いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

ソライロアサガオの交配種咲いた♪

2014年09月28日 | 我が家の花(2014)
今朝は久し振りに、日の出シーンを眺めました。
日の出時刻もだいぶお遅くなり、朝日が昇ってくる場所も随分移動して、
こんなところからも、季節の移ろいを感じます・・・


今朝の日の出です♪・・・(6時03分)

Rimg0016


さて、前ブログに続いて本日も朝顔の話題ですけど、
お付き合い願いますね


今日撮影の『ヘブンリーブルー』です♪

Rimg0035_2


後方に見える柿の実が色付いてきたというこの時期に、花盛りを迎えてます♪

Rimg0036


秋晴れの空に、ブルーの花が映えますね♪

Rimg0033


色濃くて、大きな花が咲いてます♪

Rimg0010

Rimg0017


「えっーーー! みさとさんちは二階までのグリーンカーテン以外にも、
 ヘブンリーブルーが咲いてたっけ?」


PCの向こうから、そんな声が聞こえてきそうですね・・・
まぁまぁ、そうおっしゃらずに続きをご覧くださいな


今年は、『ソライロアサガオの交配種』という大変貴重な種からの、
未知の花の開花 というお楽しみがあったのです。


ソライロ朝顔フレンドさんが、ご自分で交配をして実らせた種を送ってくださいました。
送ってくださった交配種は2種類、
 サマースカイ × ウエディングベル の 交配種
  と
? ブルースター × ウエディングベル の 交配種


参考までに左から、
サマースカイ・ウエディングベル・ブルースターです♪

Rimg0023

Rimg0041_4

Rimg0004_2_4


?さてさて、これらの交配種のF1からは、いったいどんな朝顔が咲くのだろうか!
…と、春の発芽の時期からものすご~く楽しみにしてました、わたし・・・

?
7月31日付けのブログ第一弾では、
?「先日、1株だけ一番花を咲かせたのですが・・・これが意外な花でした」
…とだけご報告申し上げましたが、
その後ぐんぐん成長して、今では毎日次々と花を咲かせています。


それでは交配種F1からの開花の様子、その全貌をご覧いただきましょう!


ジャジャーン! 新たな『ソライロアサガオ』で~す・・・(8月7日、13日)

Rimg0019

Rimg0009_4


なんとなんと花が咲いたら、それは思いもかけない『ヘブンリーブルー』でした
(この花をヘブンリーブルーと呼んでもいいんですよね、たぶん…)


 追記です・・・(10月2日)

 このような交配種から咲いた場合は、ヘブンリーブルーと言う呼び名ではなくて、
 『野生型』と呼んだ方がいいようです。
 (今回の記事中は、ヘブンリーブルーのままにしておきますが…)
 「えーーっ! この花はヘブンリーブルーじゃないの? 野生型ってなに?」
 …と、興味のある方は、お手数でもコメント欄をご覧くださいませ~


上の写真2枚ともそれぞれに、
 左側には「サマースカイ × ウエディングベル」の交配種が4本と
 右側には「ブルースター × ウエディングベル」の交配種が3本が育っています。


最初に咲いた一番花を見た時には、自分の目を疑ってしまいました
だって、二つの品種の交配種なんだから、
 全く違う花が咲くのか・・・
 それとも、片方の品種が強く出てそれと同じ花が咲くのか・・・
そのどちらかになるかと思ってました、わたしは・・・


…ところが、予想を大きく裏切ってくれまして、
ヘブンリーブルーという思いもかけない花が咲いたのです!
(これって交配の世界では当たり前のことなのかもしれませんが、
 そのへんのことは無知なわたしですから…)


それぞれのF1から発芽したのは全部で7本。
もしかしたら、その中の1本、いや2本だけがヘブンリーブルーだったのでは?


やがて、7本の株がすべて咲きましたぁ~・・・(9月6日、18日)

Rimg0040

Rimg0066_2


やっぱり咲いた花はぜ~んぶ、紛れもなくヘブンリーブルー


…ということは、
交配種のF1は、先祖返りしたみたいに一旦ヘブンリーブルーに戻るってことなのか???


「猫魔さ~ん、そうなんですか?」
…と、ソライロ朝顔フレンドさんに届かぬ声で聞いてみる…


前回頂いた猫魔さんからのコメントには、「来年が本番なので…」という言葉が書かれてました。
…なるほど、本番は来年だったのか!
今咲いている2種類のヘブンリーブルの種を混ぜないように採取して、
来年その種を蒔けば、今度こそ、
 サマースカイ × ウエディングベル
 ブルースター × ウエディングベル
これらの交配種から生まれた『未知の花』が咲くということなのかなぁ…?


そうなると、なんとしてでも今咲いているこれらのヘブンリーブルーの種を、
確実に採取しなくてはいけませんねぇ~
困ったなぁ~ 今のところ、2種類とも完熟種の姿が見えませ~ん!
しかも、2種類の蔓が絡んじゃってます! 種が取れても混在しそう~
 まだ青々とした葉が生い茂って、花が次々と咲いてきてるし・・・
 先きに咲いた花後の実は、ポロリとおちちゃったようだし・・・
さてさて、これから種ができてくれるでしょうか。まずはそれが心配なのです。


秋晴れの昨日も一昨日も、こんなにきれいに咲いた♪

Rimg0035_3

Rimg0002


この場所は、娘の家の古い犬小屋の柵を利用して蔓を絡ませ、
それだけでは足りないので、支柱を数本立てて咲かせてます。
今は、天辺まで伸びた蔓が垂れ下がって花が咲いてる、花のシャワーです♪


今日は、ソライロアサガオ交配種のF1から咲いた花(ヘブンリーブルー)をご覧いただきました。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


ついでに、
F1に負けずに花を咲かせてる『ウエディングベル』もご覧いただきましょう・・・


まだまだ元気いっぱいです、玄関横で咲いてるウエディングベル♪・・・(今日、9月28日)

Rimg0008_7

Rimg0009_5


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


ついでのついでに、
庭で咲いている(咲いていた)他の朝顔もご覧いただきましょう・・・
(花径の小さい順に並べてみました…)


ちょっと異色の西洋朝顔で、黄花イポメアの『ヘデリフォリア』・・・(花径2cm程)

Rimg0028


日本朝顔の原種と言われている『北京天壇』・・・(花径5cm程)

Rimg0036_4


西洋朝顔で、マルバアサガオに分類される『ミルキーウェイ』・・・(花径6cm程)

Rimg0004


同じく、マルバアサガオに分類される『アンジェリーナ』・・・(花径6cm程)

Rimg0030


日本朝顔の『大輪朝顔』だけど、赤い花の『紅しぐれ』はどこ行った?・・・(花径14cm程)

Rimg0031_2


今年はソライロアサガオと北京天壇だけを咲かせるつもりで種を蒔いたのですが、
他の朝顔たちもこぼれ種から咲いて、あちこちで自由気ままに庭を賑わせてくれてます

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソライロアサガオ四姉妹のその後♪

2014年09月25日 | 我が家の花(2014)
このところ蝶の話題ばっかり続いて、もう蝶はお腹いっぱいですね


ブロ友さんから「朝顔の記事も…」とのコメントを頂戴しましたので、
本日のブログは、久々にお花の話題です♪


ソライロアサガオ四姉妹の今年第一弾は、
7月31日付けのブログ記事》でご紹介済みです。
今日はその後の様子をご覧いただこうと思います。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

『ヘブンリーブルー』は、いつものように二階まで届く長いグリーンカーテンに…

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

Rimg0019


花が元気よく二階まで先き進んでる・・・(8月14日)

Rimg0028_2


すかすかカーテンながらも、二階のベランダまで到達~・・・(8月25日)

Rimg0034_2


涼しくなると、花が色濃くなってきれい~・・・(9月6日)

Rimg0044_4


後から発芽してきた株が、下部で花を咲かせてる・・・(9月7日)

Rimg0050


今はもう、すっかりお疲れモードのヘブンリーブルーです。
今年は全部こぼれ種からの発芽だったから、予想以上に早めの開花でした・・・
…なので、ソライロアサガオが一番きれいに咲く季節には、少々淋しい花姿だけれど、
その代わりにさっさと咲いてさっさと実ができたから、
完熟種はずっしりと重たい程に、どっさり採取できましたぁ~♪


 追記です・・・


頑張って働いてくれたヘブンリーブルーの名誉(?)のためにも、
1階の和室のカーテン使命をきちんと果たしている写真を、再度載せておきますね


グリーンカーテンの役目を果たしている、ヘブンリーブルー♪・・・(7月30日)

Rimg0009_3

Rimg0008_6


ヘブンリーブルーさん、今年もお疲れさまでしたぁ~


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

『ウエディングベル』は、玄関横で小さなグリーンカーテンを作ってる

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

Rimg0041_2


ようやく花が咲き出して、ひと安心・・・(8月7日)

Rimg0025_2


天辺まで先き進むともう行き場がなくて、蔓同士が絡まるしかない・・・(8月22日)

Rimg0012


それでもきれいに咲いてくれている・・・(9月7日)

Rimg0068

Rimg0072


この頃から、日に日に花数が多くなってきた・・・(9月19日)

Rimg0090_2


秋のやわらかな陽射しを受けて、透けて咲く姿も美しい・・・(9月23日)

Rimg0018


遅くに咲き始めたウエディングベルは、今の季節に四姉妹の中で一番輝いて咲いてます♪
そして、この頃は夕方まで花を咲かせ続けているのですよ。
だだひとつ困ったことには、
花はたくさん咲いてるけれど、今の時点で種が一粒も採取できてません
弱い霜だったら何度当ってもへこたれませんが、
強い霜がくればいっぺんでおしまいです・・・
信州の冬は早い! 花はもう十分に楽しませていただいたから、
急いで種の完熟をおねがいします~…と、ウエディングベルには訴えたい!


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

『ブルースター』は、畑花壇で豪華な花のタワーを作る予定だったのに…

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

Rimg0004_2


下の方はだいぶ賑やかに咲き出してきた・・・(8月7日)

Rimg0018_2


でも、なんだか淋しい今年の花タワー・・・(8月18日)

Rimg0011


それでも9月に入ったら、上部は花盛り~・・・(9月6日)

Rimg0042


豪華な花のタワーにしようと少々欲張って、いつもよりも支柱の間隔を広げてしまい、
育てた本数が少な過ぎたために、かえって貧弱なタワーになってしまいました
それでもタワーの天辺では、ブルースターの花が秋空に映えてきれいに咲いてます♪
今はもう、もうだいぶくたびれてきてしまいました。
今年の種蒔きは早過ぎたのか? それとも陽気のせいなのか?
やっぱりフライングでの開花だったと思います。
いつも反省ばかりの、花の終盤時です・・・
そんなブルースターですが、種はもう50個以上採取できちゃってま~す♪


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

『サマースカイ』は、陽当たり良好の特等席でVIP待遇のはずなのに…

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

Rimg0023


ようやく花が、ポツリポツリと咲き始めてきた・・・(8月3日)

Rimg0029


なかなか順調な咲き具合です~・・・(8月18日)

Rimg0003


低い屋根だから、あっという間に届いた・・・(8月22日)

Rimg0002


障子を開けると、目の前はこんな景色~・・・(8月24日)

Rimg0021


計算が大幅に狂って、9月に入ると花はもうまばら・・・(9月6日)

Rimg0035


今年は種をたくさん撮りたくて、特等席を用意して種蒔きしました。
ところが・・・
発芽間もなくモグラさんが、発芽苗の下をほぼ毎日行ったり来たり!
そんな中、なんとか無事に育ってくれました♪
今日現在、種はまだ9個しか採取できてないのです。
今年はブロ友さんにも種のお裾分けをしたいと思っているので、たくさん採取したいのに・・・
でも、この様子だと今年もちょっと無理っぽいかも…
今後の天気にも期待したいところです♪


今日はソライロアサガオ四姉妹の、その後の様子を見ていただきました。
総合的に見て、
今年の我が家のソライロアサガオたちは自慢できるような咲かせ方ができなくて、
いまいちパッとしなかったような気がします。
だったら、来年こそは! …と、これは毎年思うことなのですが、
やっぱり自然相手ですからね、なかなかこちらの思うようには花を咲かせてくれないのですよ


さて、気になる『ソライロアサガオの交配種から咲いた花』については、
庭に咲いたその他の朝顔たちと一緒に次回ということで・・・
いましばらくお待ちくださいませ~


 追加です・・・(9月26日)


今朝、真っ青な秋空に向かって咲く『サマースカイ』がとってもきれいだったので、
写真を2枚追加しますね♪


今朝撮影したサマースカイ♪・・・(9月26日、朝9時頃の撮影)

Rimg0029_2

Rimg0031


写真の中でピンクに見えるものは、昨日の花が萎んだ姿です・・・
これからの季節は、昨日の花が少し変色しながら翌日まで咲いている姿も見られます♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の蝶たち色々♪

2014年09月21日 | 自宅周辺の蝶
土手のヒガンバナが咲き始めてきました。 秋ですねぇ~


Rimg0004


秋晴れの日には、
庭のブッドレアや畑のフジバカマにはたくさんの蝶がやってくるようになりました。


今はちょうどアサギマダラの渡りの季節なのに、
9月12日に6頭のご一行様をお迎えして以来、集団での飛来はなく、
毎日1~2頭のアサギマダラの訪問があるだけです・・・


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

それでは、『我が家のアサギ飛来日記2014』から・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
(お気に入りの写真が撮れた日だけ載せました…)


秋空の下で気持ち良さそうに飛翔している、2頭のアサギマダラ・・・(9月13日)

Rimg0017_2

Rimg0026


早朝出勤で、朝日を浴びながら2頭が吸蜜です・・・(9月14日、7時35分)

Rimg0030_2

Rimg0031


出窓下(ガラス越しの撮影)のフジバカマには♀が、畑のフジバカマには♂・・・(9月19日)

Rimg0080

Rimg0085


次は、ここ数日にお庭訪問してくれた蝶たちの登場です。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今年お庭初訪問の蝶二種と、オマケの一種です・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
(今年も出会えて嬉しかったぁ~)


今年初見の、
《ウラギンシジミ♂》・・・(9月20日)

Rimg0122_2

Rimg0118


同じく、
《ツマグロヒョウモン♂》・・・(9月19日)

Rimg0083

Rimg0084_2


オマケの、
《ナミアゲハ(アゲハとも呼ぶ)》・・・(9月10日)

Rimg0064_2


ナミアゲハは二度目の訪問ですが、本日ここにオマケとして登場させました
(ナミアゲハの我が家訪問は意外と少ないので、記録のためにも…)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ちょっとユニークな、朝顔の『花筒潜り』を楽しんでる蝶・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
(朝顔はウエディングベル、ヘブンリーブルー、サマースカイです…)


《ミヤマカラスアゲハ》・・・(9月14日)

Rimg0047

Rimg0052

Rimg0050


Rimg0058

Rimg0038_3

Rimg0057


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

最後に、今日畑のフジバカマで撮影した蝶たちです・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
(今日はたくさんの蝶がきてました…)


《ウラギンヒョウモン》

Rimg0008_2

Rimg0061


《オオウラギンスジヒョウモン(♀)》

Rimg0058_2

Rimg0043


《ミドリヒョウモン(♀)》

Rimg0040


《メスグロヒョウモン(♀)》

Rimg0035_2


《ヒメアカタテハ》

Rimg0059


《キタテハ》

Rimg0013


《クジャクチョウ》

Rimg0007_2

Rimg0049


Rimg0064

Rimg0067


《イチモンジセセリ》

Rimg0039


ヒョウモン類は翅が傷んだものが多いけれど、タテハ類は新鮮な個体ばかりです。


今日は気持ちの良い秋晴れの一日でした。
畑の隅っこに植えてあるフジバカマには、たくさんのヒョウモンなどの蝶が群がり、
横を通ると、一斉に蝶たちが飛び立ちます♪


フジバカマの花もほぼ満開状態で、アサギマダラの訪問を待っているのですが、
今年は我が家への集団飛来はないのでしょうか・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽化したジャコウアゲハ♪

2014年09月18日 | 自宅周辺の蝶
今度のブログ更新では、
「アサギマダラの大群が飛来しましたぁ~」
などという記事を、華々しくドーンと載せたかったのですが・・・


残念ながら、12日以来6頭以上の飛来はございません。
(毎日1、2頭は飛来しているのですが…)
…ということで、アサギマダラの記事はとりあえず置いといて・・・


今日は『ジャコウアゲハ』の羽化直後の姿や、
我が家のお庭でくつろいでいる様子などをご覧いただこうと思います。


まずは庭でくつろぐ、ジャコウアゲハ♂♪

Rimg0040

Rimg0042_2


次はお約束の、この指と~まれ♪

Rimg0037

Rimg0038


だいぶ前になりますが、8月25日のこと・・・
ブロ友さんから、お庭でジャコウアゲハが舞うというご友人宅を紹介していただき、
旦那さんと二人で、その方のお宅訪問をさせていただきました。


その時に頂いてきた蛹が、我が家で羽化しました。
(5個の蛹のうち、2個が一緒に羽化した…)


羽化の瞬間には立ち会うことができなかったけれど、
羽化したジャコウアゲハを見て、ビックリ!


なんと、♂と♀がペアで羽化してましたぁ~


こんなことって、あるんですねぇ~


ほぼ同時に羽化した、♀(左)と♂(右)♪・・・(8月31日、6時47分)

Rimg0021_2


窓辺に移動して観察、♂(左)と♀(右)♪・・・(9時20分)

Rimg0022


ようやく翅を開いてこっち向きの、♂(左)と♀(右)♪・・・(11時46分)

Rimg0023


その後網戸に飛び移ってむこうを向いてる、♀(左)と♂(右)♪・・・(11時49分)

Rimg0025_2


羽化してることに気付いたのが6時30分頃。
それから翅を開くまでには5時間以上もかかってました。


♂(オス)に比べると♀(メス)の大きいこと! こんなにも大きさが違うのですねぇ~
以前♂♀揃って舞ってるのを見た時も、♀の方がかなり大きかったです。


すっかり翅が乾くのを待ってから外に出してあげたら、
2頭一緒に空高く飛んで行っちゃった・・・


その後、♀の姿は見ることがなかったけれど、
♂はしばらくの間毎日やってきて、元気に庭を飛び回ってました


9月1日と4日の撮影です♪

Rimg0005_2

Rimg0007


Rimg0011

Rimg0029


残り3個の蛹は、待てど暮せど未だに羽化しません!
急に涼しくなってしまったから、このまま春を待つのでしょうか。
もうしばらく様子を見てみようと思っていますが・・・


最初に頂いてきたウマノスズクサは中庭で、
そして、今回蛹と一緒に頂いてきたウマノスズクサは畑で、
それぞれ蔓を伸ばしながらすくすくと育ってる♪
来年か再来年には、ジャコウアゲハの幼虫へのおもてなしができそうです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラご一行様♪

2014年09月12日 | 自宅周辺の蝶
このところ毎日、1頭ずつの飛来だったアサギマダラですが、
今日午後には 6頭 が飛来しました。


大群ではないけれど、
南下途中の『小規模なアサギマダラご一行様』なのですね。
(北風に乗って南下してきたのでしょうか…)


午前中は相変わらず1頭だけでした。
少々色褪せたアサギマダラさん♪


青空の下で気持ち良さそうに吸蜜してる、本日午前中のアサギマダラさん♪

Rimg0057


今日、3時のお茶の時間でした・・・


リビングからフジバカマの花を眺めていると、上空でなにやら舞ってます♪
しかも1頭だけじゃあない!


フジバカマに近づいてみると、
なんと、6頭のアサギマダラが飛び立ちましたぁ~


2頭一緒のアサギマダラ~♪

Rimg0086_2

Rimg0063


3頭一緒のアサギマダラ~♪

Rimg0061

Rimg0069


5頭一緒のアサギマダラ~♪

Rimg0066


6頭一緒の写真撮影にも挑戦してみたけど、最高で5頭までしか入らなかった


かなり新鮮な個体もいる♪

Rimg0130


翅を開いて、ちょっとだけよ~とサービスしてくれる個体もいる♪

Rimg0113


1頭だけ マーキングされた個体 がいました。
どこからやってきたのかと、わくわくしながら近づいてみれば・・・


こちらが、マーキングされたアサギマダラ♪

Rimg0101


なんと翅には・・・・「のっぺ」の文字が…!
日付をみれば・・・・「9/12」ん? 今日じゃん!
お名前は・・・・・・「TMS」さんがマーキングをされたのですね!
通し番号を見れば・・「4026」頭目のマーキングのようです!


あれれれ・・・
…ということは、 今日のっぺさん宅のフジバカマ畑でマーキングされた個体 が、
ほんの少し南の我が家に、ご挨拶がてら立ち寄ってくれたってことですね♪
まぁ、なんて律儀なこと・・・
我が家のフジバカマは、数年前にのっぺさん宅から株分けして頂いてきたものなのでね


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

『我が家のアサギ飛来日記2014』、本日より始まります・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


9月7日に1頭のアサギマダラが初飛来して以来、
9日を除いて毎日1頭ずつ飛来してた。
そして今日、12日には6頭が飛来・・・


さて、二日程さかのぼって、


一昨日、9月10日です


1頭のアサギマダラがやってきた。
なぜかフジバカマには近寄ろうともせず、ブッドレアで吸蜜してた。


少々色褪せたアサギマダラさんは、ブッドレアがお気に入り♪

Rimg0046


Rimg0047


Rimg0049


そして昨日、9月11日です


昨日も1頭。新鮮な個体だった。


翅色がとってもきれいな、昨日のアサギマダラさん♪

Rimg0011_2


Rimg0027


Rimg0024


以上、『我が家のアサギ飛来日記2014』でした。


最後に、
のっぺさんちの奥様からの『アサギマダラ飛来情報』です・・・


 今日夕方お電話でお伺いしたところによれば、
 9月3日に3頭の初飛来があり、それ以降少しずつ飛来数が増えているそうで、
 今日は北風に乗って300頭程の飛来があったということです。
 今年はフジバカマの花が少し遅れていて、
 そこへきてアサギマダラの飛来が早い…と心配されてました。
 『今度の3連休頃が飛来のピーク』になるのではないかって、
 奥様がおっしゃってました。


以上簡単ですが、のっぺさんちのアサギマダラ飛来情報でした・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする