いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

金婚式のお祝いは蓼科のレストランで〜♪

2023年11月25日 | 美味しいお店

1週間前になりますが、

蓼科のレストラン『オーベルジュ・エスポワール』で、

結婚記念日のお祝いをしました。

娘夫婦との2組合同のお祝いです・・・

 

(これはなんでしょう? 後ほど再び登場します…)

 

レストランのガーデンは名残の紅葉が美しく、

豪華なフレンチランチのコース料理をいただいて、

お店からの嬉しいサプライズもあって…と、

家族で至極のひとときを過ごした、最高の一日でした。

 

駐車場から階段を上るとレストランです♪

 

レストランのガーデンは晩秋の装いです♪

 

イロハモミジは散ってしまったけれど、

ヤマモミジが赤く色付いた葉を残していました。

赤いモミジの葉と落ち葉の絨毯、

その中に、緑のクリスマスローズの葉がきれいです。

 

春にこちらへ嫁がせたクリスマスローズが、ちゃんと根付いて、

今年の暑かった夏を無事に越せたのか心配でしたが、

夏のダメージもなく、どの株も元気に育っていました。

 

落ち葉の中のクリスマスローズ♪

 

今年の春、お庭にクリスマスローズを植え付けて、

その後豪華なランチをご馳走になった時の様子は、

蓼科でクリスマスローズ植え付けと豪華ランチ》をご覧くださいね。

 

店内から眺めるヤマモミジがきれい~♪

 

それでは豪華なフレンチランチです・・・

(料理名はメニューより…)

 

お食事は、外を眺めながらサンルームで~♪

 

記念撮影も忘れずに~♪

 

飲み物はお代わりしながら、

それぞれシェリー酒、ビール、白ワイン、

ノンアル赤ワインのソーダ割り(ライムの香り)です♪

  

 

さて、お料理です・・・

庭の燻製小屋で作られた、ジビエの自家製サラミ

 

庭の石窯小屋で焼かれた、自家製パン2種

 

(丸い方はお米のパン。米粉だけでは膨らまないので、

小麦粉の配合割合をあれこれ変えたりしながら、

ふっくらモチモチの美味しいパンに仕上げたそうです…)

 

《2品のオードブル》

自家製シャルキュトリーと信州野菜の盛り合わせ

(シェフは今シャルキュトリーにハマっているのだそうです。

どんな食材を組み合わせようか日々考えて、

ナッツを入れて食感を出したりなど試行錯誤を重ね、

上手くできたら得意げにお客様にお出しするそうです。

野菜は味を損なわないように蒸して、ドレッシングで和え、

それぞれの野菜の色も味も食感も楽しめる一品です…)

 

信州産秋茄子と天龍鮎のタルタル

山椒風味のマルサラソース

 

《スープ》

ジビエのコンソメスープ

(シカとイノシシとカモの骨だけを使って砕き、

長時間かけてじっくり煮込みながら旨味が凝縮するのを待って、

そこから出た旨みエキスをさらに煮詰めて、

香草をほんのり香らせて仕上げた贅沢なスープだそうです。

体にとっても良いスープだとおっしゃってました…)

 

この贅沢で貴重なジビエスープは、

実はシェフからのサービスなのですって・・・

いつもシェフのお心遣いには、心から感謝しております。

ありがとうございます!

 

サンルームなので、スープの中に青空が映り込んでる♪

 

《魚料理は、メニューの中からチョイス》

婿殿とわたしは、

オマール海老のパートカダイフ巻き松本市産パプリカのムース

フェンネルのアクセント

 

娘と旦那さんは、

信州サーモンのクネル 甲殻類のカプチーノソース

グレッグと信濃くるみのアクセント

 

《肉料理も、メニューの中からチョイス》

婿殿とわたしは、

信州新町産サフォーク羊のブロシェット

(干し草だけを食べさせているサフォーク羊の、

ラムとマトンの中間にあたる「ホゲット」という、

生後1年~2年未満の羊を使っているそうで、

羊肉はミンチにしてグリルしてあります。

串に使っているのは茅野市産のワイン用ぶどうの枝で、

こんなところでも地産地消が実践されてます…)

 

娘は、

十勝若牛ハラミのグリルとほほ肉の赤ワイン煮込み

(シェフはハラミがお気に入りで、

ハラミを使うのはシェフのこだわりのようです…)

 

旦那さんは、

本日のジビエ料理の鴨

(猟銃を使わずに、網で捕獲された鴨だそうです…)

 

ここで、キャンドルが灯ったオルゴールを鳴らしながら、

マダムの登場です。

 

 

続いて、『サプライズデザート』が出されました。

 

《デザートも、メニューの中からチョイス》

栗のモンブラン

渋皮煮とそば茶のアイスクリーム添え

 

信州産紅玉りんごの焼きたてタルト

カルヴァドス風味

 

なんということでしょう!

それぞれのデザート皿には、

祝いの言葉が高級チョコレートで書かれていて、

そして絵は飴で描かれているという、

嬉しくて美しくて美味しいサプライズデザートでした・・・

レストランの皆様の温かなお心遣いに、深く深く感謝です♪

 

《食後の飲み物》

娘はハーブティーで、他の3人はコーヒー

 

 

豪華なフレンチランチ、大変美味しくいただきました!

金婚式を迎えた今もなお、フルコースのお料理を完食できて、

まだまだ当分は元気でいられそうです・・・

(ジビエスープもいただいたのですからね…)

 

魚料理や肉料理は、どれにしようか迷うのも楽しく、

それぞれ違う料理をチョイスして、みんなでシェアしながら、

色んな料理を食べられるのも嬉しかったです。

 

最後に、店内の壁にかけられていたリースをご紹介しましょう。

 

 

リースの先生からのプレゼントだそうで、

「中央にはワインのビンとグラスがあるんだよ…」と、

オーナーが嬉しそうに話してくださいました。

ビンとワイングラスのデザインのワイヤークラフトが、

お店にピッタリで、とっても素敵なリースです♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪なのにドカ雪〜♪

2023年11月19日 | 自然・風景

昨日の天気予報では、午後3時から雪マークが並んでいた大町でしたが、

夕方になっても雪は降りませんでした。

 

ところが、夜になって寝る頃に外を見たら、一面真っ白で、

すでに15cm程の雪が積もっていてビックリ~

 

初雪なのにドカ雪です!

 

今朝起きたら、20cm以上の積雪でした・・・

でも、冷え込みが少なくて比較的暖かな朝でしたから、

今回の雪はお日様にお任せしても良さそう~

 

…ということで、雪かきはしないで、

9時頃に車の雪だけ落として、

旦那さんと一緒に安曇野市へと出かけてきました。

 

日中はよく晴れて雪山がきれいだったので、

道中雪山を眺めながらのお出かけです。

帰りは、池田町経由で大町まで戻ってきました。

 

それでは、今日一日の様子をご覧いただきましょう・・・

 

日の出前のことです・・・

洗面所の窓ガラスが赤く染まっていたので、窓を開けてみたら、

近くの山「鍬ノ峰(くわのみね)」が赤く焼けていました。

急いで玄関前に出て、赤い鍬ノ峰にカメラを向けてパチリ!

 

赤く焼けた鍬ノ峰♪(6時30分)

 

車の屋根に積もった白い雪と赤く焼けた山♪

 

この鍬ノ峰は大町市にある標高1,623mの山で、

地元では「常盤(ときわ)富士」とも呼ばれています。

「鍬ノ峰に雨が降って白く霞むと、こっちにも雨がやって来るぞぉ〜」

…と、亡くなった娘のお舅さんがよく言ってました。

 

外に出たついでに、ドカ雪が積もった庭の様子も撮りました。

 

ツツジの木にたっぷりの雪~♪

 

初雪とは思えない、真冬のような雪景色〜♪

 

日の出の時刻になりました・・・

白い雪を赤く染めながらの日の出です。

 

今朝の日の出シーン♪(6時37分)

 

朝日に照らされた柿の木、随分葉が落ちた♪

 

葉が落ちた柿の木には野鳥の姿が・・・

柿の葉が生い茂っていると野鳥も見えないけれど、

葉がなくなると、鳥の姿がよく見えるようになります。

 

柿の木に2羽のヒヨドリがやってきた♪

 

な~んだ、ヒヨかぁ~♪

 

…と思っていたけど、

ジョウビタキ♀もやって来た♪

 

…ということで、野鳥観察が楽しみな季節になりました。

 

さて、安曇野市へのお出かけです・・・

車の雪を落として、9時頃にお出掛けでした。

この時間になると、車道の雪はほとんど消えて、

周辺の雪景色もお隣の松川村辺りまでで、

安曇野市に入ると雪は全くありません。

 

帰りに眺めた北アルプスと有明山をご覧いただきましょう。

 

常念岳と横通岳(安曇野市三郷の車中から)♪

 

常念岳(安曇野市堀金の車中から)♪

 

中央手前に有明山(池田町から)♪

 

常念山脈の手前にそびえるこの有明山は、

「信濃富士」と呼ばれて地元から親しまれている山です。

富士山を思わせる台形の山姿は、

他にも「安曇富士」とか「有明富士」などとも呼ばれています。

 

夕暮れ時の様子です・・・

よく晴れて暖かな一日でしたから、

太陽が雪をだいぶ消してくれて、助かりました。

 

東山の山際をピンクに染める夕焼け♪(16時33分)

 

西を見れば、お月様が~♪(16時55分)

 

11月19日、日の出前から夕暮れどきまで・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七色柿紅葉と柿の葉色々~♪

2023年11月17日 | 我が家の花(2023)

前記事に続いて、柿紅葉第二弾ということで、

今回は「七色柿紅葉」と「柿落ち葉」です。

 

本日の一枚は、

美しい七色柿紅葉~♪

 

柿の木全体がほぼ赤一色に紅葉したのかと思いきや、

部分的ではあるけれど、七色柿紅葉となっています。

七色ではないかもしれないけれど、勝手に七色と名付けた

 

それでは、七色柿紅葉をご覧ください・・・

先日、婿殿がハンディータイプのチェンソーで、

柿の木の太い枝を2本切ってくれました。

(これで落ち葉掃きが少しは楽になります!…)

 

枝を切って、ちょっとスリムになった柿の木♪(11月15日)

(右下だけがやけにスッキリしたような?…)

 

大きくて太い枝を切ったら、右下に七色柿紅葉が現れた!

 

赤・オレンジ・黄色・緑など、七色紅葉です♪

 

木の下から見上げると、

七色に色付いた葉が光に透けてきれい~♪

 

今日は朝から土砂降りの雨です。

 

雨の中でもまだきれいな柿紅葉♪

 

朝の撮影ですが、強い雨に打たれて葉がだいぶ落ちていました。

 

柿の木を眺めていたら、1羽の鳥がやってきました。

冬鳥の『ツグミ』です!

 

今季初飛来のツグミさん♪

 

まるっきりの枝被りで証拠写真ですが、ツグミだとわかりますよね。

飛んできた時、大きさ的にはヒヨドリかと思い、

色的にはスズメかもしれない…と思いましたが、

なんと、冬鳥第1号のツグミでした♪

こんな雨の中なのに、よくきてくれました!

 

さてお次は、柿の落ち葉色々です・・・

前記事へのコメントでブロ友さんから、

「柿の葉の紅葉はとりわけ綺麗ですね。

真っ赤に色づいたものから緑が混じったまだら模様まで

並べてみるととても面白いです。」

という言葉を頂戴しました。

 

…で、早速柿の落ち葉を拾って並べてみましたよ。

 

赤から黄色へのグラデーションがきれい~♪

 

上の写真(↑)は晴れた日の撮影なので、赤色が鮮やかです。

 

ここからは、昨日拾った柿の葉色々です。

(曇り空での撮影なので、色が少々くすんで見えますが…)

 

お馴染みの柿の落ち葉らしい葉っぱ色々~♪

 

赤い葉っぱの集合~♪

 

黄色い葉っぱの集合~♪

 

緑色が入った葉っぱの集合~♪

 

こうして柿の落ち葉を並べてみると、本当に様々で面白いですね!

(fukurouさん、ステキなアドバイスをありがとうございました…)

最後の緑色が入った(残った?)葉を見ていると、

紅葉するのには、何か法則があるのかとさえ思ってしまいます。

 

今日の、お・ま・け・・・

このところ氷点下の朝が続いていた大町ですが、

天気の良い日には、毎日『ヒメアカタテハ』がきてました。

 

ツワブキで吸蜜中のヒメアカタテハさん♪

 

菊の花には、5頭のヒメアカタテハです♪

(水色の矢印でご確認くださいね…)

 

晩秋になると、キタキチョウの姿を多く見かける我が家の庭ですが、

毎年ヒメアカタテハもやってきます。

でも今年は、ヒメアカタテハの訪問数が多くてちょっとビックリ!

畑花壇の花や玄関前の鉢花など、あちこちで吸蜜してます。

今日の冷たい雨の中、ヒメアカタテハさんたちはどうしているのでしょう。

(ヒメアカタテハは、成虫または幼虫での越冬だと言われています…)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿紅葉と今日の花♪

2023年11月12日 | 我が家の花(2023)

今年は柿の葉が赤く色付いて、

毎日変化していく柿紅葉(かきもみじ)を楽しんでいます。

 

赤く色付き始めた柿紅葉〜♪

 

午後の陽が当たると、赤い葉が光って色鮮やかになります。

 

赤い柿の葉にズームイン♪

 

外に出て見上げるよりも、出窓から眺めた方がきれいなので、

柿紅葉の写真は全て出窓からの撮影です。

 

出窓から眺める柿紅葉♪

 

毎年、赤くなる前に落葉してしまう柿の葉なのに、

なぜか今年は葉が赤く色付いてきて、美しい柿紅葉となりました。

 

こんなことは初めてです!

 

今日は、柿の木全体がほぼ赤く染まりましたが、

部分的に紅葉した様子からご覧いただきましょう・・・

 

部分的に柿紅葉が始まった(11月7日)

 

柿紅葉がだいぶ進んできた(11月9日)

 

ほぼ木全体が柿紅葉(今日、11月12日)

 

まだ柿の実がいっぱいなっている♪

 

我が家の庭で初めて見る美しい柿紅葉です。

これも今年の陽気のせいなのでしょうね。

 

もうじき、この美しい葉がどっさり落ちるわけで・・・

そうなると落ち葉掃きのお仕事が待っています。 ふぅ~

 

そして柿の葉が落ちた後には、この木で野鳥観察&鳥撮りという、

冬ならではのお楽しみが待っています。 これは嬉しい〜

 

今年もまた、ツルウメモドキのおもてなしで、

ジョウビタキやツグミやシロハラなど、

冬鳥たちの訪問を待っているけれど、来てくれるかなぁ~

 

野鳥さんたちに、ツルウメモドキのおもてなし~♪

 

ここからは、今庭で咲いている花です・・・

今が盛りと咲いている花あり、名残りの花あり…で、

わずかながらも晩秋の庭を彩ってくれています。

(写真は全て今日の撮影です…)

 

畑花壇で今花盛りは、3種『菊の花』です。

 

赤紫色の風車菊♪

 

オレンジ色の小輪菊♪

 

丸い形になって咲く黄色い小菊♪

 

今年はバラの花がいつまでも咲いています。

 

小さな蔓バラのイエスタデイ♪

 

白いバラの花♪

 

真紅のバラやオレンジ色のバラは切ってきて、お部屋の中に・・・

 

玄関横では『ツワブキ』が咲いています。

 

今年は1本しか咲いていないツワブキ♪

 

リビング土手を彩るのは『イソギク』ですが、まだ固い蕾です。

 

只今開花準備中のイソギク♪

 

畑花壇の花には蝶がやってきました。

 

風車菊で吸蜜中の、ヒメアカタテハ♪

 

ガイラルディアには、ウラナミシジミ♪

 

今の時期に庭で見かけるのは、ほとんどがキタキチョウですが、

まだ元気に飛び回っていた、ヒメアカタテハとウラナミシジミでした。

 

今宵深夜はミゾレ予報で、明朝には雪マークが出ている大町です。

夕飯後に、ポット植えのクリスマスローズを軒下に移動しました。

明朝は花も蝶も人間も、寒さで震えそうです・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする