またこの季節がやってまいりました。
そうです、神社へウスギオウレンの様子を見に行く季節~♪
我が家の庭で咲くのは『キクバオウレン(菊葉黄蓮)』で、
近くの神社に咲くのは『ウスギオウレン(薄黄黄蓮)』です。
「ん? 神社に咲く花は『セリバオウレン(芹葉黄蓮)』じゃなかったの?」
今年もまた、そんな声がどこからともなく聞こえてきそうなので釈明を・・・
数年前まで、神社の花を『セリバオウレン(芹葉黄蓮)』だと思っていたけれど、
一昨年の春、ネット上で『ウスギオウレン(薄黄黄蓮)』という花の存在を知り、
神社に咲く花はセリバオウレンではなくて、ウスギオウレンだと判明しました。
(ウスギオウレンは、セリバオウレンの変種だそうで、
東京、神奈川、埼玉、長野、山梨、静岡県のフォッサマグナ域に分布しているのだとか…)
花をよく見れば、庭に咲くキクバオウレンとはやっぱりちょっと違う・・・
(薄黄と言うだけあって淡い黄色の花が多いけれど、中には白い花もあるのです…)
淡い黄色のウスギオウレン♪
白い花のウスギオウレン♪
ウスギオウレンにも、雄花や雌花や両性花があるらしい
たくさん咲いてる《雄花》
(右の花、中央の赤い部分は雌しべが退化したものだとか…)
ようやく見つけた《両性花》
(なんとなく怪し気な魅力を持った花…)
神社には、今年もたくさんのウスギオウレンが咲いてましたぁ~
あっちの方にもいっぱい♪
こっちにもいっぱい♪
そっちにもいっぱい♪
今回はワン連れ散歩だったので、お花の写真が上手に撮れませんでした・・・
…というのも、小さな犬とはいえ踏み荒らされては大変ですから、
左腕に恋くんを抱えて、右手にデジカメを持ってシャッターを切ったという有様
帰りは恋くんと一緒に、遠くの雪山を眺めながら土手でひと休みです。
東を見れば、遠く妙高・黒姫などの雪山~♪
西には、北アルプスの餓鬼岳などの雪山~♪
この地に引っ越してきて、妙高や黒姫などが見えることを、この日初めて知りました
(残雪の今の季節にしかわからないという、たぶん季節限定の眺めなのでしょうね…)
今日の、お・ま・け
我が家の庭の雪も融けて、キクバオウレンがたくさん咲いています。
こちらは、キクバオウレン♪
太い切れ込みのある葉が、セリの葉ではなくて菊の葉に似ていることや、
花びら(正式には萼片だけど)が、反り返えらずにほぼ平らに開くことなどが、
神社に咲くウスギオウレンとの大きな違いでしょうか・・・