いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

今度は夕日の彩雲♪

2023年01月31日 | 自然・風景

今日も最低気温が-14.2℃と、厳しい冷え込みが続いています。

 

日が沈むと一気に冷え込んできますから、

西側の部屋のカーテンを早めに閉めようとした時、

太陽が沈んだ後の山際の雲が、パステルカラーに染められて、

きれいな彩雲となっていました。

 

前記事に続いて、またまた彩雲です・・・

 

色が消えないうちに、部屋の中から撮った1枚です(16時33分)

 

外に出て、木に邪魔をされない場所を選んで、

彩雲を眺めました。

 

きれいな彩雲です(16時34分)

 

彩雲にズームイン♪

 

風に流されて、形を変えていく彩雲♪

 

少し場所を移動して撮ってます(16時37分)

 

最後の1枚です(16時38分)

 

たった5分ほどでしたが、

日没後に夕日と雲が見せてくれた、素敵な「彩雲ショー」でした。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩雲が現れた〜♪

2023年01月30日 | 自然・風景

久し振りのブログ更新となってしまいました。

今朝の日の出の様子と、

昨日と22日に現れた『彩雲』をご覧いただきましょう。

 

まずは、今朝の日の出シーンから・・・

今朝は空がどんよりと曇っていたけれど、

山際には雲もなく、美しい日の出を見ることができました。

 

空を赤く染めた、日の出前の様子(6時51分)

 

日の出です(6時59分)

 

真っ白な雪を赤く染めながら、朝日が昇ってきた(7時03分)

 

こんなに素敵な日の出ショーを見せてくれたのですが、

この後しばらくして、太陽は雲の中に入ってしまい、

そして外は今、寒風が吹き荒れています。

 

さて、昨日現れた彩雲です・・・

昨日は久し振りに、本当に久し振りにきれいな青空でした。

でも最低気温が-11.0℃と冷え込んで、

一日中寒かった!

このところ連日の真冬日が続いている大町ですから、

洗濯物もクリスマスローズの鉢やポットも、

外に出すことができない日々なのです・・・

 

昨日の風景です♪

 

外に出てみると、キツネの足跡があちこちにありました。

 

古い足跡(左) と 新しい足跡(右)♪

 

ついでに空を見上げたら、彩雲が出ていました。

 

太陽の近くの雲を彩る、彩雲〜(10時27分)

(右側の黒い雲の横に太陽があります…)

 

彩雲にズームイン♪

 

彩雲は、雲が太陽の周辺を通過する時だけに見ことができ、

雲の動きとともに、その色合いや姿を変えていきます。

 

刻々と姿を変える彩雲♪

 

そして彩雲は、長時間現れている場合もあれば、

時にはあっという間に消えてしまうこともあります。

 

こちらは、少し前の22日に現れた彩雲です・・・

同じ彩雲でも、その時の気象条件や雲の状態で随分違います。

 

22日の彩雲(8時01分)

(この写真では彩雲がよくわからないかも…)

 

彩雲にズームイン♪

(ズームで大きく撮れば、少しはわかるかなぁ…)

 

ついでに変わった雲にも、ズームイン♪

 

最後の写真は彩雲ではないけれど、

太陽から遠く左端に出ている雲がちょっと珍しかったので・・・

 

今日の、お・ま・け

今年はどうしたことか、冬鳥の訪問がほとんどないのです。

元旦の記事にチラッと載せたアカゲラ以来、

ブログにも野鳥が登場してません・・・

 

先日の雪の後には…と期待していたけれど、ダメでした。

たまにスズメやヒヨドリは来るのですが、他の鳥はさっぱり!

毎年やってくるシジュウカラは、鳴き声すら聞こえません。

昨年の今頃には、ベニマシコの訪問もあって大喜びしたのに。

 

まぁね、今季は餌台も出してないから仕方がないのですが・・・

…で、朝食にやってきたヒヨドリを撮ってみました。

これがまた逆光なので、ほぼシルエット状態のヒヨです。

 

今朝、ミカンを突いているヒヨドリ♪

 

前置きが長かった割には、写真はこの1枚だけでスミマセン。

 

ウッドデッキに置いてあるこのおもてなしのザルは、

ジョウビタキやメジロのお誘い用なのだけど、

本命さんたちは全く姿を見せてくれないのです。

今季は、本当に寂しい冬鳥の季節です・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋で咲いてる鉢花色々♪

2023年01月23日 | 我が家の花(2023)

外は寒いけれど、暖かなお部屋の中では、

長年咲き続けている鉢花が今年も花を咲かせています。

 

本日の一枚は、

鉢花の集合写真です♪

 

撮影のために並べたわけではありません。

リビングの日当たり良好なこの場所では、

まるで記念撮影でもしてるかのように、

鉢花が並んでいる我が家です・・・

 

今日はこの時期恒例の、

冬のリビングで咲く鉢花をご覧いただこうと思います。

 

今更言うまでもありませんが、

我が家では、鉢花の管理担当は旦那さんです。

(クリスマスローズだけは、鉢植えもわたしの担当ですが…)

植え替えはもちろん、鉢の水やりも欠かさず、

日に何度も葉にシュッシュと霧を吹きかけて、

こまめに面倒を見ながら、鉢花を咲かせてくれています。

 

まずは、3年目の『ミディ胡蝶蘭』です・・・

花の色と安価な値段に釣られて、

旦那さんがホームセンターから買ってきた鉢花。

 

咲き始めの様子(1月1日)

 

咲き進んできた様子(1月19日)

 

写真は近付いて撮っているので、花が大きく見えるけど、

花の大きさが5cmと小さいから、ミディ胡蝶蘭と言うらしい。

(最初の集合写真で花の大きさ比べができます…)

 

次は、15年目を迎えた『胡蝶蘭』です・・・

我が家にやってきて、もう15年にもなる胡蝶蘭で、

旦那さんの先輩ご夫妻から、引っ越し祝いに頂いた鉢花です。

今年もたくさんの花を咲かせてくれました。

 

だいぶ咲き進んできた頃(1月1日)

 

ほぼ満開になりました(1月19日)

 

たまには花の中も覗いてみましょう。

 

リップ(唇弁)の色合いが素敵です♪

 

一般的に、胡蝶蘭は支柱を立てて誘引をして花を咲かせますが、

我が家では支柱を立てずに、放任で咲かせていますから、

花茎が垂れ下がって咲いてます。

 

頂いた当時の写真です♪

(その翌年、2年目の胡蝶蘭奮闘記は《こちら》からどうぞ…)

 

こちらは、我が家の今の花姿です♪

 

頂いた時の胡蝶蘭とは雰囲気が全然違いますよね。

これで良いんだ…と、

管理担当者は言い張ってますが・・・

 

今は大きな鉢に2株と小さな鉢に1株、

3株の胡蝶蘭が咲いています。

 

そして、19年目を迎えた『セッコク』です・・・

昨年はご機嫌が悪くて、数輪しか花を咲かせなかったけれど、

今年は第1弾・第2弾と、少しの時間差をつけて、

たくさんの花を咲かせてくれたセッコクです。

(セッコクの栽培年数が2年程間違っていて、数年遡って修正しました…)

 

可愛らしい花のセッコクです♪

 

それでは、第1弾・第2弾の様子をご覧ください。

 

第1弾の開花の様子(1月6日)

 

第1弾の花が咲き終わってから、第2弾が咲いてきました。

 

第2弾はちょっと控えめな花数(1月19日)

 

蕾が開き切ってないから、まだ花盛りとはいえない第2弾の様子ですが、

今年は二度も花盛りを楽しませてもらっています。

 

実は、このセッコクは我が家で一番のご長寿さんで、

更新なしの元株のまま、随分長い年月を一緒に過ごしてきました。

その間全く花を咲かせなかったり、

ポツンと一輪だけ咲かせたり、

今年のようにたくさん咲いてくれたり…と、

その年によって様々だったけれど、

この可愛らしいセッコクには、これからもずっと咲き続けてほしい。

鉢花担当者さんにも、ずっと元気でいてもらわねば…です!

 

最後は、『ストレプトカーパス・サクソルム』です・・・

この花と初めて出会ったのは、もう30年位前のこと。

数年間は育て続けたけど、その後消滅・・・

そして、今から20年程前に、

山ノ内町の小さな花屋さんでこの花を見つけ、

1鉢買い求めて、再び我が家のシンボル花になりました。

その1鉢の元株から株の更新を続けて、

今もなお、絶えることなく咲き続けているお花です。

(この花は季節を問わず、ほぼ一年中花を咲かせています…)

 

こちらとあちらは大株~♪

 

大株の伸びた枝を切って水の入った瓶に挿し、

発根させて鉢上げするというやり方で、

小さな株を育てながら、株の更新をしています。

 

大中小、様々なサイズの株が紫色の花を咲かせてる♪

 

以前はシンビジュウムやクンシランなど、

冬のリビングではたくさんの鉢花が咲いていたのですが、

鉢花の断捨離をして、

今では長年育ててきた、思い出多きこれらの鉢花だけになっています。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草の開花とオマケは越冬キタキチョウ♪

2023年01月20日 | 我が家の花(2023)

今朝の最低気温は-6.3℃と、朝はそれなりに寒かったけれど、

土が凍っているうちに…と思って、

今日午前中は、今年初めての庭仕事をしました。

 

たいした作業ではないのです・・・

昨年からの度々の強風で、

庭に散乱している屋敷林の木々の枝の片付けです。

昨年イブの日のドカ雪が、そのまま根雪になるかと思っていたのですが、

日陰以外はほとんど雪が消えてきたので、

再び積雪になる前に、今の内に片付けねば・・・

 

屋敷林の下や庭には、まぁ杉の枝などがどっさり散乱してました!

大き目の杉の小枝は、薪ストーブの焚き付け用に保管して、

残りは全部燃やしました。

ほぼ半日かかってしまいましたが、

今夜は雪予報の大町なので、とりあえずこれで一安心です・・・

(枝が散乱したままだと、早春に咲く小さな花たちに悪影響が…)

 

前置きが長くなってしまいました。

外仕事をやったおかげで、

庭で咲いてるフクジュソウに気付くことができ、

本日のブログアップとなった次第です。

 

ここからが本題・・・

今日から大寒の始まりだというのに、

もう庭のフクジュソウが咲きました!

昨年に比べると、1ヶ月半も早い開花です。

 

昨年の3月5日付けのブログ記事には、

「雪が消えた場所にはフクジュソウが咲き、

クリスマスローズの花芽も膨らんで、

「もう春ですよ~」と言ってます。」

なんて書いてありました・・・

 

やはり今年は根雪がないから、開花が早いってことなのでしょうね。

昨年のイヴに45cmの積雪があって以来、

今年に入って大雪の日がないのですから・・・

 

《黄色いフクジュソウの花》

 

庭のフクジュソウが咲いた♪

 

気付いた時はこ~んな感じ(10時36分)

 

午後になったら、眩しい黄色に輝いた(13時01分)

 

フクジュソウの隣には、クリスマスローズが植えてあり、

こちらも花芽が膨らんで、もう色付いた蕾まで覗かせています。

 

《地植えクリスマスローズの花芽》

 

クリスマスローズの花芽が膨らんできて…♪

 

もう蕾が顔を見せている花芽もある♪

 

こちらの株は、花茎が上がってきた♪

 

今日から大寒、これから冬本番へ突入です・・・

大町は冷え込みがもっと厳しくなって、大雪にもなります・・・

…なのに、フクジュソウもクリスマスローズも、

気が早いにも程がありますね!

でもまぁ、毎年3月のドカ雪に遭ってもめげずにいますから、

きっと元気に春を迎えてくれるでしょう。

 

今日の、お・ま・け・・・

黄色繋がりということで、

本日のオマケは、越冬キタキチョウのお話です。

 

昨年、最初に見つけた越冬キタキチョウ1号は、

強い雨に打たれて地面に落ちてしまい、

結局弱ったまま回復することなく★になってしまいました。

 

もう1頭の越冬キタキチョウ2号は、

今日、越冬中の無事な姿が確認できました。

 

まずは、1株のクリスマスローズから見ていただきましょう・・・

 

昨年の12月から白花が咲いてる、クリスマスローズです♪

 

 

今日の撮影ですが、

この株だけどうして葉が枯れてなくて、葉がふさふさで緑色なのか?

 

実は、この株の葉裏でキタキチョウが越冬しているので、

越冬中のキタキチョウが強風で飛ばされないように!

そして、上の通路から除雪時に落とされる雪塊の重みで、

キタキチョウが押し潰されないように!

…ってことで、この株全体にザルを被せてあります。

 

株全体にザルを被せてる♪

 

ザルを退けて、越冬キタキチョウの安否確認です~♪

 

重ねた翅の間にしっかりと触覚を収納して、越冬中です♪

 

このまま春まで頑張って、無事に越冬明けを迎えて欲しいと願っています。

 

本日のブログ更新は、

お部屋の中で咲く鉢花を予定していたのですが・・・

急遽変更して、突然現れた(?)黄色いフクジュソウの花と、

頑張っている黄色いキタキチョウをご覧いただきました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンを食べに冬の青木湖畔へ

2023年01月13日 | 自然・風景

真っ青な空に真っ白な北アルプスが映える、

そんな青と白が魅せる信州の冬の風景を、

本日はたっぷりとご覧いただこうと思います。

 

本日の一枚は、

青木湖の冬景色〜♪

 

真っ青な空、白い北アルプスの山並み、青い湖、真っ白な雪原。

これは青木湖畔で撮った一枚です。

きれいな冬景色でしょう!

冬季でも結構冬晴れが多い大町ですが、ここまでの青い空は滅多にないかと。

 

1月11日のことです・・・

この日の朝は、最低気温が-11.0℃とかなり冷え込んで、

午前11時30分頃に特急あずさとの出会いもあり、

一昨日は、やけに『11』という数字に縁のある日でした。

 

「誕生日だからケーキでも買いに行こうか〜」と主人。

「ケーキもいいけど、ラーメンが食べたいなぁ〜」とわたし。

 

…で、主役の意見が尊重されて、お昼はラーメンを食べに、

青木湖の湖畔にある『ゼーブリック』さんへ行ってきました。

(我が家からは車で北へ30分程で、白馬村とのほぼ境です…)

 

まずは、車中から眺めた北アルプスです・・・

晴れたこの日は、青い空に真っ白な北アルプスがすごくきれいでした。

走る車の中からの撮影ですが…

 

高瀬川にかかる蓮華大橋の上からの眺め♪

(左から蓮華岳・岩小谷沢岳、中央に爺ヶ岳、右には鹿島槍ヶ岳…)

 

同じような眺めですが、少しずつ、見える山が変わります♪

 

ここまでくれば、右端に五竜岳も見える♪

 

右の鹿島槍ヶ岳山頂は白い雲か? それとも雪煙なのか?

 

どうやら山頂は雪煙が上がっているようです♪

 

北アルプスを眺めながら、

木崎湖・中綱湖・青木湖と並ぶ、『仁科三湖』へと向かいます。

 

冬の中綱湖と青木湖です・・・

 

まだ全面氷結してない、中綱湖です♪

 

中綱湖を眺めながら、青木湖へと向かいます。

 

ここまでは全部走る車の中からの撮影でしたが、

青木湖畔では、広い場所に車を停めてもらって、

外に出ての撮影です。

 

青木湖の美しい冬景色をご覧ください・・・

 

ここでは、きれいな水鏡が見られます♪

 

もう一枚どうぞ♪

 

少し北へ進めば、白馬三山がよく見える♪

 

青い湖と白い雪山の景色を満喫した後は、

再び車に乗り込んで、

青木湖畔にあるラーメン屋さんへと向かいます。

 

途中、特急あずさに出会った・・・

1日1往復だけ大糸線を走る特急あずさがあるのですが、

タイミング良く、南小谷行きの「特急あずさ5号」がやってきて、

特急あずさとウチの車との並走となりました。

 

ここはもう撮り鉄気分です!

走る車の助手席からのフロントガラス越しだったのですが、

猛スピードで走り去る特急あずさを、必死で撮りました。

 

特急あずさがやってきたぁ〜♪

 

あずさとの並走です♪

 

やっぱり特急は速い〜♪

 

雪煙を立てながら、あっという間に走り去ってしまった♪

 

雪景色の中を走る、

白い車体に青いライン(実際は青紫色かな?)の特急あずさです。

 

すぐそこに、湖畔のラーメン屋さんが見えてきました。

 

「ゼーブリック」さんでラーメンです・・・

お昼にはまだ少し早かったからなのか、先客は1組だけでした。

 

こちらが、「らあめんはうす ゼーブリック」さん♪

 

店内はこんな感じ♪

 

壁のドライ紫陽花が素敵〜♪

 

毎度のことですが、わたしたちにメニューは要りません!

 

いつものように、

旦那さんは『ねぎラーメン』♪

 

わたしは『酢 辛味そば』♪

 

今回は特別に、餃子も一人前だけ注文です♪

 

ここの餃子、ちょっと焦げたこの焼き加減がいいんです。

本来ならば一人前3個の餃子ですが、店員さんに、

「喧嘩しないように、一人前4個でお作りできますよ…」

と言われて、じゃあ4個で・・・

 

コロナ感染には人一倍気を遣っている旦那さんなので、

コロナ禍での外食というのは、今回で二度目になります。

旦那さんにとっては、2019年春以来のゼーブリックでした。

(その間わたしは、友人と娘と3人で一度来ているのですが…)

 

気持ちの良い冬晴れの日のドライブも楽しみながら、

やっぱり美味しかった、ゼーブリックのラーメンと餃子!

今年もまた娘に言われました。

「誕生祝いがラーメンなんかでいいの?」と。

いいんです!

外食で美味しいラーメンが食べられたら、もうそれだけで〜♪

28日は旦那さんの誕生日、

今度は美味しいケーキでお願いします〜♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする