂です♪

 

この日はフジバカマで吸蜜している♀を見つけましたが、

これがなんとも痛々しい姿でした。

 

せっかくの「べっぴんさん」が台無し~♪

 

飛来当初の、近隣の高原で夏を過ごして里に降りてきた個体と違って、

北国で夏を過ごして、長旅をしてきた個体なんだなぁ…って思うと、

労いの言葉をかけてあげたくなります。

ここから遥か遠く南の島まで、まだまだ長旅が続くと思うけど、

どうか無事に旅を続けてほしいと、心底願う・・・

 

《9月29日》

この日は5頭の飛来でした・・・

真っ白だった上の蕎麦畑も、花が段々茶色になってきて、

蕎麦も実りの秋を迎える準備に入ったようです。

フジバカマの花もだいぶ傷んできたので、少しだけ株の刈り取りをしました。

 

季節は秋へと進んでいます♪

 

この日のアサギマダラは、畑花壇のフジバカマに来てました。

畑花壇の方が花の開花が遅かったので、蜜をたっぷり吸えるのでしょう。

 

畑花壇のフジバカマで吸蜜中の、アサギマダラさん♪

 

この日は、柿の木の下のフジバカマで吸蜜している、

1頭のアサギマダラを追いかけてみました。

 

美しい浅葱色の翅です♪

 

同じ閉翅姿でも、こんなにも翅色が違います♪

 

 

 

お仲間もやってきて、2頭で仲良く一緒に吸蜜です♪

 

《9月30日》

朝から秋晴れなのに、たった3頭だけの飛来です・・・

フジバカマにはヒョウモン類など、たくさんの蝶が群がっていました。

 

この日は1頭のアサギマダラが、開翅姿をたっぷりと披露してくれました。

今回は、開翅姿での翅のスケスケ感もご堪能ください。

(この日の開翅姿の写真は、全て同一個体です…)

 

右前翅の向こうに、ピンクのフジバカマの花が透けて見えます♪

 

翅の角度が少し変わると、左前翅の浅葱色が消えちゃった♪

 

この角度からの撮影では、浅葱色が全くないですね♪

 

こちらは浅葱色がきれいに出ました♪

 

そして、こちらは翅のスケスケ感も出ています♪

 

1頭のアサギマダラをモデルに、開翅姿を並べてみたのですが、

同じ個体とは思えないような、様々な翅色の変化が楽しめますね。

こんなにも薄い翅を持った蝶なのに、山を越え海を越えて、

南の島へと長旅をするのですから、アサギマダラってすごいですねぇ~

 

さて、9月の飛来日記はこれでおしまい。

10月に入ると飛来数はめっきり減ってしまい、昨日も今日も飛来0でした。

今年はもうアサギの季節が終わってしまったのかもしれませんが、

もう少し様子を見てから、飛来日記を完結させようかと思っています。

様子を見ると言っても外はもう雨が降ってきて明日は一日雨予報、

台風も来てますから、今後アサギマダラが飛来してくれる可能性はかなり低いですが・・・

それでまだ諦めきれずに、もう少し待ちます。

 

 今日の、お・ま・け・・・

庭に出ると、あまり聞き慣れない鳥の鳴き声がしました。

あたりを見渡せば、高い電線に1羽の鳥がいた!

 

カメラのズーム機能を使って覗いてみたら、

 

な~んだ、モズかぁ~♪

 

モズの鳴き声とは違っているような気がしたので、

珍しい野鳥を期待していたのに・・・ちょっとガッカリ!

 

でもせっかくの秋晴れなので、真っ青な空にモズをズームで撮影♪

 

この♂モズ君♀モズさん、縄張り主張なのかけたたましい鳴き声だったので、

まさかモズとは思いませんでした・・・さすがは「百舌」ですね!

♂モズ君と書いたけど、過眼線の黒さを見ればこれは♀モズさんですよね…

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする