一昨日あたりから冬に戻り、今朝の冷え込みは完全に冬でした!
今朝の最低気温は -10.3℃ で「最も寒い時期を下回る」気温だそうです。
昨日も一日雪で、玄関先を彩っている鉢植えのビオラやパンジーにも、
お砂糖を振りかけたような雪が積もって、寒そうに咲いていました。
湿った春の雪なので木の幹に張り付いて、お部屋から眺める林の木々は、
まるで白樺林のようです。
先日までは春だったのにここ数日は冬。 足踏みしている信州の春です。
さて今日は、少し戻って先日まで春だった頃(13日)のお話です・・・
庭の「キクバオウレン」が満開になってきたので、
神社の「ウスギオウレン」もそろそろ咲き始める頃かと思って、
先日3月13日に、お散歩がてら神社まで様子を見に行ってきました。
そうしたら、もうウスギオウレンもほぼ満開~
この時期恒例の記事です。もう充分ご承知かと思いますが・・・
神社に咲くのは『ウスギオウレン(薄黄黄蓮)』で、
我が家に咲くのは『キクバオウレン(菊葉黄蓮)』です。
まずは、二つの花を見比べていただきましょう・・・
この2種の花、葉は似ているけれど花の様子がちょっと違う!
ウスギオウレン と キクバオウレン♪
ウスギオウレンは、名前の通りに淡い黄色の花が多いです。
(中には白っぽい花やピンクっぽい花も咲いているけれど…)
そしてウスギオウレンは花びら(実際は萼片)が細長くて、外側に反り返って咲く。
ウスギオウレン(上) と キクバオウレン(下)の、咲いている様子です♪
庭で神社で、両種それぞれに今年もたくさんの花を咲かせてくれました。
本日は、今年初登場のウスギオウレンが主役ということで、
神社に咲いてる『ウスギオウレン(薄黄黄蓮)』から・・・
神社の杉木立の下、今年も広い範囲で一面に花を咲かせていました。
ウスギオウレンの様々な表情を、たっぷりとご覧いただきましょう。
神秘的な雰囲気を醸し出して咲いてます♪
こちらはコミカルな姿で咲く、ウスギ三兄弟♪
その名のとおり、薄黄色です♪
こちらの花は、もっと淡い黄色♪
そして、白っぽい花も咲いている♪
手前は白い花で、奥には薄黄色の花♪
落ちた小枝や枯葉の下から出てきて…♪
たくさんの花が咲いている♪
これは群生のほんの一部、広い範囲で咲いてます♪
この花を見に神社までお散歩して、ついでに蝶を探して、
梅の花を眺めながらフクジュソウの花を楽しむという、
この時期ならではの、わたしのお散歩コースがあるのです。
(順序が逆になってしまいましたが、蝶とお花は前記事をご覧くださいね…)
咲き始めの頃に、少しだけアップした「先日の記事」の続編ということで、
次は、庭に咲いた『キクバオウレン(菊葉黄蓮)』第二弾です・・・
満開になったキクバオウレンの様子をご覧いただきましょう。
庭で咲いている、キクバオウレン♪
ちょっとした傾斜地に、今年もたくさん咲いた♪
色んな咲き方をしています♪
これは雄花です♪
こちらは両性花♪
雌花っぽい花もある♪
この辺り一面、寒風にさらされて葉が茶色く枯れてしまった♪
ここ3年程、この屋敷林の下には根雪がなくて早い春の到来となっています。
それは嬉しいことなのだけど、根雪で守られることなく寒風にさらされて、
葉が茶色く枯れてしまうのはちょっと悲しい・・・
この日に撮影した庭の花たちも、ついでに見ていただきましょう・・・
クロッカスが満開で、オキナグサも咲いてきて、クリスマスローズも賑やかになりました。
薄紫色のクロッカス、この場所ではまだ満開♪
クロッカスが植えられているその場所に、昨年シレネがこぼれ種から発芽して、
今、シレネの大きく育った株の中からクロッカスが咲いています。
この後クロッカスが咲き終わって姿を消せば、
何事もなかったかのように、ピンクの花が株いっぱいに咲き誇るでしょう。
気の早いオキナグサが、1株だけ咲き始めた♪
花が咲いたオキナグサはこの1株だけで、他はまだ株元で花芽が縮こまってる。
鉢植えを買ってきて地におろし、数年経ってもまだ盆栽のような小さなアセビの木。
今年は珍しく花がびっしりと付いて、コツバメの来訪を待っています。
アセビの蕾はコツバメの食草、いつの日か産卵シーンを見られる日が来るのだろうか・・・
(あまりにも早く咲き過ぎちゃって、コツバメが来る頃には花が終わってしまいそう…)
小さいながらもたくさんの花を付けたアセビ♪
クリスマスローズも、花を咲かせる株がだんだん増えてきました。
今年は早々と、地植えクリスマスローズの季節到来です。
今日の、お・ま・け
この時期になると、スーパーの店頭にワサビの花が並びます。
(長野県はワサビの生産量が全国1位で、その9割を占めるのが安曇野産…)
ツーンと辛いワサビのお浸しを作りました。
…ということで、業務連絡になりますが・・・
これ、1束のワサビの花♪
白くて可愛らしい花です♪
それでは簡単な作り方、でも写真はこれだけ~♪
①食べやすいサイズに切ってボウルに入れ、塩を少し振って軽く揉む
②そこに砂糖をひとつまみ振って、上から熱湯をかける
③すぐにラップでぴっちりと蓋をして、
お湯がしっかり冷めるまでそのまま放置
④残った分はタッパーなどに入れて冷蔵庫で保存
ポイントは・・・
● ②で入れる熱湯は、ヤカンでぶくぶく沸きたてではなくて、
ふた呼吸程置いてから入れる。
● 熱湯の量はたっぷりではなくて、
ワサビの葉がひたひたになるくらいの量を回しかける。
● ラップはたるまないようにピーンと張って、中を密閉状態にする。
● タッパーに入れる時は、必ずボウルの中の水も一緒に入れて保存。