念願の『クロツバメシジミ』に、ようやく出会うことができました。
こちら、クロツバメシジミで~す・・・
(これ、お気に入りの一枚。おすまし顔が可愛らしいでしょ…)
出だしから自信満々にアップしたこの写真、クロツバメシジミで間違いないと思うけど・・・
(でも、もし違っていたら教えてくださいね…)
今日はクロツバメシジミの初見&初撮りができたという嬉しいお話と、
そそっかしくて無知なわたくしの、情けない勘違いのお話。どうぞお付き合いくださいませ・・・
それは、さかのぼって今月初旬のことです・・・
クロツバメシジミが食草とする『ツメレンゲ』の群生地をみつけたので、早速クロツバメシジミを探しにでかけてみました。
我が家から車でほんの10分足らずの場所なので、毎日でも出かけられそう・・・
駐車場から少し歩くと、足元にはブルーの翅やら黒っぽい翅やら…とにかく小さなシジミチョウがたくさん飛び交っています。
花にとまっている蝶の裏翅をみると、
「あらっ、嬉しい! これはミヤマシジミだわぁ…」
そうです、ブルーの翅やら黒っぽい翅やら…の蝶は、どうやらぜ~んぶミヤマシジミです。
まずは、ミヤマシジミをパチリ!
メドハギで吸蜜してる、ミヤマシジミ・・・
こちらは、ブルーの翅をチラッと見せてるミヤマシジミ・・・
ミヤマシジミの雄は、表翅のブルーが本当にきれい!
雌は黒っぽい翅の中にオレンジの模様、そちらも美しいです。
お次は、ツメレンゲの生えている場所で、クロツバメシジミを探しましょう・・・
少し歩いてツメレンゲの生えている場所へ行くと、その周辺では黒い翅を見せて飛んでいる蝶があっちにもこっちにもたくさんいます。
(ミヤマシジミの雌も飛んでいると黒っぽくみえるので、見間違えないようにしなきゃあ…)
飛翔写真なんてとても無理!
クロツバメシジミは初撮りなんだから、今日はとまっている可愛らしい写真を取りたいなぁ
ヨモギにとまったり、花にとまったり…と、色んなポーズのモデルさんがいっぱい・・・
もうルンルン気分で追っかけて、カメラマンになったようなつもりでパシャパシャ撮りました。
「裏翅もミヤマシジミと違って茶色っぽいから、クロツバメシジミに違いないわぁ…」
(…と、勝手に決め込んでました…)
「後翅の突起は、はっきり確認できないけど、でもツバメシジミよりずっと短いんだから、
目視は無理なんでしょうね…」(…と、勝手に思ってました…)
そう思いながら、この日は自信たっぷりに、たくさんのクロツバメシジミを撮ってきました。
…が、家に戻って画像データをPCに落としてみると、
「ガ~ン!」・・・
どの写真を拡大してみても、後翅の突起が見あたらない!
しかも、裏翅全体にオレンジ色が入っています。
「しまった! これクロツバメシジミじゃあなくて、ぜ~んぶミヤマシジミだったんだわぁ…」
それでは、クロツバメシジミと勘違いして撮ってきた『ミヤマシジミ』をご覧ください。
(結構気に入った写真が撮れたと思ったのに…)
ムシトリナデシコで吸蜜中のミヤマシジミ・・・
カワラハハコで吸蜜中のミヤマシジミ・・・
メドハギで吸蜜中のミヤマシジミ・・・
枯れ葉にとまってるミヤマシジミ・・・
メドハギでひと休みのミヤマシジミ・・・
ご機嫌で、こんなにたくさん(実際はもっとたくさん)の写真を撮ってきたのに、
これぜ~んぶミヤマシジミだったのですね。
(ミヤマシジミは好きな蝶だけど、でもやっぱりショックだった…)
あぁー、勘違い!
ここには、ツメレンゲという植物がたくさん生えていたから、飛んでいる黒い蝶は間違いなくクロツバメシジミだと思っていました
これが食草の、ツメレンゲ・・・
実際に目で見て、クロツバメシジミとミヤマシジミの区別がつかなかったという、わたしの情けない勘違いでした。
二日後再び同じ場所へ行って、今度こそクロツバメシジミに出会いたい・・・
たくさん飛んでいるミヤマシジミや一見クロツバメシジミと思われる蝶(たぶんミヤマシジミの雌)には目もくれず、とりあえずはツメレンゲにとまっている蝶を探しました。
「いたぁ~~~」
2頭仲良く、ツメレンゲにとまっているのを発見!
これぞ正真正銘、クロツバメシジミですね・・・
ようやく出会うことができました。 念願のクロツバメシジミとのご対面です。
(嬉しさのあまりに、ピントは赤いツメレンゲに合ってしまったぁ…)
「うふっ、ふたつ並んでなにしてるんでしょうかね」
それでは、クロツバメシジミの愛らしい様子をもう少しご覧ください・・・
(…といっても、この日は数頭しか飛んでいなかった…)
こちらは、石の上でひと休みのクロツバメシジミ・・・
(ツメレンゲにとまってなくても、もう見分けがつくから大丈夫…)
カワラハハコで吸蜜中のクロツバメシジミ・・・(同じ個体だけど、少しずつ近付いてみた…)
こちらのクロツバメシジミは、翅を開いてくれましたぁ・・・
参考までに、こちらミヤマシジミの雌・・・
飛んでいるときは、両方とも黒っぽく見えるけど、クロツバメシジミの黒さは違いますねぇ~
これで、ようやくふたつの蝶を見分けられるようになった気がします。
(…と自分では思ってますが、もし違っていたら教えてくださいね)
ほんの数頭しか見かけなかったけど、この日は嬉しいクロツバメシジミの初見&初撮りでした。
間もなくツメレンゲの花が咲きます。(もう咲いてるのかなぁ?)
そうしたら、もう少したくさんのクロツバメシジミに会えるのでしょうか・・・
ちょっと楽しみ♪
こちら、クロツバメシジミで~す・・・
(これ、お気に入りの一枚。おすまし顔が可愛らしいでしょ…)
出だしから自信満々にアップしたこの写真、クロツバメシジミで間違いないと思うけど・・・
(でも、もし違っていたら教えてくださいね…)
今日はクロツバメシジミの初見&初撮りができたという嬉しいお話と、
そそっかしくて無知なわたくしの、情けない勘違いのお話。どうぞお付き合いくださいませ・・・
それは、さかのぼって今月初旬のことです・・・
クロツバメシジミが食草とする『ツメレンゲ』の群生地をみつけたので、早速クロツバメシジミを探しにでかけてみました。
我が家から車でほんの10分足らずの場所なので、毎日でも出かけられそう・・・
駐車場から少し歩くと、足元にはブルーの翅やら黒っぽい翅やら…とにかく小さなシジミチョウがたくさん飛び交っています。
花にとまっている蝶の裏翅をみると、
「あらっ、嬉しい! これはミヤマシジミだわぁ…」
そうです、ブルーの翅やら黒っぽい翅やら…の蝶は、どうやらぜ~んぶミヤマシジミです。
まずは、ミヤマシジミをパチリ!
メドハギで吸蜜してる、ミヤマシジミ・・・
こちらは、ブルーの翅をチラッと見せてるミヤマシジミ・・・
ミヤマシジミの雄は、表翅のブルーが本当にきれい!
雌は黒っぽい翅の中にオレンジの模様、そちらも美しいです。
お次は、ツメレンゲの生えている場所で、クロツバメシジミを探しましょう・・・
少し歩いてツメレンゲの生えている場所へ行くと、その周辺では黒い翅を見せて飛んでいる蝶があっちにもこっちにもたくさんいます。
(ミヤマシジミの雌も飛んでいると黒っぽくみえるので、見間違えないようにしなきゃあ…)
飛翔写真なんてとても無理!
クロツバメシジミは初撮りなんだから、今日はとまっている可愛らしい写真を取りたいなぁ
ヨモギにとまったり、花にとまったり…と、色んなポーズのモデルさんがいっぱい・・・
もうルンルン気分で追っかけて、カメラマンになったようなつもりでパシャパシャ撮りました。
「裏翅もミヤマシジミと違って茶色っぽいから、クロツバメシジミに違いないわぁ…」
(…と、勝手に決め込んでました…)
「後翅の突起は、はっきり確認できないけど、でもツバメシジミよりずっと短いんだから、
目視は無理なんでしょうね…」(…と、勝手に思ってました…)
そう思いながら、この日は自信たっぷりに、たくさんのクロツバメシジミを撮ってきました。
…が、家に戻って画像データをPCに落としてみると、
「ガ~ン!」・・・
どの写真を拡大してみても、後翅の突起が見あたらない!
しかも、裏翅全体にオレンジ色が入っています。
「しまった! これクロツバメシジミじゃあなくて、ぜ~んぶミヤマシジミだったんだわぁ…」
それでは、クロツバメシジミと勘違いして撮ってきた『ミヤマシジミ』をご覧ください。
(結構気に入った写真が撮れたと思ったのに…)
ムシトリナデシコで吸蜜中のミヤマシジミ・・・
カワラハハコで吸蜜中のミヤマシジミ・・・
メドハギで吸蜜中のミヤマシジミ・・・
枯れ葉にとまってるミヤマシジミ・・・
メドハギでひと休みのミヤマシジミ・・・
ご機嫌で、こんなにたくさん(実際はもっとたくさん)の写真を撮ってきたのに、
これぜ~んぶミヤマシジミだったのですね。
(ミヤマシジミは好きな蝶だけど、でもやっぱりショックだった…)
あぁー、勘違い!
ここには、ツメレンゲという植物がたくさん生えていたから、飛んでいる黒い蝶は間違いなくクロツバメシジミだと思っていました
これが食草の、ツメレンゲ・・・
実際に目で見て、クロツバメシジミとミヤマシジミの区別がつかなかったという、わたしの情けない勘違いでした。
二日後再び同じ場所へ行って、今度こそクロツバメシジミに出会いたい・・・
たくさん飛んでいるミヤマシジミや一見クロツバメシジミと思われる蝶(たぶんミヤマシジミの雌)には目もくれず、とりあえずはツメレンゲにとまっている蝶を探しました。
「いたぁ~~~」
2頭仲良く、ツメレンゲにとまっているのを発見!
これぞ正真正銘、クロツバメシジミですね・・・
ようやく出会うことができました。 念願のクロツバメシジミとのご対面です。
(嬉しさのあまりに、ピントは赤いツメレンゲに合ってしまったぁ…)
「うふっ、ふたつ並んでなにしてるんでしょうかね」
それでは、クロツバメシジミの愛らしい様子をもう少しご覧ください・・・
(…といっても、この日は数頭しか飛んでいなかった…)
こちらは、石の上でひと休みのクロツバメシジミ・・・
(ツメレンゲにとまってなくても、もう見分けがつくから大丈夫…)
カワラハハコで吸蜜中のクロツバメシジミ・・・(同じ個体だけど、少しずつ近付いてみた…)
こちらのクロツバメシジミは、翅を開いてくれましたぁ・・・
参考までに、こちらミヤマシジミの雌・・・
飛んでいるときは、両方とも黒っぽく見えるけど、クロツバメシジミの黒さは違いますねぇ~
これで、ようやくふたつの蝶を見分けられるようになった気がします。
(…と自分では思ってますが、もし違っていたら教えてくださいね)
ほんの数頭しか見かけなかったけど、この日は嬉しいクロツバメシジミの初見&初撮りでした。
間もなくツメレンゲの花が咲きます。(もう咲いてるのかなぁ?)
そうしたら、もう少したくさんのクロツバメシジミに会えるのでしょうか・・・
ちょっと楽しみ♪