いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

大雪後のあれやこれ…♪

2014年02月28日 | 庭の野鳥たち
久し振りのブログ更新です


まずは、我が家のアイドル鳥から見ていただきましょう・・・


今日のジョウビタキ(♀)、そっち向いてあっち向いて…♪

Rimg0005

Rimg0004_2


2月も今日でおしまいですねぇ~
記録的な大雪で雪かきに追われながら、あっという間のひと月だったような気がします。
(そうでなくても2月は日数が少ないのにね…)


今週のあれやこれやのできごとです・・・


これといったお出かけイベントもなく、目新しい野鳥の訪問もなく、
雪景色を眺めてお馴染みの小鳥たちに癒されながら、のんびりと過ごしておりました。


大雪後、部屋の中は春なのに外は真冬の景色~♪

Rimg0033


晴れた日の眩しく光輝く朝日を体中に浴びたい日もあるけれど、
時にはぼんやりと見える日の出を眺めたい朝もあります。


ぼんやりと朝日が昇ってきた、三日前の朝♪

Rimg0012


ズームで撮れば、太陽柱にも見えるかなぁ♪

Rimg0013


目新しい野鳥の訪問がないと嘆いてはいたが、実は昨日、初見の鳥がやってきました。


遠目ではツグミかと思ったけど、ちょっと違うぞ・・・
お腹にウロコ模様がないし、クチバシが黄色っぽい・・・


図鑑を開いてみると、どうやら『シロハラ』のようです。
目立つ模様のない地味な色合いの物静かな鳥だということで、
図鑑の中のツグミのページに、付録のように小さな枠でシロハラが載ってました。


大きくトリミングしての証拠写真ですが、これ『シロハラ』です♪

Rimg0037


リビングからの景色は、一面の銀世界が広がっているのですが、
早くに雪かきが済んだ陽当たりの良い場所では雪が消えているから、
鳥たちも、こうして枯れ草の実や昆虫を探しに来るのですね・・・


今季はまだ一度もツグミを登場させてませんでしたね。


昨日、雪の上に落ちていたリンゴを食べてたツグミの様子を、ちょっとだけご覧いただきましょう。
(雨模様で多少暗めの画像ですが、ご勘弁を…)


「ラッキー! こんなところにリンゴが…」と、雪の上のリンゴを見つけたツグミさん♪

Rimg0027_2


「あぁー、美味しいなぁ~」とご機嫌で食べていたら、ヒヨドリがきて追いやられた♪

Rimg0029


「このリンゴは僕のだよ…」と、ヒヨドリさんはくわえたまま持ち去ってしまった♪

Rimg0032


「あれ? リンゴはどこいった?」と、戻ってきたツグミさんは呆然とした顔♪

Rimg0033_2


ジョウビタキやツグミやシロハラなど、冬鳥の姿を見ることができるのも、
もうあとわずかです・・・


なかなか消えなかった雪も、昨日降った雨でだいぶ少なくなって、
今日は久し振りに、最低気温が2.8℃と『マイナス』が付かない気温で朝を迎えました♪


雨が降ったり気温が上がると雪が消えて嬉しいのですが・・・
でも、喜んでばかりはいられません! 屋根からの落雪に要注意なのです!


こちら、今朝北側の屋根から落ちた雪と氷塊・・・

Rimg0041


頭上注意なので、まだ当分の間は雪や氷塊の片付けはできません。


屋根を見上げれば、氷と雪の二層になってる・・・

Rimg0002


この屋根の様子(↑)は今日の午後の撮影なので、屋根の雪も氷もだいぶ融けきていますが、
まだまだ危険です!


この通路は、屋根にできた『ツララから落ちる水』が凍って細長いスケートリンク状態なので、
雪が積もってから冬の間はずっと通行禁止です。
気温が上がってくると、屋根からは『雪と氷塊』がドサッと落ちてきます。
屋根の雪がすっかり落ちる(消える)まで、この通路の通行止めは解除できません・・・


冬鳥が来なくなるのは寂しいけれど、春の兆しが待たれる信州です♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなアイドル鳥と新顔さんたち♪

2014年02月20日 | 庭の野鳥たち
今日は庭に来ているふたつ(追記でみっつになりました)の小さな鳥と、
そして、先日我が家の庭デビューをしてくれたふたつの新顔野鳥さんの登場です


まずは、本日撮影の一枚♪

Rimg0005


縁側以外でもお気に入りの場所を見つけた、『ジョウビタキの♀(メス)』です。
このジョウビ姫は、後ほどたっぷりとご覧いただくとして、


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

それでは、初見&初撮りの新顔さんたちから・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


大雪の前日(2月13日)の朝に、
見慣れない体形をしたちょっと大きめの鳥が1羽やってきた。
遠目ではよくわからないから、とりあえず写真だけは撮っておこう・・・


…で、後ほどPC上で拡大しながら図鑑で調べてみると、


頭や羽の色などから『カケス』と判明!


初見&初撮りの、カケスです♪

Rimg0021_2


2枚しか撮れなかった写真、そのトリミング画像です♪

Rimg0021_2_3


Rimg0022_2


  ♪泣けた 泣けた~ こらえ切れずに 泣けたっけ
   …
   山の懸巣(かけす)も 啼(な)いていた~
   一本杉の 石の地蔵さんのヨー 村はずれ


…と、その昔春日八郎さんが歌っていた、あの『カケス』だったのですね
ここは村はずれじゃあないけど市のはずれ、石の地蔵さんはないけれど杉の木はあります。


カケスは羽の青色がきれいな鳥なのに、上手に撮れなかった
もう一度来てくれるんだったら、今度は是非天気の良い日の午後にお願いします~♪


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


大雪の日(2月14日)の午後です。
アカゲラを狙っていた時に、コツコツと幹を突いてるような動きが視界に入ってきた。
2羽来てるアカゲラのもう一方か? いや違う!
…ってことで、とりあえず撮りましたぁ~


木を突いていたからキツツキには間違いないのでは? もしかしてコゲラか?
いや、お腹は白地に黒いウロコ模様…ってことは、やっぱりヒヨドリなのか?
写真を拡大しながらチェックしていくと、
ん? 頭が赤いぞ! それに羽がなんとなく黄緑っぽい色をしてる!


…ってなわけで、
図鑑の写真とは風貌も色も随分違う鳥だけど、たくさんのネット画像と照合した結果、


この鳥はアカゲラではなくて、『アオゲラ』と判明しましたぁ~


これも初見&初撮りの、アオゲラです♪

Rimg0011


ズームで撮れば、頭の赤・お腹のウロコ模様・よくみれば黄緑っぽい羽もわかる♪

Rimg0030


こちら、アカゲラとアオゲラとのツーショット♪

Photo_3


これらの写真では、アオゲラの羽の色がよくわからない


アカゲラとの違いが分かるように、
もう一度来てくれるんだったら、今度は是非天気の良い日の午後にお願いします♪
(…と、ここでも再び同じことをつぶやいてしまう…)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

次は、小さな常連鳥さんたちです・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


この頃は『シジュウカラのつがい』が庭の常連さんとなって、
朝・昼・おやつ・夕方…と、毎日何度もお食事にやってくる。
いつも2羽一緒?


柿の木に取り付けた脂身はアカゲラ専用のようで、
シジュウカラはというと、
花桃の枝にぶら下げた小さな鳥籠の中の脂身を突きにやってくる。


籠の中で飼っている鳥ではなくて、籠の外にやってくる『野鳥』です♪

Rimg0034


時にはこうして、自主的に中に入って『籠の鳥』になることも…♪

Rimg0046


Rimg0048_2


鳥籠の中の脂身を食べてる、シジュウカラ♪

Rimg0038


Rimg0037


Rimg0039


胸の黒いネクタイ、細い方が♀(左)で、太い方は♂(右)♪

Rimg0080

Rimg0012


2羽のシジュウカラを見ていたら、面白いことに気付いた!


それは、
決して一緒に脂身を突かない」ということだ。


「おいしいなぁ~」と、1羽が食べているときは…♪

Rimg0062_2


「まだかなぁ…」と、横で食べ終わるのを待っていて…♪

Rimg0063


「さぁ、どうぞ…」と、食べていた1羽がどいてから…♪

Rimg0064


「ようやく自分の番がきた!」と、待ってた1羽が食べ始める♪

Rimg0071


このようなシーンは何度も見せられた。
これは、我が家に来てるこの2羽のシジュウカラだけなのか、
それともシジュウカラという鳥は秩序正しい鳥だということなのか・・・


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


可愛らしい『エナガ』の写真も撮れたので、追記します♪・・・(2月22日)


エナガは、常連と言える程は頻繁に来ないけど、それでも近頃はよく姿を見せてくれる。


ふわふわしてて、ぬいぐるみのように可愛いエナガ♪

Rimg0037


後ろ姿もみてやって♪

Rimg0036


エナガは群れでやってきて、必ずこのサルスベリの木にとまる。
(サルスベリに付着してるカイガラムシが好物みたい…)
賑やかにさえずってるから、庭に来ればすぐに気付く。まるで女子会のおしゃべりのようだ…
(以上、2月22日の追記でした…)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


今月の10日に、久々に顔を見せてくれて以来、
ほとんど毎日やってくるのが『ジョウビタキの♀(メス)』だ。


縁側レストランがお気に入りで…♪

Rimg0051


日に何度もやってくる♪

Rimg0007


縁側横の木に止まったり…♪

Rimg0047


縁側をトコトコ歩いたりもする♪

Rimg0049


花桃の木からこちらの様子を見ていたり…♪

Rimg0010


黄昏れてる姿もまた可愛い♪

Rimg0033


縁側レストランや花桃の木がお気に入りのジョウビ姫だが、
数日前から玄関横の薪割りコーナーにも現れるようになった


いつもとは違う部屋の、小さな窓からパチリ♪

Rimg0073


最近は、この鉢カバーがお気に入り♪

Rimg0077


ここは、旦那さんの薪割りコーナーです♪

Rimg0006_2


どうやら、薪割りをしてる時に出てくる『虫』がお目当てのようだ。
そうと分かったら、虫を集めてあげなくては…と、鉢カバーを横に置いて薪割りしてる
(わたしはアゲハの幼虫くらいしか触れないから、虫集めは旦那さんにお任せ…)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


ジョウビタキはじょうび(常備)、いや違った、じょうじ(常時)いるのかと思いきや、
10月下旬頃になると日本に渡ってくる渡り鳥(冬鳥)なのですね。


シジュウカラは冬に限らず、しじゅう(始終)いるけれど、
餌が乏しくなる冬にだけ庭先へやってきます。


これらの小鳥たちは、今や我が家のアイドルです♪

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズとmy除雪機♪

2014年02月16日 | 我が家の花(2014)
一昨日、昨日と二日間降り続いた雪もやみ、今日は朝から青空が広がって良い天気
昨日の天気予報では、昨夜から今日のお昼頃までは雪マークが並んでいた我が地域だったのですが、
嬉しいことに天気予報が外れてくれて、ホッとしました


朝の冷え込みも少なく、徐々に気温も上がってきたので、
今日は久し振りに、玄関先で クリスマスローズの日向ぼっこ です♪


昨年植え替えをした鉢植えクリスマスローズが、3鉢だけ花を咲かせています。


白のダブル咲き♪

Rimg0071_2


白のスポット♪

Rimg0074


ピンクのスポット(でいいのかな?)♪

Rimg0058


寒さに強いこれらのクリスマスローズは、お部屋の中ではなく玄関で咲いてます。
気温が0℃以上になる日には日中だけ玄関先に出して、夕方まで外で過ごしてるんですよ。


残りの4鉢は、花芽が小さかったり花芽が出てなかったりで、
暖かくなってくれば、そのうちに花が咲くのかどうか・・・ちょっと心配。
(地植えのクリスマスローズたちは積もった雪の下で、花芽を抱えたままじっとしてる…)


 追記です・・・(3月30日)


もう1鉢花を咲かせました。記録のためにも追記しておきましょう・・・


随分遅れて、ピンクピコティー咲きましたぁ~♪

Rimg0055_2


昨年の6月に種蒔きしたクリスマスローズも、続々と発芽してきて、
中にはもう本葉が伸びてきた苗もあります。


本葉が伸びてきてる赤ちゃん苗♪

Rimg0024_2


この赤ちゃん苗が花を咲かせるのは、三年後くらいになるのかなぁ~
その間の成長を見守るのも、また楽しいものです・・・


一昨日から昨日にかけて、またまた記録的な大雪でしたね・・・


前回の積雪は40cm程でしたけど、今回は二日間降り続いて70cmもの積雪。
雪には慣れているとはいえ、この大雪には参りました!


このような大雪のときは、それぞれの家でmy除雪機が活躍する我が地域。
一昨日も昨日も、ご近所さんのあちこちからは除雪機の音が聞こえてくるけれど、
悲しいかな娘の家の除雪機は、まさかの故障中!
(我が家は娘の家のmy除雪機出動を当てにしてるから、超ショック…)


旦那さんと二人で、「エッサホイサ…」と家の回りの雪かきに励んだ二日間でした。
家の前には高く積まれた雪山があっちにもこっちにもできて、
我が家の庭は、まるで雪国のよう・・・


それでも婿殿の努力が実って除雪機が復活し、
今日の午後ようやく娘の家のmy除雪機が出動しましたぁ~


婿殿の指導のもと、今日初めて旦那さんが除雪作業に挑戦です!


降ったばかりの雪だったらスムーズにできたのでしょうけど、
今日は湿った雪だったり、圧縮された雪の除雪だったので、ちょっと大変だったみたい。
でも、これから大雪が降った時には、
(整備さえされていれば)いつでも新雪のうちにmy除雪機が出動できます♪
そうすれば、今回のように大きな雪山を作ることも少なくなるはず・・・


まだ残っていた道路の雪や高く積まれた雪山が、あっという間に除雪されていきます。


高く積まれた雪山を崩して、低い雪山に登りながらの除雪だってできちゃう♪

Rimg0013


みるみるうちに、庭が平になってきた♪

Rimg0012


写真を見て、
「あれっ、70cmも積もった割には屋根の雪が少ないのでは?…」
…と、思われるかもしれませんねぇ~


この青空をご覧ください! 今日の陽気で、南側の屋根の雪はかなり融けました。
(薪小屋の雪は、旦那さんがせっせと雪下ろしをしたので積もってませんが…)
それと、我が家の場合は薪ストーブを焚いているので、その熱の恩恵もあるようです・・・


一通りの除雪作業が終わって、婿殿と一緒にチョコを食べながらのお茶です。


娘から貰った、バレンタインチョコで…♪

Rimg0001


婿殿は、同じチョコの大箱を娘から貰ったようなのですが、
雪かきに追われてたりして、まだ箱を開いてないのだとか…


本当に今年は、大雪でバレンタインデーどころではなかったですね!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色の中の訪問鳥♪

2014年02月10日 | 庭の野鳥たち
一昨日は、各地で記録的な大雪となってしまいましたね。


今回は上雪(かみゆき)だったようで、松本方面が50cmも積もったというのに、
雪が多いと言われている我が地域の積雪量は、松本よりも少なくて40cm程でした・・・
ここで、ちょっと説明を・・・
上雪(かみゆき)』とは、
  長野県独特の言い方のようで、こちらではニュースや天気予報などでも使われる言葉。
  南北に長い長野県、北部よりも中・南部の方が雪が多く降る時に使われます。
  上雪は比較的春の初め頃に起こりやすい現象なので、
 「上雪が降ると春を感じる~♪」 …なんてね、長野県民は言うのです


大雪はなにかと大変だけど、その後にはお楽しみもあるのです・・・


それは、野鳥の訪問


大雪が降ると、野鳥たちが餌を求めて林の中から庭にやってきます。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

大雪の日(2月8日)にやってきた野鳥から・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


雪が降りしきる中、まず柿の木に飛んできたのは『アカゲラ♂』です♪

Rimg0044

雪と羽の模様が一緒になってますね
こんなに雪が降ってるのにやってくるとは、よほどお腹を空かせているのでしょうか・・・


この日は『ヒヨドリ』も寒そうで、ずっと固まってた♪

Rimg0036

あららら、これじゃあ雪に塗れて表情もわからないですねぇ~


こちらはちょっと男前(?)、雪の前日に撮ったヒヨドリです♪

Rimg0027

地味な色に見えるヒヨドリだって、意外と美しい鳥なのですよ


今季初訪問、『ホオジロ』一家(?)がやってきた♪

Rimg0063


上に止まってるのは、たぶんホオジロの♀(メス)で…♪

Rimg0070


下の2羽はホオジロの♂(オス)のようです♪

Rimg0065


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

さて次は、大雪が降った翌日(2月9日)です・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


雪がやんで、晴れたり曇ったりの一日でした。


立春を迎えて春らしい土色を見せていたのに、またまた雪景色です♪

Rimg0005


大雪が降った翌日の方が色んな野鳥がやってくるかと思えば・・・
そうでもなかったです
でも、初見の鳥がきました!


もちろんこの日も、『アカゲラ♂』はきましたよ♪

Rimg0014

柿の木にアカゲラがくるのは、もう日課になってるようです。
(眺めるこちらも日課ですけど…)


2羽の『ムクドリ』もやってきた♪

Rimg0006_3


嫌われムクドリも、こうして見ればきれいな鳥なのにね♪

Rimg0009_3

ムクドリは久々の我が家訪問でした。


そして、『ホオジロ♂』もまたまたやってきた♪

Rimg0010


「ホオジロの黄昏れてる姿…」

Rimg0003


「悩んでる横顔…」

Rimg0003_2


「愉快なのが正面の顔! これ、昔懐かしのモヒカン頭ですかっ!…」

Rimg0017

(この画像は、思いっきりトリミングしてます…)


この日の目玉は、
初見&初撮りの『カシラダカ』♪

Rimg0020_4


漢字で描くと『頭高』、なるほど頭の毛が逆立ってるね♪

Rimg0018_4


ホオジロだと思って撮ってからPCに落としてみたら、なんと違う鳥みたい・・・
お腹が白くて、頭の毛が逆立ってる・・・ということで、この鳥(↑)はカシラダカでしたぁ~
(とりあえず、シャッターを切ってみるもんですね…)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

そして今日です・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


昨日の陽射しで雪がかなり融けて、雪の高さがぐ~んと低くなりました。
そして、今日は青空が広がって穏やかで良い天気~


雪景色を赤く染めながらの、日の出風景♪

Rimg0009_2


穏やかに晴れ渡ったこんな日も、野鳥訪問を期待してしまいます・・・


雪が解けてきて赤い実が顔を出したら、『ジョウビタキ♀』がやってきた♪

Rimg0020_2

ジョウビ姫とは久々のご対面。可愛らしい顔を見ることができて嬉しかった?


あらまぁ、『ホオジロ♂』の訪問もついに日課となったのかなぁ…♪

Rimg0037

ホオジロは、どうやら柿の木に止まって偵察をしてから、
雪解けで土が露出した地面に飛び降りるみたいですね。


最後に登場するのは、すっかりお馴染みになった『アカゲラ♂』です♪

Rimg0028


アカゲラのお食事風景をご覧ください・・・


「夢中で突きながら食べて…」

Rimg0030


「ゴックンと飲み込んで…」

Rimg0025


「ごちそうさん…」

Rimg0027_2


今日はアカゲラの飛び去るシーンもキャッチしたので、
まぁ見てやってください・・・


アカゲラが飛んで行く様子です♪

Rimg0039

Rimg0041


思いっきりトリミングしても、こんな写真ですが・・・
飛ぶ姿の撮影は、またいつか挑戦してみようと思っています


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


大雪の日から今日までの三日間、こうして並べてみると色んな鳥が来ているように見えますが、
ニューフェースは今のところ『カシラダカ』だけです。
新しい種類の鳥も見たいけど、まだ今季顔を見せてくれない鳥たちにも出会いたい♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日と内暈とタンジェントアークも♪

2014年02月07日 | 自然・風景
昨日の朝、幻日が現れました。
うっすらと内暈も現れて、上部タンジェントアークらしきものもかすかに見えて、
久し振りに冬の天体ショーを楽しみました♪


日が昇ってから30分程したら、《左右の幻日》が現れた♪・・・(7時35分)

Rimg0025_3


風に流され雲が出てきても、まだ消えない左右の幻日♪・・・(8時00分)

Rimg0037


リビングから窓越し撮影の、右の幻日♪・・・(8時05分)

Rimg0046


かすかに《内暈》も現れてきた♪・・・(9時55分)

Rimg0060


内暈の上部に重なってる光は、《上部タンジェントアーク》か?・・・(10時10分)

Rimg0065
(幻日と内暈と上部タンジェントアーク、三現象の揃い踏み~)


左の幻日》と《上部タンジェントアーク》がまだ残ってる♪・・・(10時40分)

Rimg0070


少しずつ薄雲が広がってきて、内暈や上部タンジェントアークと思われる現象を、
くっきりと撮ることができずに、ちょっと残念…


でも、わずかに見えるこの光が本当に上部タンジェントアークだとすれば、
タンジェントアークという現象に出会ったのは今回が初めてでした。
(幻日を、こんなにも長い時間見ることができたのも初めてだったかも…)


《幻日》と《内暈》と《上部タンジェントアーク》という、
三つの現象を同時に見ることができて、嬉しい天体ショーでした・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする