今朝、クリスマスローズの発芽を確認しました。
今年の発芽第1号で~す♪
(まず土の中から茎の緑が顔を出し、やがて双葉を持ち上げる…)
我が家のクリスマスローズ初発芽日は、
2012・・・12月23日
2013・・・12月14日
2014・・・12月02日
2015・・・12月08日
やっぱり今年も、早めの発芽ということになりますね。
毎年たくさんの種を蒔いて、発芽の楽しみもその分多かったけれど、
今年は『貴婦人』と呼ばれるような、美しい花を咲かせる品種限定での種蒔きでした。
(貴婦人たちの種は、いつものようにブロ友のmcnjさんが採取して送ってくださった…)
6月に種蒔きした今年の発芽待ちポットたち♪
(ピンクの八重咲き12個と、黄色の八重咲き9個、そして自宅採取のブラック一重咲きが8個…)
4ポットと数は少ないけれど、期待はいつもよりもずっとず~っと大きい~
今年は雨が多く、見るたびにポットの土が湿っていて、
「もしかして、土の中で種が腐ってしまったかも…」っと心配でした。
とりあえず、ピンクのダブル1本だけでも発芽を確認できてホッとしています。
(貴重な種たちなので、発芽率も心配なのですが…)
これからお正月にかけて発芽する苗は、
早ければ二年後の春、遅くても三年後には花を見せてくれるでしょう。
(この中から、貴婦人はいくつでるのかっ!…)
ピンクや黄色の貴婦人さんたちに、早くお会いしたいわぁ
今のところ、他に発芽の気配は見当たらないけど、
そのうちにポコポコと発芽が始まってくるでしょう・・・
こちら、昨年の今頃から今年のお正月に発芽した一年生苗です♪
(10月に植え替てからその後新芽も伸びて、大きく育ってきた…)
鉢植えの株も、花芽を膨らませてきた♪
(この株は白のダブル咲き、中を覗くと白い蕾がみえる…)
こちらは、今頃地植えで咲いちゃってるクリスマスローズたち♪
(この花たちは間もなく雪に埋もれてしまうけど、でも春には再びお花と再会できるから大丈夫♪…)
クリスマスローズの発芽も始まり、鉢植えの花芽も膨らんで、
いよいよ嬉しいクリスマスローズの季節到来です。
お話がらりと変わって・・・
昨日12月7日は、二十四節気のひとつ『大雪(たいせつ)』なのだそうですね。
「朝夕には池や川に氷を見るようになる。
大地の霜柱を踏むのもこの頃から。
山々は雪の衣をまとって冬の姿となる頃。」
そんな昨日は、朝から旦那さんと二人で諏訪方面へとお出かけです。
(お歳暮の時期ですからね、この時期恒例の親戚回りです…)
道中、真っ青な空に雪化粧をした山々がとってもきれいでした。
まずは、安曇野インターへ向かう途中に眺めた、北アルプスの常念岳方面♪
左側、手前の山中腹辺りに白い帯が伸びてます♪
雲が浮かんでいるのではなくて…♪
これは、雪の帯なのでしょうね♪
こんな雪山を眺めながら、安曇野インターから高速に乗って岡谷インターまで。
岡谷の親戚をひと回りして、今度は下道を茅野市へと向かいます。
諏訪湖畔で眺めた、美ヶ原方面の山々♪
雪化粧の八ヶ岳は、霞んでよく見えな~い♪
まぁ、八ヶ岳は後ほどご覧いただきましょう・・・
茅野から富士見へと向かい、わたしの実家を最後に親戚回りは終了です。
(わたしと旦那さんの兄弟姉妹は諏訪圏内なので、ひと回りで家庭訪問が済んじゃう…)
今度はもうひとつの目的、
原村の友人宅へ行って野沢菜の収穫をします。
今年我が家は、諸事情により野沢菜の栽培ができなかったので、
たくさん栽培したという友人宅から分けていただくことになっていたのです。
友人と待ち合わせて、まずは一緒にランチ!
諏訪南インター近くに最近開店したばかりという、
カフェレストランへご案内していただきました。
こちらが『ぞうさん』
サラダにスープにパン♪
旦那さんは、ペンネアラビアータ♪
わたしと友人は、ペペロンチーノ♪
最後に、ジャンボカップで出されたコーヒー♪
おいしいランチでした
さて、八ヶ岳に向かって走りながら、原村の友人宅へと向かいます。
雪化粧した八ヶ岳が、すっごくきれい~♪
八ヶ岳にズームイン♪
野沢菜は5束も収穫させていただきました。
帰りは寄り道せずに、諏訪南インターから高速に乗って安曇野インターまでひとっ飛び!
高速を降りたら、
北アルプスに向かって走りながら、自宅へと戻ります。
夕日に照らされた北アルプス、山の陰影がきれい~♪
家に着いたら、今度は急いでお菜洗いです!
お菜洗いを全部済ませてから夕飯にし、その後今度は野沢菜漬けです!
全部片付けが終わった時には、もう夜の10時を回っていました・・・
長いなが~い一日! 疲れたぁ~