超大型台風、こちらは雨が凄かったです!
リビング前の田んぼが、まるで「春」の田植え直前のように、
満々と水を湛えて波打ってました。
昨日の朝、リビングからの風景です♪
ここに暮らすようになって、間もなく10年目に突入しますが、
柿の実が色づく「秋」に、このような田んぼの姿を見るのは初めてです。
(台風前から続いていた雨の影響もあるやもしれませんが…)
そして今日は、今季初めて雪化粧した北アルプスを見ました。
病院4階の、病室の窓から眺めた北アルプス♪
(娘のスマホで撮影してもらいました…)
里にも「冬」が駆け足でやってきそうです・・・
突然ですが、ここから季節は「夏」に戻ります!
撮りためた写真の放出と記録も兼ねて、
本日の主役は、8月にお庭訪問してくれた蝶たちです。
これといって目新しい蝶の訪問もなかったので、
一応科ごとにまとめて、種別に並べてみました。
(撮影日が前後していたり、今季再登場の写真もあります…)
夏の花と供に、夏の訪問蝶をご覧ください。
まずは、『アゲハチョウ科』から・・・
《キアゲハ》
中庭のオニユリで吸蜜(8月8日)
玄関先のオニユリで吸蜜(8月18日)
メダカが泳ぐ鉢でひと休み(8月19日)
ブッドレアで吸蜜(8月19日、25日)
緑色のヒャクニチソウで吸蜜(8月24日)
イタリアンパセリには、キアゲハの卵と幼虫(8月30日)
《ジャコウアゲハ♀》
緑色のヒャクニチソウで吸蜜(8月13日)
畑花壇と中庭のオイランソウで吸蜜(8月20日)
ウマノスズクサで産卵(8月20日)
フジバカマでひと休み(8月26日)
《クロアゲハ》
ブッドレアで吸蜜(8月22日)
そして、『タテハチョウ科』です・・・
《キタテハ》
葉に止まってお休みモード(8月16日)
ブッドレアで吸蜜(8月18日)
《アカタテハ》
ブッドレアで吸蜜(8月16日、27日)
《ウラギンヒョウモン》
ブッドレアで吸蜜(8月26日、30日)
《メスグロヒョウモン♂》
ブッドレアで吸蜜(8月26日)
《メスグロヒョウモン♀》
ブッドレアで吸蜜(8月27日)
《オオウラギンスジヒョウモン♂》
ブッドレアで吸蜜(8月29日)
《ミドリヒョウモン♀》
ブッドレアで吸蜜(8月30日)
《ホシミスジ》
ハツユキソウで吸蜜(8月13日)
《ヒメウラナミジャノメ》
タイムで吸蜜(8月13日)
《ヒメジャノメ》
左が♂ で 右が♀(8月10日、16日)
《コジャノメ》
リビングに不法侵入です(8月25日)
《ジャノメチョウ》
ブッドレアで吸蜜(8月19日)
次は、『シロチョウ科』です・・・
《スジグロシロチョウ》
三尺バーベナで吸蜜(8月26日)
小さな『シジミチョウ科』です・・・
《ベニシジミ》
柏葉紫陽花の葉上の交尾カップル(8月11日)
《ルリシジミ》
フジバカマの蕾で…(8月20日)
こちらも小さな『セセリチョウ科』です・・・
《イチモンジセセリ》
オイランソウで吸蜜(8月21日)
偶然撮れてた飛翔です(8月21日)
ブッドレアで吸蜜(8月27日)
緑色のヒャクニチソウで吸蜜(8月28日)
番外編として、蛾の『スズメガ科』です・・・
《ホシホウジャク》
オイランソウで吸蜜(8月21日)
カクトラノオで吸蜜(8月30日)
《ヒメクロホウジャク?オオスカシバ》
オイランソウで吸蜜(8月29日)
最後のホウジャクは種名に自信がないので、
下2枚の画像は大きくトリミングしてあります。
昨年はホシホウジャク、ホシヒメホウジャク、ヒメクロホウジャクの、
3種類のホウジャクがお庭訪問してくれたのですが、
似ているとすればヒメクロホウジャクかなぁ?…って思うんだけど、
どうでしょうね・・・
追記です(10月26日)
ヒメクロホウジャクかと思ったのは、どうやらオオスカシバのようです。
(uke-enさん、ありがとうございました…)
(蛾は苦手だけれどホウジャクは好きなので、当ブログでは蝶と同レベルに扱ってます…)
夏の花ブッドレアとオイランソウは、たくさんの蝶を呼んでくれました。
今年は、ヒャクニチソウも訪問蝶御用達のつもりで咲かせていたけれど、
威力を発揮してくれたのは緑色の花だけで、アンティーク色はさっぱりでした。