いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

ベニマシコ♀の小劇場♪

2022年01月31日 | 庭の野鳥たち

赤い(紅色?)ベニマシコ♂の撮影リベンジをしたかったのですが、

その後ベニマシコ一家は現れず、リベンジができませんでした。

21日に♀が2羽でやってきて、たくさんの写真を撮らせてもらえたので、

今日はベニマシコ♀の様子をたっぷりとご覧いただきましょう。

 

本日の一枚は、

「あたし、本日の主役に抜擢されたベニ姫よ」

 

まずは、ベニマシコ♀「ベニ姫さん」のご挨拶でした・・・

 

それでは、ベニマシコ♀の小劇場の始まり~

庭の桜の木に、2羽のベニマシコの♀がやってきました。

 

「まだ硬い花芽だけど、案外美味しいんじゃないかしら…」 「そうね…

 

「味見してみたら、結構いけるわよ」

 

「あらっ、たくさん食べちゃあダメなの?」

 

「こんなにたくさんあるんだから、文句言わないで食べさせてよね! ムスッ…

 

「ここの花芽が美味しいわぁ~」

 

「さて、今度はどこを食べようかしら…」

 

「こんな格好でも食べられるのよ〜」

 

「桜の花芽、美味しかったぁ~」

 

「あら恥ずかしい〜 お口の周りに食べカスがついちゃった」

 

「もうお腹い〜っぱい! ごちそうさまでしたぁ〜」

 

「とても美味しかったわ♪ また伺ってもいいかしら…」

 

ベニ姫さん、ご出演ありがとう~

はいはい、またのお越しをお待ち申し上げておりますよ。

 

赤い♂に比べれば地味な♀ですけど、でもこうしてみれば可愛い鳥ですね。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長時間かけての、モツ煮と甘酒作り〜♪

2022年01月27日 | 日々の暮らし

前記事で華やかな花の写真が載った後は、地味な色彩の料理写真です。

少し前に、長時間かけてコトコト煮ながらモツ煮を作り、

昨日は朝から9時間かけて甘酒を作りました。

(まぁ、ずっと鍋につきっきりではないですけどね…)

庭仕事がない、この時期ならではのお料理です。

 

我が家で冬になると作るのがモツ煮です・・・

旦那さんが、畑で栽培している蒟蒻芋で「自家製コンニャク」を作り、

ご近所や友人達などに配っては、「懐かしい」と喜ばれています。

コンニャクの作り方は、「蒟蒻芋でコンニャク作り」の記事を見てくださいね。

(もちろん、自家製コンニャクを作るのは旦那さんですが…)

 

自宅でも刺身コンニャクで食べたり、おでんに入れたりもしますが、

やはり大量に消費するにはモツ煮が手っ取り早い!

…ってことで、いつもコンニャクをどっさり入れたモツ煮を作ります。

 

こちらが手作りコンニャクの余り4枚、3枚をスプーンでちぎって使います♪

 

 

「豚白モツ」を使い、今回は1.2kgと大量~♪

 

それではモツ煮です・・・

大雑把ですが、我が家のモツ煮の様子です。

(かなり年季が入った大大きな寸胴鍋で、野菜も入れて目一杯作ります…)

 

モツを1回に10~15分茹でて、これを3回茹でこぼしてから、

きれいに水洗いをしてザルに上げておく♪

 

 

ネギ・ニンニク・ショウガをみじん切りにして、

鍋にごま油を入れ、弱火でじっくりと焦がさないように炒める♪

 

 

そこに、ゴボウ・人参・大根・タマネギ・コンニャクを入れて炒め、

最後にモツを入れて炒めてから、水を入れて煮込む♪

 

 

水が2/3位なるまで煮込んだら、味醂・酒・醤油・味噌・かつおだしを入れて、

最初の半分ほどの量までさらに煮込み、味見をしながら醤油と味噌で調味する。

 

器に持ってからネギと七味唐辛子を振りかけて、

ハイ召し上がれ〜♪

 

圧力鍋だったら短時間で仕上がるのですが、

我が家には圧力鍋がないので、長時間かけてコトコトと煮込みます。

 

ここで、オマケです・・・

1枚余ったコンニャクで、「雷こんにゃく」を作りました。

一度作ったら、旦那さんがすっかり気に入っちゃって・・

(クックパッドのレシピを参考です…)

 

1. コンニャクは一口大にスプーンでちぎる。

2. フライパンにごま油を熱し、コンニャクを強火で炒める。

3. 酒・砂糖・醤油・鷹の爪を加え、中火で炒め合わせる。

4. 汁気がなくなったらかつお節を加え、炒め合わせて火から下ろす。

 

ピリ辛の「雷こんにゃく」の完成で~す♪

 

炒める時に「バリバリ」という雷のような音が出ることが、

名前の由来と言われているようです。

バリバリ言わせながらしっかりと炒めて、

コンニャクから水分を出すことが、美味しくできるコツでした。

 

さて、次は甘酒作りです・・・

「飲む点滴」といわれるほど、様々な栄養が含まれる甘酒。

旦那さんのリクエストで、炊飯器を使って「麹甘酒」を作りました。

(娘のお舅さんも好きでしたから、以前から時々作ってますが…)

 

わたしの麹甘酒作りは、

「炊飯器でお粥を炊いてから、そこへ麹を加えて発酵させていく」方法です。

今回はお米1合と200gの生麹を使って作りました…)

 

お粥が炊き上がったら生麹を入れてよくかき混ぜ、

炊飯器のフタを開けたまま保温にして、

60℃前後を保つようにして、8時間保温し続けます。

この間、1~2時間ごとに温度を計り、

途中で温度が下がったらフタをして温度を上げて調整します。

ほんのり黄色味を帯びて、甘みが出ていれば完成です。

 

使う生麹はこれです♪

 

60℃前後で8時間保温♪

 

4時間経った頃の状態です♪

 

完成したら容器に移して、冷蔵庫で保存し…♪

 

温めて熱々の甘酒をいただきます♪

 

今回も、甘くて美味しい甘酒ができ上がりましたぁ~

 

以前の古い炊飯器の時は60℃を保つのにかなり苦労したけれど、

新しくなった今の炊飯器では、

フタを開けた保温でほぼ60℃がキープでき、案外手間がかかりませんでした。

それでも、お粥を炊き上げるまでに1時間、

甘酒になるまでが8時間、その間何度も温度チェックをしながら、

9時間という長丁場の甘酒作りです・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14年目の胡蝶蘭と冬の鉢花たち♪

2022年01月23日 | 我が家の花(2022)

昨日も今日も、待っていた赤い鳥が来なかったので、

今咲いているお花を見ていただきましょう。

 

まずは、リビングで咲いている鉢花たちです・・・

 

《14年目を迎えた、胡蝶蘭》

旦那さんの先輩ご夫妻から、引っ越し祝いに頂いたこの花。

今年も元気いっぱいに咲きました。

 

 

今は2鉢で育てています。

 

《昨年仲間入りした、ミディ胡蝶蘭》

旦那さんが花の色と値段に惹かれて、ホームセンターから買ってきた花。

 

 

花の大きさが5cmだから、これはミディ胡蝶蘭のようです。

コンパクトな胡蝶蘭なので、どこにでも置けるけど、

でも「もう冬の鉢花は増やさない…」とか言ってたような???

 

《株が増え続けている、ストレプトカーパス・サクソルム》

この花は一年中花が咲きます。真冬の今も花盛り~

 

リビングの日当たり抜群の特等席で~♪

 

 

障子のコーナーでも~♪

 

出窓でも~♪

 

伸びた枝を切って、水の入った瓶に挿しておけば根が出てくるので、

簡単に増やすことができるお花です。

…ということで、我が家ではたくさんの小さな株が育っています。

これらが大株になったら、いったいどこに並ぶのでしょうね。

 

次は、クリスマスローズです・・・

 

《クリスマスローズの発芽の様子》

先に発芽した双葉がしっかりとしてきて、ポットの中もだいぶ賑やかです。

 

 

 

100%の発芽率とはいかないけれど、全部のポットから発芽してきて、

春のポット上げが楽しみです。3年後の初花を見るのはもっと楽しみ!

発芽のピークは過ぎたようですが、まだポツポツと発芽してきます。

 

《鉢植えクリスマスローズの開花》

大きな株、小さな株、それぞれ開花が始まっています。

冷え込んだ今日もお昼頃に日向ぼっこをさせました。

 

開花した鉢だけ、ここに集合です♪

 

今、こんな花が咲いてます♪

 

 

 

 

まだ蕾の鉢があったり、花芽を見せてない鉢もあるけれど、

雪が積まれた横で健気に咲くクリスマスローズの花たちに、

癒されたり元気づけられている日々です・・・

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコがやってきた♪

2022年01月20日 | 自然・風景

鳥の話題が続くこの季節、今日もまた野鳥のお話です。

 

昨年の1月に、初めてベニマシコのお庭訪問がありました。

ベニマシコと言ったら顔もお腹も赤い鳥。

赤くない2羽のその鳥が「ベニマシコの♀」だと判明するまでに、

かなりの時間を要した記憶があります。

いつかは赤い♂にも出会いたいと、ずっと思っていました。

 

昨日の朝です・・・

出窓前の桜の木に4羽の鳥が止まっていました。

たぶんベニマシコのご一家だと思う・・・

 

とりあえず、写真を1枚撮りました。

 

桜の木に4羽の鳥が止まってる♪

 

上の写真をトリミングしてみましょう♪

 

4羽の鳥は、ベニマシコの♂と♀でした・・・

 

桜の木の枝先に止まってくれればいいのだけれど、

藪の中がお好きなベニマシコですから、

枝が込み入った場所を選んで止まっているかのようです。

枝被りが酷すぎて、これじゃあ思うような写真が撮れません!

…などと、あれこれ言い訳をしながら今回もまた証拠写真ですが・・・

 

こちらが初見の、赤い♂です♪

 

全身が紅色で、さらに猿のように顔が赤いから、

『ベニマシコ(紅猿子)』と名付けられたということです。

この写真ではお顔は見えないけれど、お腹の紅色は見えますね。

 

そして、こちらは♀です♪

 

♀は目立たない茶色で、ジョウビタキの♀に似ています。

 

『ベニマシコは見た!』みたいな~♪

 

市原悦子さん、大好きな女優さんでした・・・

 

あれっ? これはベニマシコの若かなぁ?

 

ボケボケ写真で申し訳ないのですが、

上にチラリと見えるのは♂で、このほんわかとした子は、

ベニマシコの若でしょうか? 随分幼げに見えますね・・・

 

こちらは、スズメとベニマシコの睨めっこ♪

 

この4羽が、実際に家族なのかどうかはわからないけれど、

初見の赤い♂に出会えて嬉しかったです。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年振りにヤマガラの訪問♪

2022年01月17日 | 庭の野鳥たち

今日は、4種類の野鳥の登場です。

 

本日の一枚は、

ジョウビタキの「プチ魅せられて」です♪

♪Wind is blowing from the Aegean~

 

あのジュディ・オングさんには到底及びませんが、

オレンジ色の尾羽を広げ、「魅せられて」のご披露でした。

 

一昨日、15日のお昼ちょっと前のことです。

ほぼ同時にホオジロとヤマガラのお庭訪問がありました。

 

柿の木に止まっているホオジロらしき鳥に気付き、

今季初の訪問なので、慌ててカメラを向けようとしたその時・・・

オレンジ色の鳥が飛んできて桜の木に止まりました。

オレンジ色の鳥だけど、パッと見ジョウビタキとは違う!

もしやのヤマガラでは? …と心が躍りました。

 

まずは、嬉しいヤマガラのお庭訪問です・・・

ヤマガラのお庭訪問は2011年の1月以来なので、

なんと、11年振りの訪問ということになります。

 

やっぱりヤマガラだ♪

 

今度はお顔がよく見えるよ♪

 

桜の花芽を食べているのかなぁ♪

 

久し振りの訪問だというのに、

撮影できたのは、証拠写真のこの3枚だけでした・・・

 

ヤマガラは、木曽方面や原村方面のブロ友さんたちのところで拝見して、

もう一度我が家にも来てほしいと、ずっと心待ちにしていた鳥です。

来てくれて、本当に嬉しかった!

今度は証拠写真なんかじゃなく、もっと素敵な写真を撮りたいなぁ~

 

ホオジロも、やっぱり証拠写真ですが・・・

心待ちにしていたのはホオジロも同じです。

でも、冬になると毎年来ている野鳥なので、

待遇がヤマガラとはちょっと違い、撮影は後回しです。

ヤマガラが飛び去った後、改めてホオジロにカメラを向けたけど、

時すでに遅し…で、こちらも写真は3枚撮らせて貰えただけでした。

 

今季初のホオジロです♪

 

チラッとお顔は見えたけど…♪

 

そこまで隠れなくってもいいのにさ♪

 

あまりにもひどい枝被り写真ばかりで、大変失礼しました。

この3枚で、なんとかホオジロだとお分かりいただけたでしょうか。

 

では、可愛らしいシジュウカラでお目直しです・・・

シジュウカラも我が家の庭にだいぶ慣れてきたようで、

餌台にやってきても瞬時には飛び去らず、

時々餌台の上をウロウロするようになりました。

(朝から晴れていた、昨日の朝食時の撮影です…)

 

さぁ、今度はどの種を食べようかな♪

 

その前に、ここでちょっと遊ぼうか♪

 

最近は、桜の木に止まってもビクビクする様子もなく、

寒い時にはふっくらと膨らんで、じっと佇んでいます。

 

ふっくらシジュウカラが可愛い~♪

 

朝日に照らされると、羽も美しいですね。

 

最後は、ジョウビタキ♂のジョビ太です・・・

大雪が降り、縁側の鬼笊に入ったツルウメモドキは雪の中。

鉄管に挿してあるツルウメモドキの枝でお食事をしています。

 

 

1月14日の、ジョビ太くんの姿色々です♪

 

1月15日の、ジョビ太の朝食シーンです♪

 

最後は、アクロバチックなお食事シーンです♪

 

大町は今日も雪です。たくさん積もらないといいけど・・・

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする