昨日の朝、外は一面の雪景色でした。積雪は13cm程でしょうか。
午前中に玄関前と通路周辺の雪かきをして、午後には車周辺の雪かきでした。
あぁー、いよいよ信州の冬も本格的になってきたなぁ~と思いながら・・・
この忙しい年末に少々呑気なお話なのですが、今日は庭で越冬している蝶の話題です。
今年も我が家の庭では、『成虫』で越冬している蝶と『蛹』で越冬している蝶がいます。
(蝶の越冬形態は『成虫』、『蛹』、『幼虫』、『卵』…と、その種によって違う…)
《成虫で越冬している蝶》
真っ黄色のキタキチョウが、今年もまたクリスマスローズの株の中で越冬しています。
昨年もそうだったから、もしかしてと思って葉がこんもりと繁っている株を探してみたけれど、
全く見つからず・・・まぁ、そんなにうまい話はそうそうないか! …と思ってました。
12月23日のことです・・・
唯一花を咲かせているクリスマスローズの葉を念入りに探してみたら、
いました、いました! 黄色い蝶が・・・
季節を勘違いして咲いちゃった「糸ピコシングル白」です♪
この株の葉の間から、越冬中のキタキチョウが見える♪
葉にしがみ付いてます♪
そっとカメラを近付けて、パシャり♪
上手につかまってますね♪
12月25日、一日中強風が吹き荒れた日のことです・・・
朝の確認では同じ場所にいたキタキチョウさん、夕方には姿が見えなくなってしまった!
風で吹き飛ばされちゃったのか? 枝葉をかき分けて探してみたら・・・
あれまぁー、地面に近い葉に黄色いモノ発見!
キタキチョウさんが葉にしがみ付いていました。
風によって地面に落とされ、近くの葉によじ登ったのでしょうか。
株元の葉にキタキチョウさん見っけたぁ~♪
無事で本当によかった♪
12月27日、雪が積もった日です・・・
前夜、外を見たらすでに数センチの積雪だったから、
慌てて外に出てクリスマスローズの株に竹ザルを被せました。
そして翌日の積雪は13cm程。雪避けしておいてよかったわぁ〜
今年の雪避けは竹ザルです♪
参考までに、こちらは昨年の雪避けです♪
諸事情により、昨年のような『防雪大作戦』ができなかったから、
積雪の心配がある時にだけ、簡易的に竹ザルを被せて対処するつもりです。
12月28日(今日)、キタキチョウの安否確認です・・・
今朝は良い天気だったから雪が融け始めてきて、午後には竹ザルが姿を現しました。
本日、朝と午後の様子です♪
竹ザルを外して、キタキチョウの安否確認〜♪
キタキチョウさん、無事です♪
キタキチョウは、昨日と同じ場所で越冬中でした。
今夜はかなり冷え込んで、深夜の最低気温は -11.3℃ という予報が出ています。
キタキチョウさん、凍えてしまいそう・・・
追記です・・・(12月29日)
今朝の最低気温は予報を遥かに超えて -13.2℃ と、ものすごく冷え込みました。
昨日夕方の強風と、今朝の冷え込みが心配なキタキチョウさんです。
花も葉も凍ってる、クリスマスローズです(今朝、8時30分)
クリスマスローズに陽が当たってくるのを待って、キタキチョウさんの安否確認です。
ようやく、クリスマスローズに陽が当たってきた(10時07分)
越冬キタキチョウさんは健在で~す♪
強風にも厳しい寒さにも耐えながら越冬中♪
こんなにも小さな蝶なのに、頑張り屋さんなのですね・・・
(以上、翌日の追記でした)
このまま無事に越冬し、春になって元気に飛び出す姿を見られるといいのですが…
《蛹で越冬している蝶》
今年もまた、自宅周辺のあちこちでジャコウアゲハの蛹が越冬中です。
目に付くところを少しだけご紹介・・・
ジャコウアゲハの越冬蛹です♪
(鉢に、あちこちの基礎コンクリート部に、東屋の波トタンに、鉄鍋側面に…)
昨年よりは蛹の数が少ないように思うけれど、
きっとどこかで密かに越冬している蛹もいるのでしょうね。
そして春になったら、また庭でジャコウアゲハの飛び交う姿が見られるといいのですが…